[HOME]  >  [芳名帳]  >
rerurn to home 2003年10月
履歴

 Re: 松陰神社の神紋  泊瀬女
 個人的なことですが・・・
東京・世田谷の松陰神社には、神社には珍しく墓地があるんですよ。
この墓地に私の母の実家のお墓があります。
ですから、松陰神社には時々お参りに行きます。見慣れたご神紋なので、特別には感じませんでしたが、今度お参りに行ったらよく見てみましょう。
2003/10/31(Fri) 22:45   

 Re: 松陰神社の神紋  玄松子
 > あまりに神秘的な神紋(家紋)なので、

これまでは式内社や官国幣社を中心に、掲載していましたが、変わった神紋のお宮を掲載するというのも面白いかもしれませんね。
考えて見ます。ありがとうございました。
2003/10/31(Fri) 17:22   

 松陰神社の神紋  たこたこ
 玄松子さんはじめまして!
完成度の高いホームページ幾度か拝見させて
いただいております。
少し前に東京世田谷の松陰神社に行きました。
神紋は「五瓜に卍」大変珍しい吉田家の家紋
に由来し、「卍が栄える」を意味するとか…。
萩市の松陰神社でも使用されているようです。
あまりに神秘的な神紋(家紋)なので、とて
も興味を持っています。機会があったらぜひ
紹介してください!
2003/10/31(Fri) 17:12   

 美歎神社  玄松子
 鳥取の美歎神社を掲載。
「みたに」と読みます。川の側にあり、谷の神を祀っているのか、あるいは神の居る谷なのか、そんな感じだと思います。
2003/10/30(Thu) 20:56   

 Re: 晴明神社御朱印帳  スライム
 > 9月に晴明神社の御朱印帳についての書き込みがありましたが

玄松子さん、こまさん、こんばんわ。
9月に書込みしたスライムです。
実は私も10月に晴明神社の千年祭を見に行ったときに、御朱印帳を見つけて買ってしまいました。
確かにこちらのサイトさんに載っている御朱印帳とほぼ同じのようですね。
もう無理かなと思っていたのに思いがけずに手に入れることができて、本当に嬉しかったです。
2003/10/29(Wed) 19:50   

 Re: 晴明神社御朱印帳  玄松子
 > 私が先日購入したものと同じデザインと思われます。

そうでしたか。ありがとうございます。
では、京都に確認に行くのは延期しましょう。
2003/10/29(Wed) 12:37   

 Re: 晴明神社御朱印帳  こま
  > 僕が購入した平成11年当時、「最近、デザインが変わりました」という話でしたが、復活したのは、その前のデザインなんだろうか。京都へ行って確認して来よう。

玄松子さまの御朱印のページにある御朱印帳を見る限りでは私が先日購入したものと同じデザインと思われます。裏表紙に「京 一條戻橋 晴明神社」とあります。
2003/10/29(Wed) 11:18   

 Re: 晴明神社御朱印帳  玄松子
 情報ありがとうございました。

> 以前の御朱印帳は確かに250部限定販売だったそうで久しく品切れしていましたが、いつの間にか復活してました。

僕が購入した平成11年当時、「最近、デザインが変わりました」という話でしたが、復活したのは、その前のデザインなんだろうか。京都へ行って確認して来よう。
2003/10/28(Tue) 11:20   

 晴明神社御朱印帳  こま
 はじめまして。いつも拝見させていただいております。9月に晴明神社の御朱印帳についての書き込みがありましたが、現在はまた販売しています。以前の御朱印帳は確かに250部限定販売だったそうで久しく品切れしていましたが、いつの間にか復活してました。今後はずっと置くそうですよ。「幻の名品復活!」だそうです。
2003/10/28(Tue) 09:51   

 伊豫神社  玄松子
 愛媛の伊豫神社を掲載。
2003/10/27(Mon) 19:44   

 デジカメ  玄松子
 デジカメを衝動買いしてしまった。
今年も残り少なくなってきたけど、色々と旅の計画を立てているので、新しいデジカメが欲しくなったのだ。仕事中にネットサーフィンしていて申し込んでしまった。

で、今週末は北海道初上陸なのだ。といっても函館と札幌だけ。今回は車を使わず電車と足だけの参拝。寒い?
2003/10/27(Mon) 00:38   

 Re: 神魂神社についての質問  玄松子
 > 神魂神社で椿の後ろに穴がありますよね

僕も不思議だったんですが、単なる防空壕跡だと聞いたことがあります。(確認したわけではありませんが)
気になるようなら、神魂神社に電話して確認されてはどうでしょう。
2003/10/26(Sun) 22:17   

 神魂神社についての質問  宮
 どうも初めまして
広島在住の人間です
一年前出雲に旅行したのですが、神魂神社で椿の後ろに穴がありますよね
荒れについてのご意見を伺いたいのですが
神道に関してはほとんどど素人なので
2003/10/26(Sun) 22:10   

 鶴岡八幡宮  玄松子
 鎌倉の鶴岡八幡宮を掲載。
1年前の11月の参拝。もう1年も経ったのかぁ。

で、今日の日曜。
時間があったので11月のための背景を描いてみた。秋なのですよ。
2003/10/26(Sun) 21:45   

 Re: 古道と式内社?  玄松子
 > 『杉山神社』の本祀と祭神を解き明かしたく努力していますが・・

横浜の杉山神社なら、こちらに情報があります。
http://www.kamnavi.jp/ichiranouu.htm
http://www.kamnavi.jp/it/musasi/index.htm
こちらは、五十猛命を追いかけているサイトです。
2003/10/26(Sun) 14:56   

 古道と式内社?  杉吉
 はじめまして、神奈川県横浜市のオジンです『杉山神社』の本祀と祭神を解き明かしたく努力していますが・・
郡衙(いまだ不明な所がありますが)と式内社と関連があるのでしょうか?
式内社が鬼門よけの場所に位置するとか?
2003/10/26(Sun) 13:41   

 須須神社金分宮  玄松子
 石川の須須神社金分宮を掲載。
昨日掲載した高座宮のすぐそばにあります。
2003/10/25(Sat) 18:12   

 須須神社高座宮  玄松子
 石川の須須神社高座宮を掲載。
朝日が眩しかった。
2003/10/24(Fri) 19:47   

 鶴谷八幡宮  玄松子
 千葉の鶴谷八幡宮を掲載。
2003/10/22(Wed) 20:16   

 Re: アレッ!いつのまに?  玄松子
 > 神社記憶の日本地図からの検索、とても使いやすくなりましたね。

ちょっと手を加えました。日々改善。
2003/10/22(Wed) 02:10   

 Re: 当社御神紋について  玄松子
 > 当社の御神紋について、申し上げます。
> 当社の本来の御神紋は、巴紋でした。

「安房神社」のページに追記させていただきました。
貴重な情報をありがとうございました。

https://genbu.net/data/awa/awa_title.htm
2003/10/21(Tue) 23:52   

 アレッ!いつのまに?  泊瀬女
 神社記憶の日本地図からの検索、とても使いやすくなりましたね。
2003/10/21(Tue) 21:22   

 当社御神紋について  安房神社
 当社の御神紋について、申し上げます。
当社の本来の御神紋は、巴紋でした。江戸時代の古文書にも、「巴紋の幕を張り巡らし」という一節があります。しかしいつの間にか巴紋が忘れられ、当社宮司家岡嶋家の家紋、「酢漿草紋」が使われるようになりました。
後に明治の社格制度に従って、菊紋をも使うようになった次第であります。
2003/10/21(Tue) 21:02   

 神部神社  玄松子
 山梨の神部神社を掲載。
最近、市町村合併によって誕生した南アルプス市にある。
このサイトにも神社鎮座地を記載しているが、市町村合併であちこちの住所が変わるので、ちょっと嫌な感じだ。
2003/10/21(Tue) 20:00   

 Re: お尋ねします  玄松子
 > 少し前の芳名帳にも表以外に裏にも頂いて良いものかどうかお尋ねがありましたが、

御朱印帳は、和紙を張り合わせて蛇腹状にたたんだものです。
図で表現すると、

       ↓この面(表)を開いて御朱印をいただく。
表紙→ VVVVVV ←裏表紙
       ↑この面が(裏)

と見た時に、(裏)にもいただいて良いかということだと、僕は理解していました。
2003/10/21(Tue) 17:46   

 お尋ねします  岡庭
 私もご朱印帖につきまして。くどいようですが、初心なものですので、教えてください。
 少し前の芳名帳にも表以外に裏にも頂いて良いものかどうかお尋ねがありましたが、表という意味は、最初は見開きの右が表紙の裏で、左に書き込まれますが、次を開くと右が裏で左側が表と云うことなのでしょうか?
2003/10/21(Tue) 17:24   

 加麻良神社  玄松子
 香川の加麻良神社を掲載。
石の三つ鳥居があるのだ。新しいけど。
2003/10/20(Mon) 21:35   

 Re: 初めて訪問しました  玄松子
 書き込みありがとうございました。
後から御朱印をながめると、いただいた時の会話を思い出します。

> 光前寺は光苔でも有名です。夏場のほうがよく見えるそうですが、機会があったらまたここのホームページに加えてください。

http://www.kozenji.or.jp/
こちらですね。
天台宗のお寺のようですから、残念ですが、弊サイトに掲載されることは、今後も無いと思います。
2003/10/20(Mon) 10:25   

 初めて訪問しました  なかにし
 昨日、生まれて初めて御朱印帳というものを買いました。
以前から知人に「記念になるよ」と、教えてもらっていたのですが、買う機会がなく、そのままになっていたのですが、長野県駒ヶ根の光前寺を訪れた時、偶然参道脇の社務所のほうから「御朱印が…」という言葉が聞こえ、「御朱印帳というものを今まで買ったことがないのですが」と話すと、親切そうな神社の方がいろいろ解説してくださり、ご縁だと思って買いました。
光前寺は光苔でも有名です。夏場のほうがよく見えるそうですが、機会があったらまたここのホームページに加えてください。
2003/10/20(Mon) 09:17   

 鵜宮神社  玄松子
 三重の鵜宮神社を掲載。
「鵜」の字が、ちょっと違うけどね。
2003/10/19(Sun) 15:10   

 奥津比め神社  玄松子
 引き続き、能登の奥津比め神社を掲載。
能登と言っても、輪島の沖、50Kmの舳倉島の神社。

空に雲が全く無い。そんな天気の参拝。
周囲7Kmの島なので、2時間あれば十分なのだが、定期船は一日一往復。4時間30分の滞在時間。店が一軒もない島なので、海を眺めながら昼寝してた。
2003/10/18(Sat) 16:34   

 須須神社奥宮  玄松子
 引き続き、能登の須須神社奥宮を掲載。
なのだ。
2003/10/14(Tue) 19:42   

 Re: 神の国?  玄松子
 > 私が住んでる九州は八幡系や神功皇后系の神社が多いのですが、あちらでは全然見かけなかったので驚きました。
> 反対にこちらでは珍しいスサノオ系が多くて非常に面白かったです。

『平成祭データ』によると、八幡と名の付く神社は、
福岡 全3377社中 325社
島根 全1168社中 224社
決して少なく無いのですが、出雲神話などとはあまり関係ありませんから、目立たないのでしょう。

ちなみに、素盞嗚尊を祀る神社(合祀も含む)は、
福岡 375社
島根 229社
八幡と似たような数字になっていますが、関係はありません。
2003/10/13(Mon) 23:51   

 神の国?  紅葉
 はじめまして。
連休で出雲大社とその周辺に遊びにいってきました。
行く前に、どんなところがあるかこちら様の神社のデータを参考にさせていただいてましたので、楽しく過ごせました。
ありがとうございましたm(__)m

行ってみて気づいたのですが、神社もすごく地域性があるんですね。
私が住んでる九州は八幡系や神功皇后系の神社が多いのですが、あちらでは全然見かけなかったので驚きました。
反対にこちらでは珍しいスサノオ系が多くて非常に面白かったです。
ほかの地方でもこういうのってあるんでしょうね。

それでは。
2003/10/13(Mon) 23:40   

 御門主比古神社  玄松子
 > 連休で能登に行ってきた。

ということで、石川の御門主比古神社を掲載。小雨の早朝、6時頃の参拝。
入口が民家の庭のようになっていて、ちょっと分かりにくかった。
2003/10/13(Mon) 17:19   

 能登  玄松子
 連休で能登に行ってきた。
輪島の沖に浮かぶ舳倉島にも。雲ひとつ無い快晴。蒼い海と青い空。

で、能登のある神社。探して回って、結局見つからずに諦めた神社がある。
場所が分かりづらいということではなく、ちゃんと調べていかなかったのが原因。全然違う場所を探していたようで、帰宅して資料を見ると、「なんだ、あの辺りか」とすぐにわかる場所。自業自得なんだけど、すぐそばに居ただけに、これが無茶苦茶悔しいのだ。
2003/10/13(Mon) 15:37   

 Re: はじめまして  玄松子
 > 御朱印帳の表側のほうはいっぱいになりました。裏?のほうにも頂くのでしょうか?

御朱印帳は、2枚重ねになっていますから、両面にいただいても構わないと思います。
僕は、御朱印帳集めも趣味にしているので、両面を使ったことはありませんが。
2003/10/13(Mon) 15:31   

 はじめまして  遥
 はじめまして、遥と申します。
今年の3月、このサイトを初めて拝見しました。最初、神社等と、全然関係のないことを検索していたはずなのに、何の引力でここにたどり着いたのか、今でも首をかしげてしまいます(笑)
ここで御朱印を目にして、私も!とはじめたのですが、御朱印帳の表側のほうはいっぱいになりました。裏?のほうにも頂くのでしょうか?それとも次の御朱印帳に変えるのでしょうか?
2003/10/13(Mon) 13:04   

 ありがとうございました  たぐち
 お寺にお参りする時は何の躊躇もなく手を合わせるのに、神社に対しては信仰心のない者がいいかげんに手を合わせては(神さんに対して)失礼のような気がして、いつも眺めるだけにしていました。でも今月末に奈良へ行く予定があるので、大神神社へ行ってみようと思っています。しかし、このサイトはすばらしい!
2003/10/08(Wed) 13:59   

 山住神社  玄松子
 静岡の山住神社を掲載。
山の神=山犬なのだ。
2003/10/07(Tue) 20:20   

 ありがとうございました  ヘンサン
 
> 寺と神社では、根本的に宗教が違いますが、「天満宮や東照宮」も神社ですから、特に分ける必要はないと思います。

そうなのですか。ありがとうございました。
これからはきちんと分けて御朱印を頂こうと思います。
2003/10/07(Tue) 13:32   

 Re: はじめまして。  玄松子
 > 今朝の日経の朝刊の文化欄に「社紋で〜」の記事があり、非常に興味深く読みました。
> お勧めの本教えていただけますか。

社紋・神紋に関して正面から扱っているものは、
『神紋』丹羽基二著 秋田書店
『官国幣社例祭之由来と神紋』国幣大社高良神社社務所
などがあります。

他に、見たことはありませんが、
『神紋・家紋とその由来』竹内将人編 大津市本多神社社務所
『社紋 神社に秘められた紋章の謎 』青地治男著 アルカディア
があるようです。
2003/10/07(Tue) 12:11   

 はじめまして。  たぐち
 はじめまして、たぐちと申します。
今朝の日経の朝刊の文化欄に「社紋で〜」の記事があり、非常に興味深く読みました。もっと詳しい本を探そうと検索しましたら、こちらに遭遇してしまいました。宗教的なことには関心がありませんが、違う意味で神社に興味をもちそうです。お勧めの本教えていただけますか。
2003/10/07(Tue) 11:40   

 Re: はじめまして  玄松子
 > しかし、寺院と神社の区別はなんとなくわかるのですが、ほかにも天満宮や東照宮などがあり、その区別がよくわかりません。

寺と神社では、根本的に宗教が違いますが、「天満宮や東照宮」も神社ですから、特に分ける必要はないと思います。
2003/10/07(Tue) 07:56   

 はじめまして  ヘンサン
 はじめまして、ヘンサンといいます。

 最近になって御朱印を集め始めたのですが先日、岐阜県の治水神社という所で御朱印をいただいた際、お寺と神社とは違う御朱印帖に集めた方がいいとおっしゃっていました。
 なるほどなぁと思い、これからは分けて集めようと思いました。しかし、寺院と神社の区別はなんとなくわかるのですが、ほかにも天満宮や東照宮などがあり、その区別がよくわかりません。これらで頂いた御朱印はどちらに分類されるのでしょうか。

初めての訪問でこのような厚かましいことを申し上げて失礼の事とは思いますが、よろしくお願いします。
2003/10/07(Tue) 00:36   

 甲斐奈神社  玄松子
 山梨の甲斐奈神社を掲載。

寒い。というわけで、今週末は蟹と温泉だ。
2003/10/06(Mon) 20:38   

 はじめまして!  かすみ
 はじめまして!
今日、日光二荒山神社中宮祠を検索していましたら、
こちらのサイトにつながりました。

すごいです!私の中で、断然と輝いてしまいました!
この完成度はなんなのだ!

昨年から神道の勉強をはじめて、最近神社周りをはじめて、myホームページで参拝した神社をまとめていこうと、思考錯誤しているところでした。
私も、これからコツコツと神社の参拝をしていきます。(勝手に弟子)
2003/10/04(Sat) 18:27   

 安達太良神社  玄松子
 福島の安達太良神社を掲載。
2003/10/04(Sat) 13:04   

 Re: 平成祭データ  玄松子
 > 神社本庁ではWindows用を作成中だと言っていましたが、

そうですか。早くできると良いですね。
せっかくだから、Mac版やLinux版、さらにネットで検索できるようにして欲しいと思います。
2003/10/03(Fri) 18:09   

 Re: 戌の日  玄松子
 > 戌の日のさらしは、コルセットタイプの今時の物を持参しても祈祷してもらえるのでしょうか?

申し訳ありません。
僕は、たんなるサラリーマンですし、独身なので、その手の話はよくわまりません。
ご祈祷をお願いする神社にお尋ねになってはいかがでしょうか。
2003/10/03(Fri) 18:07   

 平成祭データ  オロモルフ
 HISASHIさんに、平成祭データのことを教わりまして、検索ソフトをダウンロードして(解凍できなかったので若い人に助けてもらいましたが)、CD−ROMを購入し、なんとか動きました。
ありがとうございます。
神社本庁ではWindows用を作成中だと言っていましたが、いつになるのかは分からないと言っていました。
これから楽しみます。
2003/10/03(Fri) 16:55   

 戌の日  授子
 戌の日のさらしは、コルセットタイプの今時の物を持参しても祈祷してもらえるのでしょうか?
2003/10/03(Fri) 16:12   


【 玄松子芳名・所感帳 2003年10月 】

ボーダー




 
2005年以前の履歴
2005年履歴
2004年履歴
2003年履歴
2002年履歴
2001年履歴
2000年履歴