[HOME]  >  [神社記憶]  >  [中国地方]  >
メニューを表示する 表示用ページ


吉備中山
きびのなかやま
岡山県岡山市北区一宮  Zenrin Data Com Maps display !!

吉備中山へは、備前側の吉備津彦神社備中側の吉備津神社
両社から登ることが可能だが、今回は、吉備津彦神社から。
朝早かったので、駐車場はガラガラだったが、警備員もいた。
正月三日だが、これから参拝客が増えるのだろう。

吉備中山は、東側に龍王山、西側に茶臼山があり、
龍王山に吉備津彦神社の元宮磐座、茶臼山には祭神大吉備津彦命の御陵がある。
また、その中央部に、奥宮磐座や鏡磐など、見所が多い。
あまり解説は好きじゃないので、道程と写真のみを掲載しておく。
天気が良くなかったので、暗い写真ばかりだが。

吉備津彦神社境内の左手、境内社が並んでいる横に、中山へ続く道がある。
入口に近くに、成親供養塔という宝塔があるが、
下は石室のような構造、古墳なのだろうと思う。


中山へ続く道

道の左に、成親供養塔

道は広いが、初めの上りは少しシンドイ。
この初めの部分を過ぎると、緩やかな道が続く絶好のハイキング道となる。
一人で歩いていると、ジョギングをしている人とすれ違ったほど。
とにかく、上り終え、少し歩くと、元宮への分岐点。
そこから300mほどで龍王山山頂。

山頂には、八大龍王の石祠が祀られ、
少し下ると、元宮磐座がある。
西側の大きな石があり、東側に少し小さな石。
見ようによっては、陰陽石に見えなくもない。


八大龍王の石祠

元宮磐座

元宮磐座から200mほど下った場所に、天柱岩。
背の高い岩の上部に、「天柱」と刻まれている。


天柱岩

天柱岩

上部に「天柱」

天柱岩から元宮磐座へ戻り、先ほどの分岐点へ。
分岐点からは、緩やかな道をダラダラと歩くと、
お休み岩や、環状石籬など、多くの岩を見ることができる。
どの岩も立派な岩なのだ。
山の中には、まだまだ沢山の巨石が転がっていそうでワクワクしてくる。


お休み岩

環状石籬

しばらく歩くと、福田海への分岐点に到着する。
吉備津彦神社から、1.1Km。
そこから福田海方面へ、100mでダイボーの足跡。
ダイボーの足跡は、水の枯れた池のようなもの。
足型の窪地がある。

ダイボーの足跡から、100mで奥宮磐座。
こちらは、元宮磐座よりも岩の数が多い。
多すぎて、あまり有難みを感じないのは気のせいか。
確かに、一つ一つは良い雰囲気の岩なのだが。
それでも、一番奥の斜面にある巨石は圧巻。
4つほどの岩に囲まれた空間の中央に座ると、
息が詰まりそうになる。

奥宮磐座から、200m下ると鏡岩がある。
岩の側面が垂直に切り取られたような形から、鏡岩と呼ばれるのだろう。
鏡面は西を向いているので、鏡面を見ていると、
旭が鏡の後から昇ってくることになる。
本殿に鏡を祀っている神社は多いが、そんな感じ。


ダイボーの足跡

奥宮磐座

奥宮磐座

鏡宮磐座

鏡岩から奥宮磐座へ戻り、ダイボーの足跡へ戻り、
先ほどの分岐点にもどる。
そこから、西へ300mで御陵(茶臼山古墳)がある。
途中にある穴観音も、自然石を祀ったものなのだ。


穴観音

御陵(茶臼山古墳)

大吉備津彦命御陵の側には大きな駐車場があり、
舗装された道を下ると、吉備津神社へ到着する。
正月三日だが、参拝客が多く、社殿も改修中で写真撮影はしなかった。

吉備津神社から、2Km近い道を、吉備津彦神社まで歩いて戻る。
吉備津彦神社に到着すると、すでに駐車場は満杯だった。


【 吉備中山(印刷用ページ) 】

ボーダー




no index