[HOME]  >  [神社記憶]  >  [甲信越地方]  >
メニューを表示する 表示用ページ


荒川神社
あらかわじんじゃ
新潟県村上市小岩内463  Zenrin Data Com Maps display !!

式内社 越後國磐船郡 荒川神社
旧村社

御祭神
水波之賣命 應神天皇
合祀 大日孁貴命 保食神

新潟県村上市(旧神林村)にある。
羽後本線・平林駅と、坂町駅、米坂線の越後大島駅から
それぞれ4Kmほどの小岩内に鎮座。
荒川の北岸、道路の脇に南東向きの、細長い境内がある。

境内入口には白い鳥居、参道を歩くと赤い鳥居が立っている。
雪除けの付いた社殿の後方に、流造・瓦葺の本殿がある。
参道には、背の高い木々が並んでおり、
小さい境内だが、なぜか風格がある。
拝殿の扁額には、延喜式内と明記されており、
古社としての誇りのせいかもしれない。

社伝によると、大同四年(809)の創祀。
荒川の洪水を鎮めるために創立された古社。

だが、荒川の洪水のため、社地の変遷があったらしい。

式内社・荒川神社の有力な論社の一つ。
『越後國式内神社案内』に、著者である藤原氏重が
天明年間に実地調査を実施し、
小岩内村(当時)から一町ばかりのところに当社を確認。
社地は荒れ、二間ほどの祠があったことを記している。

境内には、庚申などの石碑が並んでいるが、
詳細は不明。


参道入口の鳥居

境内入口

境内入口の鳥居

境内

社殿


【 荒川神社 (村上市小岩内)(印刷用ページ) 】

ボーダー




no index