![]() |
|
|
三嶋神社
みしまじんじゃ
新潟県長岡市大積三島谷1264

|
||
式内社 越後國三嶋郡 三嶋神社 |
新潟県長岡市にある。
JR越後線西山駅の東7Kmにある大積三島谷に鎮座。
北陸道に沿って走る道を東へ進み、三島谷温泉あたりで北上。
道路の東側に、西向きの境内がある。
境内の近くに、採掘場か工事現場があるようで、
社前の道路を、大型トラックが往来していた。
10段ほどの階段を登ると新しい鳥居が立っており、
広い境内の中央に、社殿が鎮座。
社殿の後方には、竹薮が良い雰囲気を醸し出している。
今にも、何かが降臨してきそうな神域。
鎮座地の北西2Kmほどの山上に二田城址がある。
その山中が本来の鎮座地であったようで、
領主の社参のために、元禄年中に
当地から柏崎へ遷座したという説がある。
よって、柏崎の三島神社の古社地と考えられる古社。
ゆえに、式内社・三嶋神社であったと考えられる神社。
柏崎の社は大山祇命を祭神とするが、当社祭神は事代主命。
社殿の屋根瓦に、菊紋と梅紋らしき金の紋が付けられていた。
広角レンズを使用したため、写真では詳細には確認できないが、
とりあえず、梅紋を掲載しておく。
境内入口 ![]() | 境内 ![]() |
鳥居と境内 |
![]() |
境内 ![]() | 社殿 ![]() |
【 三嶋神社 (長岡市)(印刷用ページ) 】
