[HOME]  >  [神社記憶]  >  [甲信越地方]  >
メニューを表示する 表示用ページ


中山神社
なかやまじんじゃ
新潟県五泉市橋田字中山戊398  Zenrin Data Com Maps display !!

式内社 越後國蒲原郡 中山神社
旧村社

御祭神
大名牟遅命 大山咋命

境内 式内社
越後國蒲原郡 宇都良波志神社 天神宮
少名彦名命 穂日命

新潟県五泉市。
JR磐越西線・五泉駅の西3Km。信越本線・田上駅の東4Kmにある。
菩提山の麓に鎮座している。
入口鳥居から、長い階段が続き、境内には幾つかの境内社が並んでいる。

参拝日は、あいにくの天候だったが、木々に囲まれた境内に、
しとしとと糸のような雨が、なんとも心地よい。

下から見上げる階段は長いのだが、
あまり苦痛には思えなかった。雨が気持ちよかったからか。

境内には木々も多く、雨に光る社殿の屋根が良い感じ。

延暦三年(784)の創祀と伝えられる橋田村の氏神。
式内社・中山神社の論社とされる古社。

康永三年(1344)近江の日吉から分霊を迎え、
明治までは山王権現と称していた。
明治元年に、日枝神社と改称、
さらに、明治四十四年、中山神社と改めた。

境内社の天神宮は、式内社・宇都良波志神社の論社。

天神社の創祀年代は不詳。
もとは橋田村の鶉橋(現在の小学校付近)にあったが、
明治三十五年校地拡張に伴い、中山神社に移転された。
『式内社調査報告』には、昭和十九年に
本殿に合祀されたと記されているが、別社殿に祀られているようだ。

天神社の他には神明宮や須賀社がある。
諏訪社・稲荷社・八幡社・舛箕社は一つの社殿内に鎮座している。
舛箕社は元、天神宮の末社だった。


参道入口

境内

長い参道の階段

境内社 天神宮

拝殿

社殿と境内社

本殿

神明社

須賀社

拝殿

諏訪社・稲荷社・八幡社・舛箕社


【 中山神社 (五泉)(印刷用ページ) 】

ボーダー




no index