[HOME]  >  [神社記憶]  >  [甲信越地方]  >
メニューを表示する 表示用ページ


小布勢神社
おふせじんじゃ
新潟県三条市大字上保内丙1288  Zenrin Data Com Maps display !!


三つ巴

式内社 越後國蒲原郡 小布勢神社
旧村社

御祭神
大比古命 誉田別命
配祀
天照皇大神 大山祇命 建御名方命 菅原道真朝臣
(明治42年合祀による)

三条市上保内にある。
信越本線保内駅から南に1Kmほどの位置、布施谷。
小川沿いに狭い道が、姫ノ城山へ向かい、その道側に鎮座。

祭日には三條神楽が奉納され、県の無形文化財に指定されているらしい。

創立年代は不詳。
昔は、姫ノ城山方向へ、さらに400mさかのぼった地にあったらしい。
『温古之栞』では、天正二年(1574年)、神託により遷座。

周囲には前方後円墳、円墳などがあり、
土師器や須恵器などが出土している場所。
祭神の大比古命は、新撰姓氏録に「布施朝臣大彦命之後也」とあり、
当社が布施氏ゆかりの神社とした場合のもの。

また、以前は八幡宮とも呼ばれており、誉田別命も祀る。
『温古之栞』には、源義家、奥州征討の際に祀ったとされ、
「傳に当神体は榎を以て彫刻せしものなり、
故に当村にては榎は小枝と雖も焚火とせず、
之を犯す時は怪異ありと言傳ふ」

社殿に向かって右手に境内社・琴平神社がある。
本殿は覆屋の中だが、流造で南西を向いているらしい。


鳥居

社殿

社殿

境内右手の琴平社

境内には立派な木


【 小布勢神社(印刷用ページ) 】

ボーダー




no index