![]() |
|
|
麻氣神社
まきじんじゃ
福井県丹生郡越前町真木1−1

|
|
式内社 越前國丹生郡 麻氣神社 |
福井県の越前町にある。
福井駅から西へ20Kmほどの真木に鎮座。
6号線をひたすら西へ目指して進んで18Kmほど。
そこから天谷鉱泉方面へ、184号線を南下。
真木の集落に入ると、民家の横の空き地に社殿がある。
鳥居や灯籠など、神社を示すものが無いので
ちょっと迷ったが、近くの家でお聞きしたところ
この社に間違いないようだ。
「麻気」の社号は、『平成祭データ』では「まけ」と記されているが、
『福井県神社誌』では「まき」。
鎮座地名が真木なので「まき」が正しいのだろう。
創祀年代は不詳。
越前国神階帳に「従五位 目開神」とあり
式内社・麻氣神社に比定されている古社。
社伝によると、
越知山越知神社と関連があるらしく
数百年の歴史があるという。
現在の社殿は文化年間(1804〜1818)に建てられたもの。
神社らしい付属物や垣などはなく、
空き地に祀られている神社。
だが、雑草は綺麗に刈り取られていて、気持ちよく、
社前に座り、あるいは草の上に横になって参拝してみたい
そんな気分になった。が、人家の横なので遠慮した。
社域 |
![]() |
境内 ![]() | 社殿 ![]() |
【 麻気神社 麻氣神社 (越前町)(印刷用ページ) 】
