[HOME]  >  [神社記憶]  >  [北陸地方]  >
メニューを表示する 表示用ページ


劔神社
つるぎじんじゃ
福井県丹生郡越前町平等54−1  Zenrin Data Com Maps display !!



式内社 越前國丹生郡 枚井手神社
旧村社

御祭神
武甕槌命

福井県越前町にある。
武生駅の西10Kmほどの平等(たいら)に鎮座。
集落の西端、公民館のような建物が境内にある。

境内入口は東向き。
正面に社殿があり、境内右手に境内社が並んでいる。

創祀年代は不詳。

元、「鐘ヶ宮」とも称し、泰澄大師の開基にして、
鐘ヶ淵に鎮座していたという。

仁寿年間(851〜854)に
慈覚大師が伽藍を建立し、別当とした。

別当廃止後に、上平に遷座し、
剣神社と号するようになった。

式内社・枚井手神社の論社の一つ。
根拠は不明だが、枚井手(ひらいて)と
鎮座地・平等(たいら)の名が似ているということだろうか。

境内社は以下の通り。入口に近いところから、
稲荷神社(保食神)、太子廟(聖徳太子)、
剱神社(素盞男命)、天満宮(菅原道真公)、秋葉神社(火産霊命)。

当社の神紋は葵の紋。
社殿にも、三つ葉葵の紋が付いていたが、由来は知らない。


鳥居

社殿

拝殿

本殿

境内社、秋葉社、天満宮、剱社、太子廟、稲荷社


【 剣神社 劔神社 (越前町平等)(印刷用ページ) 】

ボーダー




no index