[HOME]  >  [神社記憶]  >  [東海地方]  >
メニューを表示する 表示用ページ


田上大水神社
たのえおおみずじんじゃ
三重県伊勢市藤里町字大丸679  Zenrin Data Com Maps display !!

式内社 伊勢國度會郡 田上大水神社
豊受大神宮摂社

御祭神
小事神主

御同域社
豊受大神宮摂社 田上大水御前神社 たのえおおみずみまえ 宮子(小事神主の娘)

外宮から伊勢磯部線を内宮方面へ1Kmほど。
伊勢郵便局で右折すると、社域の丘が見える。
隣には材木置き場がある。

この丘は「丸山さん」「車塚」とも呼ばれており、
車塚一号墳という古墳らしい。

その古墳の上、階段を上がると社殿がある。
玉垣の中に、正殿が2つ。
正面を向いているのが田上大水神社。
横(東)を向いているのが御前神社。

田上大水神社は、豊受大神宮の摂社で、
式内社・田上大水神社に比定される古社。

祭神は、欽明天皇御宇の豊受大神宮の小事神主。
豊受大神宮を司る、度会四門の祖神であるらしく、
中世以降衰微していたが、
承応元年に、度会四門の氏人によって再興された。

田上大水御前神社には、小事神主の娘・宮子が祀られている。


社域の丘

社殿、玉垣内正面を向いているのは
田上大水神社、左に横向きが御前神社

 当社は小さな丘の上にあり、地元の 人は、「丸山さん」とか「車塚」とか呼んでいる。
 『神郡名勝誌』に「此の社域、前ハ、方に、後は圓く、宛 然たる陵墓の形をなせり。」とあることなどから、北が後 圓部、南が前方部の前方後圓墳であつたと了解される。ま た社殿の裏に横穴式石室があると考へられ、平安末の奥書 がある『高倉蔵等秘抄』に石窟記事があり、石室が開いて ゐたやうである。

−『式内社調査報告』−

丸山さん、車塚とも呼ばれ、外宮の 度会神主四門の祖を祭る。

− 『伊勢の神宮百二十五社めぐり巡拝地図』−



【 豊受大神宮摂社 田上大水神社(印刷用ページ) 】

ボーダー




no index