[HOME]  >  [神社記憶]  >  [四国地方]  >
メニューを表示する 表示用ページ


樟本神社
くすもとじんじゃ
愛媛県今治市八町西2−5−11  Zenrin Data Com Maps display !!


丸に橘

式内社 伊豫國越智郡 樟本神社
旧村社

御祭神
素盞嗚命 合祀 皇女神

愛媛県今治市にある。
今治駅の南3Kmほどの八町に鎮座。
蒼社川の南、196号線から少し東へ入った場所。

東向きの入口から参道を歩くと、正面に社殿がある。
本殿は、流造。

創祀年月は不詳。

社名の「樟本」は、現在、クスモトと読んでいるが、
江戸時代には「マキモト」と読まれていたらしい。
『三代実録』では、楠本という字が当てられており、
本来は、クスモトなのだろうか。

近世までは、牛頭天王社と呼ばれ、
鎮座地も、以前は八町字天皇と呼ばれていた。
というわけで、祭神は、素盞嗚尊
『伊豫二名集』では、社名から「木神」とされている。

素盞嗚尊の御子神である五十猛命は、木種の神だが、
また、素盞嗚尊天照大神の誓約で生まれた神の中に、
熊野櫲樟日神という神がいる。
この熊野櫲樟日神が、木神である五十猛命と同一と見ると、
樟本神社である当社の祭神も、五十猛命に近い神とも見れる(かも)。

江戸時代まで、当地の氏神であった柑子女神社の末社扱いだったが、
明治になって、柑子女神社を合祀し、境内にはその石碑が立っている。

境内の至るところに橘の紋が見られた。
みかんのことを「柑橘」というが、
ひょっとすると、柑子女神社の神紋だったのかもしれない。


社頭

参道

境内

社殿

社殿

境内社

本殿

柑子女神社の石碑


【 樟本神社 (今治市)(印刷用ページ) 】

ボーダー




no index