[HOME]  >  [神社記憶]  >  [四国地方]  >
メニューを表示する 表示用ページ


三島神社
みしまじんじゃ
愛媛県今治市町谷楠谷甲502・乙7  Zenrin Data Com Maps display !!


折敷に
波三文字

旧村社

御祭神
大山祇命

合祀 式内社 伊豫國桑村郡 姫坂神社 市杵嶋比賣命

愛媛県今治市にある。
伊予富田駅の南3Kmの町谷にある。

式内・姫坂神社を探して地図を見ると、
町谷に、三島神社・姫坂神社が並んでいた。
『平成祭データ』によると、三島神社の末社らしい。
ということで、三島神社へ来た。
三島神社境内入口に「三島神社」と「姫坂神社」の社号標が並び、
境内にも二つの拝殿が並んでいた。

ということで、境内の右側の拝殿が姫坂神社のものだと思ったが、
『愛媛県神社誌』で確認すると、
明治41年、境内社姫坂神社を合祀したが、
昭和21年、元の社地へ奉遷。昭和44年、再度合祀したとある。

元明天皇の御代、国司越智玉純が、
伊予九十四郷の一郷一社、三島宮を勧請したのがはじめ。

一般には、楠谷神社と呼ばれていた。

姫坂神社の創祀は不明。
一説には、今治市宮下町(日吉)の姫坂神社の元社地であるという。

『愛媛県神社誌』によると、
境内社は、大己貴神社・山神社・秋山明神社。

賽銭箱には、三島特有の折敷に波三文字紋。


姫坂神社社号標

三島神社社号標

境内入口

参道鳥居

参道階段

参道上から

境内

拝殿

境内社と本殿


本社本殿

境内社本殿
姫坂社だと信じていたが


もう一つの境内社


【 三島神社 (今治市)(印刷用ページ) 】

ボーダー




no index