[HOME] > [神社記憶] > [東海地方] > |
|
赤日子神社
あかひこじんじゃ
愛知県蒲郡市神ノ郷町森58
|
||
式内社 参河國寶飫郡 赤日子神社 |
愛知県蒲郡市にある。
JR蒲郡駅の北2Kmほどの神ノ郷に鎮座。
参道入口に大きな鳥居が立ち、
参道を北へ歩くと、境内入口の鳥居。
境内に入ると、広い境内の正面に社殿がある。
参拝日は、非常に天気が良く、
美しい青空が印象的。
ただ、陽射しが強くて陰が濃いため、
コントラストの強い写真しか撮れないのが残念。
創祀年代は、不詳。
『日本総国風土記』によれば、
天智天皇の御代、初めて神礼を加えたとあり、
古代から存在した古社である。
当地は、赤日子遺跡などの古墳が散在する
古代蒲郡地方の中心地であり、
三河国開発の祖神として、当社が祀られたようだ。
当社の北西には、三河湾スカイラインの走る
遠望峰山(437m)が聳えているが、
『神社明細帳』には「霊峰聖山に坐して
伊勢三河遠州灘を守り海上安全航海守護と為し給ひ」とある。
伊勢神宮では、神衣を三河赤引の糸を使って織られていたが、
当社の「赤日子」が、「赤引」の訛りであるとする説もある。
境内の神馬像には桐の紋が刻まれていた。
境内には、幾つかの境内社があるが、
稲荷以外は確認できていない。
『式内社調査報告』には、境内社として以下の社名が記されている。
稲荷神社(稻倉魂命)、八幡社(應神天皇)、
金刀比羅神社(大物主命)、高松神社(高松大神)、
山御堂神社(山御堂大神)、社口神社(太田命)。
『平成祭データ』には、末社として、他にも
英霊殿(護國の英靈)、聖山神社(彦火火出見尊)、
白龍水神社(白竜水神)、養蚕祖神碑(祭神不詳)
の名が見える。
社殿の横に、石の垣に囲まれた自然石の石碑があり、
「三河養蠶祖神」と書かれていた。
大鳥居 | 参道の灯籠 | 社号標 |
境内入口 | 神馬像の神紋 |
境内 |
拝殿 | 本殿 |
三河養蚕祖神の石碑 |
稲荷社 | 境内社 |
−社頭案内板(一部『平成祭データ』にて補完)− |