[HOME]  >  [神社記憶]  >  [関西地方]  >
メニューを表示する 表示用ページ


櫟原神社
いちはらじんじゃ
滋賀県高島市今津町桂626  Zenrin Data Com Maps display !!


三つ巴


十六菊

式内社 近江國高嶋郡 櫟原神社
旧村社

御祭神
天照大神 豊受大神

滋賀県高島市にある。
JR近江中庄駅の南西3Kmの桂に鎮座。
今津からマキノへ北上する道路(旧161号線か)の西側に、
東向きの境内がある。

当社の東2Kmのは琵琶湖があり、
北300mに境川が、琵琶湖へ流れている、そんな場所。

境内は、さほど広くはないが、周囲の木々は青々とし、
晴天の中に、明るい神社。

社伝によると、垂仁天皇三十年の創祀。
垂仁天皇二十五年、倭姫命が当地に御逗留になり、
里人が御膳等を供した御縁により、祀られたという。

聖武天皇神亀二年に豊受大神を合祀し、櫟原神社と称したという。
一説には寛永六年の勧請とも。

昔は、神明社と称されており、
現在の祭神も、伊勢神宮と同じ。

もとは、現在地から少し離れた
東南の市原と呼ばれた地にあったらしい。

境内の石の手水鉢に、菊紋が刻まれていた。
たぶん、神紋だと思うが、自信はない。

後に『滋賀県神社誌』で確認すると、神紋は「左三つ巴」だった。
とりあえず、菊紋と一緒に掲載しておく。


社頭

境内

社殿

社殿


【 櫟原神社 (今津町)(印刷用ページ) 】

ボーダー




no index