[HOME]  >  [神社記憶]  >  [関西地方]  >
メニューを表示する 表示用ページ


高負神社
たこうじんじゃ
兵庫県豊岡市日高町夏栗字秋葉山116−1  Zenrin Data Com Maps display !!

式内社 但馬國氣多郡 高負神社
旧村社

御祭神
白山比賣命 菊理比賣命

兵庫県豊岡市にある。
江原駅の西4Kmほどの夏栗に鎮座。
482号線を西へ進む。
夏栗集落の東側から北へ進み、1.5Kmほど登ると、
秋葉山(224m)の山頂が境内。

地図で場所を確認できなかったので、
周囲の道をウロウロと探索し、結局、地元の方にお聞きして参拝。

かなり上まで車で行ける一本道だったのだが
そのため、途中に社号標や石碑や鳥居などがあったかもしれないが
まったく気付かなかった。

参拝が夕方、日没の前だったので
境内周囲は少し暗めだった。

以前は、女人の参拝が禁止されていた山だそうで
ちょっと暗い感じと相まって、雰囲気のある神社だった。

社殿は、瓦葺で拝殿の中に本殿が納まった形式。
内部の本殿は、流造のようだった。

通称は白山神社と呼ばれており、
拝殿の扁額には「白山権現」とある。
秋葉山に白山権現というのはどういうことだろうか。

社号「高負」の読み方が、よくわからないのだが
『平成祭データ』には「たこう」とある。
昔風に書くと「たかふ」なのかもしれない。
道を聞いた時には
「たかおい神社は何処でしょうか」と訊ねてしまったかもしれない。

創祀年代は不詳。
式内社・高負神社に比定されている古社。
宵田から久斗のあたりを高負と呼んでいたらしい。

寛文三年(1663)、両部神道により、
加賀白山より勧請し、白山大権現と称していたが
明治三年、神仏分離によって高負神社と復称。

明治六年十月村社に列し、
明治八年、それまでの女人参拝禁止の風習を廃したという。

白山社と称したことから、現在の祭神は白山比賣命・菊理比賣命だが、
本来の祭神は、高田郷の大穀に任ぜられた大集連高負の霊を祀るとも。


山頂に境内

境内

社殿

内部に本殿


【 高負神社 (豊岡市)(印刷用ページ) 】

ボーダー




no index