[HOME]  >  [神社記憶]  >  [東海地方]  >
メニューを表示する 表示用ページ


宇波刀神社
うわとじんじゃ
岐阜県安八郡安八町森部373−10  Zenrin Data Com Maps display !!

式内社 美濃國安八郡 宇波刀神社
旧村社

御祭神
天照大神 豊受大神 倭姫命 家津御子神

岐阜県の安八町にある。
大垣駅の南東6Kmほどの森部に鎮座。
長良川の西側、長良大橋の南2Kmほどの場所に境内がある。

参道入口は南側。石の神明鳥居が建ち、
傍らには「元伊勢宮 宇波刀神社」と刻まれた社号標。
鳥居をくぐり、100mほどの参道を北上(正確には北東へ)すると、
石組の上に小祠があるだけの簡素な境内。
階段を上ると、神明造の本殿がある。
『式内社調査報告』に載っている写真では萱葺屋根だが、現在は違う。

堤外地のためか、周囲は草地。
長良川に近すぎるため、何度も遷座が繰り返されたようだ。

参拝は年末の休日。
真っ青な空の下の参拝。

社伝によると、垂仁天皇の御代の創祀。

以前は、伊勢大神宮とも、内宮とも、伊久良河宮とも称し、
倭姫命巡幸の遺跡らしい。

垂仁天皇十年、倭姫命は神器を奉斎し、
美濃と尾張の国境である当地に四年滞在。
森部から河を渡って、尾張国中島宮へ遷られたといい、
当社は「元伊勢宮」だと考えられている。

昭和になって、外宮と熊野神社を合祀し、
森部の総社として崇敬されている。


鳥居

境内

社殿

社殿

境内の西側、すぐ近くに東向き(当社向き)の祠がある。
当社と同様に、石組の上に鎮座しており、
祠も、当社と同規模のものだが、社号がわからなかった。

当社とは別に在った外宮は、すでに当社に合祀されているようだが、
参拝時には、てっきり、その外宮だと思い込んでいたのだが。
住所で判断すると山之神神社か素盞鳴神社だと思う。


西にある祠


【 宇波刀神社 (安八町)(印刷用ページ) 】

ボーダー




no index