[HOME]  >  [神社記憶]  >  [関西地方]  >
メニューを表示する 表示用ページ


下居神社
おりいじんじゃ
奈良県桜井市大字浅古1282  Zenrin Data Com Maps display !!

式内社 大和國十市郡 下居神社
旧村社


御祭神
彦八井耳命

奈良県桜井市にある。
浅古から倉橋へ向う道沿いに鳥居がある。
そこから緩やかに登り、頂上に鎮座。

浅古・下・倉橋のちょうど中央あたりか。
下の鳥居から想像していたよりも境内は広い。

拝殿奥に階段があり、その上に本殿がある。

創祀年代は不詳。

式内社・下居神社に比定されている古社。
祭神・彦八井耳命が皇位を弟に譲り、
宮居を去って春日県へ降居したため、「下居」という。

天安元年(857)、従五位上を授けられた神社だが、
近世までは天満神社と称されたらしい。


参道入口

鳥居

参道の金毘羅社

境内

鳥居

拝殿

中門

本殿

 奈良県桜井市の大字下・浅古・倉橋の境の山上 に鎮座。祭神は彦八井耳命。旧村社。上記三大 字の氏神で「延喜式」神名帳十市郡の「下居神社」 に比定(大和志)。
 当社は近世まで天満神社と称しており、もと天満天神を 祀っていた。

−大和・紀伊『寺院神社大事典』−



【 下居神社(印刷用ページ) 】

ボーダー




no index