![]() |
|
|
惣社大御神
そうしゃおおみかみ
徳島県徳島市国府町観音寺石田50

|
|
徳島市国府町にある。
JR府中駅の南西1Km。国道192号線の南に平行して走る道沿いにあり、
『四国霊場第十六番札所』である観音寺境内に鎮座している。
徳島県神社誌には「八幡総社両神社」、
社殿扁額には、「惣社大御神」「八幡大神宮」とあり、
八幡宮と合祀されているため、祭神は応神天皇。
観音寺社殿の左(東側)に、質素な社殿があり、
社殿内では、数人の婦人が、お祈りをされていた。
境内には八十八札所廻りの巡礼者や観光客が多く、
寺院特有の線香の香りに満ちていた。
当社から、東へ500mほど行くと、
もう一つの総社・大御和神社があり、
南西2Kmの阿波史跡公園内には八倉比売神社が鎮座。
周囲には、十四番札所・常楽寺、十五番札所国分寺などがある。
社殿 |
![]() |
社殿扁額 ![]() | 観音寺山門 ![]() |
観音寺 |
![]() |
【 総社大御神 惣社大御神 (徳島市)(印刷用ページ) 】
