[HOME] > [神社記憶] > [四国地方] > |
|
宇閇神社
うえじんじゃ
香川県丸亀市綾歌町栗熊西277
|
|
式内社 讃岐國鵜足郡 宇閇神社 |
香川県丸亀市綾歌町にある。
栗熊駅の南西2Kmほど。
旧綾歌町役場から真っ直ぐに南下して、少し東へ入る。
境内入口は東なので、少し回りこんで参拝。
注連柱のある境内は、明るく綺麗だった。
社殿の右隣には八幡宮があり、左側には、石祠の境内社。
創祀年代不詳。
鎮座地を「鵜の井」とも「尾の上」とも称したそうで、
当社は、鵜井権現・玉井権現・妙見権現・十二社権現とも呼ばれていた。
祭神も、そこからの連想ではないだろうか。
一説には、允恭天皇の御代、酒部益甲黒丸の創祀。
酒部益甲黒丸の家に井戸がないのを憂いていると、
家の東北隈に栗の木があり、そこへ鵜が集った。
そして、その足元に清泉が湧いた。
夜、その池に移った星が玉となって光ったという。
綾歌町の同名社がもう一つあり、ともに、式内宇閇神社の論社。
創祀者とされる、酒部益甲黒丸は、城山長者とよばれ、
『新撰姓氏録』に「酒部公、讃岐公同祖、神櫛別命之後也」とある。
鳥居 | 境内 |
社殿と八幡宮 |
拝殿 | 八幡宮 |
本殿 | 鳥居扁額 | 本殿 |
境内社 | 社殿 |
【 宇閇神社 (綾歌町栗熊西)(印刷用ページ) 】