[HOME]  >  [祭神記]  >
履中天皇
メニューを消去する。ページを印刷するために。 印刷用ページ



履中天皇
りちゅうてんのう

別名
大江之伊耶本和気命:おおえのいざほわけのみこと
大兄去来穂別天皇:おおえのいざほわけのすめらみこと
……
  • 第十七代天皇。第十六代・仁徳天皇の第一皇子。 母は『古事記』では葛城の曽都毘古の娘・石之日売、『日本書紀』では磐之姫命。

  • 履中天皇が皇太子であった頃、羽田八代宿禰の娘・黒媛を妃としようとして弟の住吉仲皇子を遣わしたが、 仲皇子は皇太子と偽って黒媛を犯し反逆した。 弟の瑞歯別皇子(のちの第十八代天皇・反正天皇)が木菟宿禰とともに住吉仲皇子を殺した。

  • 磐余の稚桜宮(伊波礼の若桜宮)に坐して、天下を治めた。

  • 『古事記』では、 葛城の曽都毘古の子、葦田宿禰の娘・黒比売命を娶って、市辺の忍歯王、御馬王、青海郎女(飯豊郎女)を生んだ。

  • 『日本書紀』では、 葦田宿禰の娘・黒媛を皇妃とし、磐坂市辺押羽皇子、御馬皇子、青海皇女(飯豊皇女)を生んだ。
    また、草香幡梭皇女を妃(のちに皇后)とし、中磯皇女を生んだ。

  • 瑞歯別皇子を皇太子とした。

  • 車持部が筑紫に行き、勝手に人民を調査して貢納物を徴収し、宗像三女神の怒りをかって妃(黒媛)が亡くなった。 そこで、車持部を追放し、あらためて宗像三女神を祀った。

  • 初めて諸国に国史(書記官)を置かれ、諸国の情報を報告させた。また蔵職(令制の内蔵寮にあたる)をたて蔵部を定めた。

  • 御陵は、百舌鳥耳原陵(河内の毛受)。

履中天皇 を祀る神社
(玄松子が参拝した神社のみ)

稚櫻神社奈良県桜井市大字池之内字宮地1000
鶴岡八幡宮 境内 若宮社神奈川県鎌倉市雪ノ下2−1−31

【 履中天皇:玄松子の祭神記 】

ボーダー




祭神記 索引
祭神記 新着
【ら】
【り】
【る】
【れ】
【ろ】