[HOME]  >  [神社記憶]  >  [北陸地方]  >
メニューを表示する 表示用ページ


沖波諏訪神社
おきなみすわじんじゃ
石川県鳳珠郡穴水町沖波ロ40  Zenrin Data Com Maps display !!

式内社 能登國鳳至郡 神目伊豆伎比古神社
旧村社

御祭神
神目伊豆伎比古命 加具頭遲神
配祀
建御名方主命 事代主神 菊理比女命 蛭兒命 大國玉命 須佐之男命

能登半島・穴水町にある。
のと鉄道能登線・沖波駅から南西に300mほどに鎮座。
日本海沿いの道路に境内入口があり、階段を上るが、
階段の途中に、鉄道の高架があった。
電車が通過するのを、しばらく待って撮影してみた。
参道をこうして、鉄道が横切るのも珍しい。
まるで、高架が鳥居のような感じだ。
階段を、さらに上ると、本当の鳥居がある。

林の中を歩くように参道を歩くと、突き当たりに社殿。

創祀年代は不詳。

古来、沖波村の総鎮守として、
神目伊豆伎比古神社と称し、諏訪大明神を御同殿に祀る。

明治40年、沖波八坂神社、火宮神社、恵比須神社を合祀。
寛保2年の『前波村稲荷由来記』によると、
諸橋稲荷神社の摂社であったらしい。

参道を横切っていた能登線は2005年に廃線となったらしい。


境内入口

電車が通る参道高架をくぐり

さらに階段

階段上の鳥居

参道

境内

境内

参道を戻ると高架の向こうに海が見える


【 沖波諏訪神社 (穴水町)(印刷用ページ) 】

ボーダー




no index