[HOME]  >  [神社記憶]  >  [関東地方]  >
メニューを表示する 表示用ページ


老尾神社
おいおじんじゃ
千葉県匝瑳市生尾75  Zenrin Data Com Maps display !!


三つ巴

式内社 下總國匝瑳郡 老尾神社
旧郷社

御祭神
阿佐比古命
配祀
磐筒男命 磐筒女命 國常立命

千葉県匝瑳市にある。
八日市場駅の北西2Kmほどの生尾に鎮座。
16号線から少し東へ入った場所。
緩やかな坂道を登ると、境内入口。
少し広い場所があり、白い鳥居が立っている。

鳥居をくぐると、山道のような参道が続き、
境内中央に社殿が一つ。
拝殿の後方、垣の中に流造の本殿がある。

参拝日は土曜日の午後。高校が近くにあり、
16号線は下校の高校生がゾロゾロと歩いていた。
参拝中にも、校舎の方から楽器演奏の音が聞こえてくる。
そんな神社。

当社の社号「老尾」は、
鎮座地の生尾(おいお)から取られた名前。
つまり、生(老)尾の神の社ということ。

地元では、匝瑳大明神とも呼ばれているらしい。
匝瑳郡唯一の式内社であり、
匝瑳郡を代表する神ということだろう。

ただし、『平成祭データ』には、「ろうび」と記されている。
正式な読み方は、どちらだろうか。

当社祭神・阿佐比古命は、経津主神の御子神。
当地方の守護神として祀られた神である。
よって、匝瑳郡の総社として崇敬されていたが、
正平二十四年(1369)、社殿を焼失。
千葉氏によって再興されたが、
千葉氏の衰えとともに、当社も衰退していったと思われる。

拝殿や本殿の屋根には、三つ巴の紋が付いていた。

境内の左手に、境内社の石祠が一つあるが、
詳細は知らない。


境内入口

参道

境内

社殿

社殿

境内社

本殿


【 老尾神社 (匝瑳市)(印刷用ページ) 】

ボーダー




no index