[HOME]  >  [神社記憶]  >  [関西地方]  >
メニューを表示する 表示用ページ


嶋田神社
しまだじんじゃ
奈良県奈良市八島町320  Zenrin Data Com Maps display !!

式内社 大和國添上郡 嶋田神社
旧村社

御祭神
神八井耳命 崇道天皇

奈良県奈良市にある。
八島町の崇道天皇陵の東。畑の中に鎮座。
当日は、工事中だった。狭い。

狭いが、末社が数社ある。天照皇大神や金神を祀る。

本殿は春日大社本殿を移築した、
いわゆる「春日移し」。

祭神は、『寺院神社大事典』では「島田明神」とあるが、
境内案内では神八井耳命
神八井耳命は、神武天皇の皇子で、皇位を弟の神沼河耳命に譲ったという。
神八井耳命の後裔である仲臣子上が、成務天皇の御代、
尾張国島田の悪神を平らげたことにより、島田臣を賜った。
その島田臣が祖神を祀ったものと思われる。

配祀には崇道天皇を祀る。
崇道天皇八島陵のそばにあるためだと思われるが
地元では、崇道天皇の御霊を祀る神社だと信じられているようだ。
江戸時代には、当社も八島陵の上に鎮座していたが
八島陵整備のため、現在地に遷座したらしい。

また、崇道天皇の近くに道に「八石」と呼ばれる石の寄せ集めがあり
祟りがあると信じられているらしい。
ひょっとすると、当社の磐座なのかもしれないが、
見落としてしまったのだ。残念。


社殿(本殿)は春日移しの社らしい。

本殿

天照皇大神

金神

これはわからない

 八島山西麓に鎮座。旧村社。八島神社・崇道 天皇社ともよばれ、明治一八年(一八八五)まで 八島陵(崇道天皇陵、現奈良市)内にあった嶋田社・ 崇道天皇社を移し合祀。祭神は崇道天皇・島田 明神。「多聞院日記」元亀元年(一五七〇)七月五 日条に「藤原領八嶋ノ宮ノ北ニアリ、字クラノ カヰト」とみえ、現在八嶋陵北に小字蔵垣内(くらんかいと)が ある。「延喜式」神名帳の添上郡「嶋田神社」に比 定され、「春日大明神垂跡小社記」には春日社の 末社紀伊神社の祭神の一つに島田明神がみえ、 「大乗院寺社雑事記」応仁二年(一四六八)一〇月 一五日条にも島田明神は紀伊社四所の一とされ ている。

−大和・紀伊『寺院神社大事典』−



【 嶋田神社(印刷用ページ) 】

ボーダー




no index