[HOME]  >  [芳名帳]  >
rerurn to home 2001年07月
履歴

 見上神社 と 佐肆布都神社  玄松子
 壱岐の見上神社と佐肆布都神社を掲載。

本日で、とうとう自由人になってしまいました。ということで明日から、少しドライブへ行くので、その前に、ちょっと急いで700社にしておきました。連日暑い日が続いているので、ドライブも途中で止めるかもしれませんが。

今も暑いです。

月が変るので、壁紙も変えています。雷です。深い意味はありません。この間、こんなのを見たので。
2001/07/31(Tue) 11:58   

 比那神社 と 大山神社  玄松子
 比那神社と大山神社を掲載。
ともに出雲市の町中にある小さなお宮です。
『式内社調査報告』にある昭和の写真も、今と環境は全く違うようです。環境は変っていますが、境内はともに綺麗でしたね。ちょっとほっとします。
2001/07/30(Mon) 15:58   

 Re: ありがとうございます。 と 久多美神社  玄松子
 > 私が30歳になるまでにその半分回れるかどうかという数字ですね。

30歳まで何年あるのか分かりませんが、ボチボチと参拝するのが良いですね。
「行きたい」が、いつしか「行かねば」になってしまうと、大変です。ホドホドが楽しいのだと思います。

ということで、チョット早めに明日のための更新。久多美神社を掲載。
以前、ここを目標に、この地に行った時、先に忌部神社に参拝し、由緒書きの「久多美神社合祀」を見て、探すのを止めた神社でした。
その後、資料を見て再興されたのを知り、ずっと心にわだかまっていたので、「行かねば」と、なりました。
2001/07/29(Sun) 12:04   

 ありがとうございます。  マチコ
 今日、修理したバイクを取りに行くついでに西宮えびすに行ったらやはり集印帳を売っておらず、「大きい寺なら売っているのでは?」と、神社では売っていないようなことを言われました。
それはウソや!と思いつつ、このサイトにやってきたら見事なお答え。ほっ。「一の宮会」見てきました。そんなのがあったなんて露知らず。今日も年寄りじみた趣味だとののしられましたが、毎年最低一冊のペースで回ろうと思い、あさってからの神社巡りが楽しみです。

しかし、もうすぐ700ってすごいですね。
私が30歳になるまでにその半分回れるかどうかという数字ですね。
2001/07/28(Sat) 23:49   

 玉津島神社  玄松子
 和歌山の玉津島神社を掲載。
小山の麓にあり、周囲は道路になっているが交通量は少なく、静かで落ち着いた神社だった。
女神を祀るためか、女性的雰囲気。

あと5つで、700になるぞ。777になったら、リニューアルでもしよう。
2001/07/28(Sat) 21:28   

 子檀嶺神社二社  玄松子
 子檀嶺神社里社と中社を掲載。
奥社のある子檀嶺山には登っていないのがちょっと引っかかっていたので、今頃の掲載。参拝は昨年秋でした。

最近、暇でしようがないので、参拝に行こうと思うのだが、朝起きて、脱水状態を抜け出した頃には、表へ出る気が失せてしまう。それならばと、早朝に起きて出かけようと前夜から計画すると、暑苦しくて寝つけず。今月は、その繰り返しだった。
2001/07/27(Fri) 17:40   

 Re: 集印帳  玄松子
 > はじめまして。すごいですねー。

はじめまして。そして、ありがとうございます。

> 集印してくれる神社がすべて集印帳を売っているものではないらしく、難儀しています。

通常の一宮と呼ばれる神社では、大抵売っています。ただ、一宮にも諸説あるようですが、「一の宮会」に記載されている神社では手に入ると思います。

URL=> http://www.ichinomiya.gr.jp/

各一宮では、少し大きめの一宮朱印帳というのも売っています。個人的には、京都下鴨(賀茂御祖神社)の朱印帳が、小振りで手に馴染んで良いのですが。
2001/07/27(Fri) 10:52   

 集印帳  マチコ
 はじめまして。すごいですねー。
去年から寺社仏閣を回ることがツーリングの目的になってきて、ちょうど一年前に日光で初めて集印帳を買って集め始めたのですが、かなり楽しくてハマっています。
どうせなら一の宮は全国制覇しようと思って、いまいち「一の宮」というものがよくわからなかった事もあり、神社で検索していたらここのHPにたどり着きました。
学校で日本史を教えているのですが、
まだまだ勉強がたりないと感じた次第です。
いろんなエピソードや、神道について楽しく読ませていただき、今後の授業のネタ&ツーリングの予習にさせていただきます。

ところで、最近九州の神宮巡りをしていて週印帳が終わってしまいました。
集印してくれる神社がすべて集印帳を売っているものではないらしく、難儀しています。
もうすぐ青森ねぶたのために兵庫から高速を使わずに神社を回りつつツーリングにでるのですが、道すがらにでも売っているような神社や寺はないものでしょうか?
・・・まさかロフトやハンズに売ってないだろうし。
2001/07/27(Fri) 10:13   

 高知坐神社  玄松子
 高知坐神社を掲載。
高知県の西の端、宿毛市にあります。
今年の正月に参拝しました。境内入口にある宮司宅で、リボンのついた5円をいただきました。御守等も売っていましたが、正月なので特別、といった感じでした。
なかなか雰囲気のある境内でした。
2001/07/26(Thu) 16:19   

 草部吉見神社  玄松子
 熊本の草部吉見神社を掲載。
阿蘇から高千穂への途中にあります。早朝小雨&霧の中、熊本から高千穂へ向かいましたが、行きには気付きませんでした。帰り道、霧が晴れて快適なドライブを楽しんでいる時に、道路案内があったので、何気なく参拝してみました。帰ってから調べると「日本の神々」にも載っている古社でした。
2001/07/25(Wed) 17:08   

 宇奈爲神社  玄松子
 寝苦しかったので、ついついパソコンにむかい、更新してしまった。
というわけで、明日の更新、前倒しで宇奈爲神社を掲載。
那賀川に面した神社ですが、この川が無茶苦茶透明で綺麗でした。ただ、道が高いところにあり、川まで下りる事ができませんでした。
2001/07/24(Tue) 01:25   

 Re: 大宜都比売命 と 一宮神社  玄松子
 > 阿波の国へおもむかれましたか。
> これからのアップ、更に楽しみが増えます。

ありがとうございます。
でも、2泊3日、福岡からの移動を考えると実質2日しか時間がなかったので、肝心の吉野川流域には行けませんでした。美馬町や山川町に行きたかったんですが。

ということで、今日は一宮神社を掲載。
昨日の上一宮大粟神社の分祀です。ですが、旧社格はこちらが上になってます。都市部に近いからでしょうか。

社前に十三番札所大日寺があります。ここから北へ行くと、十四番常楽寺、十五番国分寺、十六番観音寺と点在しており、道路には案内があります。八十八ヵ所巡りをする方もかなり見ました。中には車で乗り入れ、納経所で朱印をいただいて次の札所へ、そんな人もかなりいるようですね。参拝行為について書かれているHPには「徒歩」が基本で、車を利用するのは邪道としているところもあるようですが、交通手段や費やした時間・金額で、善し悪しを判断できるものではありません。人にはそれぞれの事情があり、その事情の中で、誠意をもってお参りすることが大事です。
2001/07/23(Mon) 17:26   

 大宜都比売命  神奈備
 阿波の国へおもむかれましたか。
これからのアップ、更に楽しみが増えます。


2001/07/22(Sun) 19:33   

 上一宮大粟神社  玄松子
 上一宮大粟神社を掲載。
徳島の神山町にある山腹の神社。山の神社は早朝が良い。霧にかすんだ参道に、朝日が差込み、徐々に木洩れ日が移動し、霧が晴れていく。特に夏は、早朝に限る。
2001/07/22(Sun) 17:50   

 津峯神社  玄松子
 徳島へ行ってきたので、さっそく、津峯神社を掲載。
山の上の神社です。もう少し涼しい季節なら周囲を散策してみても面白いかもしれません。リフトもあるので足腰の弱っている人にも良いですね。
2001/07/22(Sun) 08:03   

 Re: すいませんいいですか?  玄松子
 > 権現造の神社ってどのくらいあるんですか?

正確な数字はわかりませんが、あまり多くは無いようですよ。
権現造は、「宮寺」形式の神社、つまり実在の人物を祀る墓も兼ねているようですし、大きな神社でないとなかなか出来ない造りですから。

京都・北野天満宮、仙台・大崎八幡宮、栃木・東照宮などが主な遺構となっています。
2001/07/20(Fri) 15:55   

 Re: 神社巡り  玄松子
 はじめまして。

> 神社巡り、気合と根性が入っていてびっくりしました。

すでに、「気合と根性」ではなく、「惰性」になっているんですが、ありがとうございます。

> 私は関東の人間ですが、鹿島神宮、箱根神社、
> 江ノ島神社、寒川神社、神田明神などを定期的に参拝しております。

関東にも、良いお宮が沢山ありますね。今年の目標は関東だったんですが、一身上の都合で延期しています。冬には行きたいと思っています。
2001/07/20(Fri) 15:53   

 Re: みとや  玄松子
 先ほど帰ってきました、といっても2泊3日の短い旅行でしたが。

> 7/13に三屋神社がアップされてるのを
> 知らずに出かけたわー!

「ななかまど」のBBSで出たので、その日に掲載しました。
どこかで話題に出ると、「そういえば……」と掲載してしまいますね。
2001/07/20(Fri) 15:50   

 すいませんいいですか?  Alley
 権現造の神社ってどのくらいあるんですか?
2001/07/20(Fri) 07:05   

 神社巡り  秋仁
 玄松子さん、はじめまして!
神社巡り、気合と根性が入っていてびっくりしました。
私は関東の人間ですが、鹿島神宮、箱根神社、
江ノ島神社、寒川神社、神田明神などを定期的に参拝しております。
年末には住吉大社、西宮神社を参拝すべく関西旅行を計画中です。
ここのHPの写真、大変参考になりました。
これからも頑張ってください。
また、遊びにきます。ではまた・・・・
2001/07/20(Fri) 04:51   

 みとや  スセリ
 玄松子さん、こんにちわ!!
もう、お戻りになられたのかな〜?
7/13に三屋神社がアップされてるのを
知らずに出かけたわー!
ショックー!.・¨・(×_×)・¨・.
知っていたなら、あそこへ行ったとき
玄松子さんが来てたんだ!って
もっと味わえていたのに〜〜〜!
( -.-)/☆( +.;)
でも、
いい感じのお社でしたわ〜。(^^)
2001/07/19(Thu) 16:56   

 興神社  玄松子
 壱岐の興神社を掲載。
壱岐一宮と思われる神社です。氏子の方には、総社探しでお世話になりました。

今日は、ツールのクライマックス、ラルプ・デュエズなので、夕方からTVに釘付け。また、明日から徳島へ行くので、早めの更新になりました。
2001/07/17(Tue) 12:31   

 Re: 安倍晴明 と 杜屋神社  玄松子
 > 安倍晴明の墓は京都嵯峨野にもあるのですが、ここにあるのは何の因果かなと思いました。

晴明墓の伝承地は、他にも幾つかあるようです。播磨も無関係な土地では無いので、お祀りされているのでしょう。

長門三宮の杜屋神社を掲載。
国道から、線路の向うに見えますが、車で行くには、少し遠回りしなければなりません。参拝中に、自転車や徒歩で、近所の方々がお参りに来ていました。「家事の合間に」、そんな感じです。良いですね。
2001/07/16(Mon) 16:42   

 安倍晴明  後白河院
 美作一の宮・中山神社にお参りしました。木鼻のない石造りの鳥居と総檜皮葺き(中山造)の本殿がありました。
帰りに、兵庫の作用という町に、晴明塚と道満塚があるのを見つけました。安倍晴明の墓は京都嵯峨野にもあるのですが、ここにあるのは何の因果かなと思いました。
2001/07/15(Sun) 22:21   

 賀茂神社(山口)  玄松子
 山口の賀茂神社を掲載。

雨と熱さを言い訳に、ダラダラと日々を過ごしたおかげで、昼夜が逆転してしまった。そろそろ真剣になにか始めないと。
2001/07/15(Sun) 07:25   

 大川上美良布神社  玄松子
 高知の大川上美良布神社を掲載。
アンパンマンミュージアムの側にある。やなせたかしの出身地なんだろうか。そういえば、高知の空港や駅の土産物売り場には、アンパンマングッズが並んでいた。
2001/07/14(Sat) 18:58   

 三屋神社  玄松子
 出雲の三屋神社を掲載。
三刀屋川を越えて、出雲市へ向う道の横にある。古代をしのぶには良い場所だ。
2001/07/13(Fri) 14:55   

 気多御子神社  玄松子
 石川の気多御子神社を掲載。
2月の寒い日だった。金沢のホテルで熱が出たので、温泉旅館へ移動する途中。温泉に入って酒飲んでカニを食べたら回復したのだが、日程が少なく、あまり参拝をしていない。
北陸は冬が良いのだが、雪で移動が難しい。秋に再度行ってみようか。
2001/07/13(Fri) 02:05   

 和多津美神社(壱岐)  玄松子
 いつもより早めに、明日の為の更新。
壱岐の渡良浦にある、和多津美神社を掲載です。
小さな漁村の路地奥にある、港の守り神ですね。
2001/07/10(Tue) 15:33   

 白沙八幡神社  玄松子
 壱岐の白沙八幡神社を掲載。
筒城の野外なんとか広場の側です。
境内は、それほどでもありませんが、社域は広大。神社としても「大きさ」を感じます。
白い大鳥居は、最近出来たんでしょうか。
2001/07/10(Tue) 01:30   

 日吉神社(六日町)  玄松子
 新潟の日吉神社を掲載。
式内坂本神社の論社の一つ。道路脇にあって、かなり敷地は広い。庚申塚などの石碑が多く、木々も高い。でも、明るい雰囲気だった。
2001/07/09(Mon) 01:59   

 やっぱり  玄松子
 第1ステージは、ザベルだった。
2001/07/09(Mon) 00:53   

 ツールが始まった。  玄松子
 今年もフジの制作。今年は、ちゃんとしたスポーツ放送にしてほしいぞ。
モローがプロローグ勝利。
2001/07/08(Sun) 02:26   

 Re: 玄松子さん、ありがとう。 と 津之宮神社・手長比賣神社  玄松子
 > やっと!昨日ね、お参りに行ってくることができました。うれしいです。

良かったですねぇ。なかなか行けない神社、ありますね。でも、行ける時はあっけないですね。


> あんな小さなお社まで、くまなく参拝されてほんとにー脱帽です。

この言葉に刺激されて、今日は壱岐の小社を2つ。
津之宮神社と手長比賣神社です。どちらも、地元の方にお聞きして参拝しました。
大きな神社でもそうなのですが、小さな神社をこれほど長い年月維持して行くのは大変です。

> 地元の人たちに大事にお祀りされている雰囲気でしたね。

頭、下がりますね。
2001/07/07(Sat) 18:20   

 玄松子さん、ありがとう。  スセリ
 おはようございます、スセリです。
渟名城入姫神社の所在地、とても丁寧に教えてくださって、ありがとうございました。
やっと!昨日ね、お参りに行ってくることができました。うれしいです。
とても気にかかっていましたから…。
思っていたより、暗くない感じ。
地元の人たちに大事にお祀りされている
雰囲気でしたね。行ってこれてよかったー!
でも、玄松子さん、、、
あんな小さなお社まで、くまなく参拝されて
ほんとにー脱帽です。
(^_^)
2001/07/07(Sat) 10:29   

 飯石神社  玄松子
 出雲の飯石神社を掲載。
川そばの雰囲気の良い、飾らない神社。
地図では、川の東岸にあったので、東の道を走っていたが見あたらず、西岸を走りなおして到着。普通の道を、普通に走っていれば、普通に到着できる。
2001/07/06(Fri) 18:52   

 菅田比賣神社  玄松子
 久しぶりに、奈良の神社を掲載。
大和の姫神です。ただし、由緒は不明。
渟名城入姫神社の書き込みで、思い出しました。
この社のように、なにげなく参拝した神社の中に式内社を見つけると、嬉しいですね。
2001/07/05(Thu) 18:40   

 Re: 渟名城入姫神社は、何処に?  玄松子
 > 先日、渟名城入姫神社へ向かいましたが
> わからず仕舞いの降参で帰ってきました。
> 残念でしたが、またメゲズに
> 行ってきます。んでは〜。(^0^)/

大和神社の南、1Km程ですが、路地奥なのでわかりにくいですね。
http://map.yahoo.co.jp/cgi/m?no=2061984000183800037
Yahoo地図では、ここですよ。
2001/07/05(Thu) 13:20   

 渟名城入姫神社は、何処に?  スセリ
 玄松子さん、こんにちわ。
赤福氷、宇治金、小豆バーにチョコ・ミントな日が続きますが、如何お過ごしですか?

先日、渟名城入姫神社へ向かいましたが
わからず仕舞いの降参で帰ってきました。
残念でしたが、またメゲズに
行ってきます。んでは〜。(^0^)/
2001/07/05(Thu) 12:44   

 加茂神社  玄松子
 高知の加茂神社を掲載。
高知県の西側、海のそばにある神社です。長い参道と小さな狛犬を思い出しました。神紋も初めて見るものでした。
2001/07/04(Wed) 21:31   

 暑い!!!  玄松子
 死ぬほど暑い。今日も家で待機。
2001/07/04(Wed) 15:51   

 北岡神社  玄松子
 熊本駅の近くにある北岡神社を掲載。
小雨の中を参拝しました。駅近くのホテルに宿泊。荷物を置いて、食事のついでの散歩でした。このように市街地にある神社の場合、散歩感覚で参拝できるのが良いですね。

今日は天気が良かったので、出かけようかと思いましたが、天気が良すぎです。日差しが肌に痛いほどでした。神社めぐりには辛い季節になりました。
2001/07/03(Tue) 18:28   

 Re: 若久住吉神社  ねこまじん
 > 福岡、地元の住吉神社を掲載。

清々しい雰囲気ですね!
地元住民の崇敬心が伝わって来る気がします。

前の道路はよく通ったことがあり、存在は知っていましたが、参拝したことはありませんでした。機会があればお参りしてみたいです。

若久の道路だいぶん広くなって、店なんかも増えたって聞きました。一度見てみたいです。

なんか玄松子さんとこで福岡の神社アップされるたびに望郷の念が湧くのです。ドームのダイエー戦中継見たってそんな気にはなりません!さすが神社!そこにあるだけでほっとします。
2001/07/03(Tue) 03:20   

 若久住吉神社  玄松子
 福岡、地元の住吉神社を掲載。
筑前の式内社は一応終了したはずだったが、神奈備サイトの一覧に、当社が載っていた。式内としては、博多の住吉が有力。掲載するかどうか迷ったのだが、掲載した。

神社参拝に出かけ、目的の神社以外にも多くの神社へ参拝する事がある。車が止めやすかったり、佇まいに興味を持った神社。あるいは、単に近いという神社もある。それらの中で、由緒がわからなかったり、最近の勧請社である場合は、サイトへ掲載をしていない。僕自身の「記憶」としては、差はないのだが、発信する意義を考えると、式内社あたりを基準にしてしまう。そうやって、僕個人のデータベースに蓄積されるのみの神社の中に、今回のような発見があると、非常にうれしい。
2001/07/02(Mon) 20:52   

 阿利神社と許曾志神社  玄松子
 出雲の式内社2社を掲載。
阿利神社は、塩冶の町中にあります。古社地に記念碑があるようですが、行き忘れました。出雲市駅周辺は交通量が多いので、ウロウロしていてちょっと道に迷ったのがいけなかったのでしょう。

許曾志神社は、社前が田圃が広がっていて、そこに古社地の記念碑が建っていたので、忘れませんでした。カメラを向けると、周りで作業していた方が「これは邪魔やね」と言いながら道具を除けてくれました。こういう瞬間があるから、旅はやみつきになるんだろうなぁ。
2001/07/01(Sun) 21:15   

 七月の壁紙  玄松子
 七月の壁紙は、「蘇民将来子孫」です。
七月といえば祇園祭ですからね。七夕と迷いましたが。
2001/07/01(Sun) 00:05   

 Re: 大酒神社 と 秋鹿神社  玄松子
 > 玄松子さんとかsetohさんとか香具さんの文章を読むと、こうした批評的な態度を強く感じます。

後の御二方は、真摯ですが、僕のは感想メモですから。

で、出雲の秋鹿神社を掲載。先日の出雲旅行の最終日に、西出雲から松江まで、早朝の広域農道を走りながら参拝しました。この農道沿いにある神社は、どこも村落の中心をなす信仰が匂います。
2001/07/01(Sun) 00:03   


【 玄松子芳名・所感帳 2001年07月 】

ボーダー




 
2005年以前の履歴
2005年履歴
2004年履歴
2003年履歴
2002年履歴
2001年履歴
2000年履歴