[HOME]  >  [芳名帳]  >
rerurn to home 2004年04月
履歴

 美麻奈比古神社  玄松子
 能登の美麻奈比古神社を掲載。

明日の夜からGWに入るので、しばらく更新は休み。
2004/04/27(Tue) 18:43   

 神杉伊豆牟比め神社  玄松子
 能登の神杉伊豆牟比め神社を掲載。
2004/04/26(Mon) 18:38   

 雄神神社&櫛田神社  玄松子
 富山の雄神神社と櫛田神社を掲載。
2004/04/25(Sun) 12:27   

 Re: 伊勢神宮125社・正誤表  神奈備
 HP発信者にとっては実にありがたいご指摘ですね。このような方のおかげで一層充実してきます。
但し、この件はメールでやりとりする内容でしょうね。
2004/04/24(Sat) 21:32   

 GW  玄松子
 今週末からゴールデンウィーク。
しばらく出かけるので、GW限定でトップページを「藤仕様」にしてみた。
あくまでも、GW限定のつもり。
2004/04/24(Sat) 19:06   

 Re: 伊勢神宮125社・正誤表  玄松子
 いろいろとご指摘ありがとうございます。

> #内宮・御酒殿の屋根は柿葺ではなく、二重板葺です。参考にされた原資料の間違いです。
> #倭姫宮の項の「神落萱」→「神萱落」カンカヤオトシです。引用原典の誤植。

『お伊勢まいり』からの引用ですので、そのまま記載するのがルールです。


> #伊雑宮「玉砂利の上にムシロを敷き」とありますが、薦(コモ・祭具などを置く)か、畳(ジョウ・人が座る)でしょう。

畳ではありません。薦であるかもしれませんが、ムシロに見える敷物であったという記述です。


> #外宮摂社・草奈伎神社の項にある「外宮前にある目隠し」は、蕃塀バンペイです。

蕃塀を「目隠しのようなもの」と記述してはいけませんか?


> #田上大水神社・「伊勢郵便局で右折」→郵便局は移転して、茶色の高層マンションになりました。

参拝当時の状態を記述しています。その後の変化によってすべて手直しすることは不可能ですから。


> 小俣神社・をばた→おばた

『式内社調査報告』からの引用ですから、そのまま記述するのがルールです。
社名に関しては、現在は「おばた」と記述するようですから、修正しておきました。


> #饗土橋姫神社→アエドバシヒメになっていますが、地元では、ハシヒメさんです。
> 佐美長神社・礒部町→磯部町
> 朽羅神社・亘理郡→度会郡
> 宇須乃野神社・近鉄宮川駅→宮町駅

修正しておきました。 ありがとうございました。
2004/04/24(Sat) 18:57   

 伊勢神宮125社・正誤表  ボラかね
 地元に住みながら、まだお参りしたことのない神社が拾数社ありますので、勉強になりました。
気付いたこと数点についてお知らせします。

#内宮・御酒殿の屋根は柿葺ではなく、二重板葺です。参考にされた原資料の間違いです。
#伊雑宮「玉砂利の上にムシロを敷き」とありますが、薦(コモ・祭具などを置く)か、畳(ジョウ・人が座る)でしょう。
#饗土橋姫神社→アエドバシヒメになっていますが、地元では、ハシヒメさんです。
#外宮摂社・草奈伎神社の項にある「外宮前にある目隠し」は、蕃塀バンペイです。
#田上大水神社・「伊勢郵便局で右折」→郵便局は移転して、茶色の高層マンションになりました。
#倭姫宮の項の「神落萱」→「神萱落」カンカヤオトシです。引用原典の誤植。いまは、地元の氏神に合祀されていますが、祭礼には、男女の性器をかたどった餅撒きをする(した?)そうです。
#地名の誤りは、地元の人間は気になります。
佐美長神社・礒部町→磯部町
朽羅神社・亘理郡→度会郡
宇須乃野神社・近鉄宮川駅→宮町駅(JR宮川駅があるので間違いの元になりそうです。)
小俣神社・をばた→おばた

2004/04/24(Sat) 13:53   

 金峯神社  玄松子
 吉野山の金峯神社を掲載。
2004/04/23(Fri) 19:42   

 Re: ご苦労様です。  玄松子
 >  それから、伊豫國桑村郡 周敷神社のページに間違いを見つけましたのでお知らせしておきます。

ご指摘、ありがとうございました。
修正させていただきました。
2004/04/23(Fri) 19:41   

 ご苦労様です。  鳥生幸司
  はじめまして。愛媛県今治市の鳥生(とりゅう)と申します。
 最初は「家紋」から入ってここのHPを見つけました。見ていると全国の神社が詳細に調査されて載っているし、更新も毎日のようにされているので、非常に感心し、お気に入りに追加した次第です。
 私は、愛媛県今治市の野間神社の氏子で、春の大祭時には継ぎ獅子と呼ばれる独特の獅子舞を神社に奉納している者でございます。そこで、野間神社のページにはどこかの継ぎ獅子のページにリンクしていただけるとうれしいです。
 それから、伊豫國桑村郡 周敷神社のページに間違いを見つけましたのでお知らせしておきます。

「愛媛県東伊予市にある。」→「愛媛県東予市にある。」

 それでは、貴方の今後より一層のご活躍をお祈りいたしております。


2004/04/23(Fri) 13:55   

 野神社  玄松子
 愛知の野神社を掲載。
2004/04/22(Thu) 20:32   

 都波奈彌神社  玄松子
 鳥取の都波奈彌神社を掲載。
2004/04/21(Wed) 20:51   

 猪鼻湖神社  玄松子
 静岡の猪鼻湖神社を掲載。
2004/04/20(Tue) 19:54   

 神代神社  玄松子
 石川の神代神社を掲載。
2004/04/19(Mon) 22:54   

 ウィルスメール  玄松子
 今日は、KCNユーザーと思われる方から、山のようにウィルスメールが届くぞ。(現在進行形)
2004/04/19(Mon) 17:44   

 猪田神社  玄松子
 伊賀の猪田神社を掲載。
2004/04/18(Sun) 10:22   

 造田神社  玄松子
 香川の造田神社を掲載。
2004/04/17(Sat) 13:09   

 Re: 知立神社  玄松子
 > すごい、言うと出てくる玉手箱のようです。
> 凄い神社データのストックがあるのですか、

昨年、たまたま三河方面へ出かけていました。偶然です。


> 全国の稲荷神社は、お寺さんですか?

稲荷神社は神社ですね。
2004/04/17(Sat) 13:09   

 Re: 知立神社  はなまる
 > > 多宝塔のあるお宮ですね。
> ということで、愛知の知立神社を掲載。

すごい、言うと出てくる玉手箱のようです。
凄い神社データのストックがあるのですか、
流石です。

豊川稲荷は、お寺さんなので、
玄松子さんのテリトリーではないですね。
全国の稲荷神社は、
お寺さんですか?
2004/04/16(Fri) 22:41   

 引宮神社  玄松子
 香川の引宮神社を掲載していた。
2004/04/16(Fri) 11:46   

 Re: 知立神社  玄松子
 > 多宝塔のあるお宮ですね。

ということで、愛知の知立神社を掲載。
2004/04/14(Wed) 22:03   

 Re: 知立神社  玄松子
 > 三河の碧海郡池鯉鮒 知立神社はご存知ですか。

多宝塔のあるお宮ですね。
2004/04/13(Tue) 22:23   

 知立神社  はなまる
 玄松子さん、
三河の碧海郡池鯉鮒 知立神社はご存知ですか。
2004/04/13(Tue) 21:48   

 鬼神社  玄松子
 青森の鬼神社を掲載。
2004/04/12(Mon) 18:09   

 Re: 御礼、その他  玄松子
 > 伊勢には、まだこれからも、何度も来て頂く機会があるかと思いますので、

そうですね。しばらく伊勢には行っていませんね。
ぜひ、行きたいですね。
2004/04/12(Mon) 18:08   

 御礼、その他  ボラかね
 初めまして。伊勢在住。ボランテアガイドです。神宮参拝の方のお相手です。先日、仲間内の勉強会のため、市内の氏神さまの御祭神についていろいろと調べました。その節に、当サイトのお世話になりました。遅ればせながら、御礼申し上げます。
伊勢には、まだこれからも、何度も来て頂く機会があるかと思いますので、その節には、税お知らせください。
当地方に関する情報や、データ収集などについても。出来る限り、協力させていただけたらと思います。
2004/04/12(Mon) 08:26   

 Re: こんばんわ(2回目です) 大歳神社・入野神社  玄松子
 >  それは2000年の2月初旬頃になるようです。

当時は、一日に複数の神社を掲載していましたね。ちょっと懐かしい。

ということで、少し早いけど、京都の大歳神社と入野神社を掲載。
2004/04/11(Sun) 02:55   

 こんばんわ(2回目です)  ワルサ
  私が初めて玄松子さんのHPを訪問した時には、約80社が掲載されておりました。更新履歴を見せて頂くと、それは2000年の2月初旬頃になるようです。それが今では1400社を突破したなんて。爆発的な数です。実際に神社にお参りされてHPに掲載されているのですから、これはすごい事ですよ。今後も利用させて頂くために、玄松子さんのご健康をひたすらお祈りする次第です。
2004/04/10(Sat) 23:07   

 和志取神社  玄松子
 愛知岡崎の和志取神社を掲載。
安城市にもあるが、そちらは、いつか。
2004/04/10(Sat) 11:43   

 そうですね  ズムズム
 > > 「延喜式神名帳」を見ると一つの名神大社に2〜3の神社が対応しているケースが散見されます。その場合には全部を巡ってこそ、初めて目的を完遂したと言うべきなのでしょうか?
>
> 2〜3社が対応しているのは、論社ですね。
> 明確な資料が残っていない場合、候補となる神社が複数存在します。
>
> 何をもって「完遂」とするかは、ご自身で判断なさる問題ですね。「完遂」したからといって、誰かが褒めてくれるわけではありませんから、何処までにするかは個人の問題だと思います。
>
> 僕が式内社を回っているのは、式内社は研究がなされており、所在が分かっているからです。
> 平安以前から祀られていることも魅力ではありますが、昭和に出来た神社であっても、参拝の気持ちに変わりはありません。
2004/04/09(Fri) 22:14   

 六所神社(山添村)  玄松子
 奈良の六所神社を掲載。
2004/04/09(Fri) 20:01   

 吉野水分神社  玄松子
 奈良の吉野水分神社を掲載。
先日の吉野神宮と同じ日の参拝です。
麓は暖かかったけど、この辺りは冬でした。
2004/04/07(Wed) 22:47   

 Re: 1400社  神奈備
 > サイト設立から4年3ヶ月で1400社。
> 年平均330社ほどの掲載。

神社の記憶を書いていくのは大変な作業。
これは凄い努力です。
息き長く、お願いいたします。
2004/04/06(Tue) 21:38   

 1400社  玄松子
 サイト設立から4年3ヶ月で1400社。
年平均330社ほどの掲載。
目標は、1日1社だったんだけど、サラリーマンなので、このあたりが限界か。
2004/04/05(Mon) 19:23   

 春日神社  玄松子
 三重県の春日神社を掲載。
2004/04/05(Mon) 19:16   

 Re: 始めまして  玄松子
 > 「延喜式神名帳」を見ると一つの名神大社に2〜3の神社が対応しているケースが散見されます。その場合には全部を巡ってこそ、初めて目的を完遂したと言うべきなのでしょうか?

2〜3社が対応しているのは、論社ですね。
明確な資料が残っていない場合、候補となる神社が複数存在します。

何をもって「完遂」とするかは、ご自身で判断なさる問題ですね。「完遂」したからといって、誰かが褒めてくれるわけではありませんから、何処までにするかは個人の問題だと思います。

僕が式内社を回っているのは、式内社は研究がなされており、所在が分かっているからです。
平安以前から祀られていることも魅力ではありますが、昭和に出来た神社であっても、参拝の気持ちに変わりはありません。
2004/04/05(Mon) 00:00   

 始めまして  ズムズム
 いつも貴重な情報をいただいており感謝に耐えません。玄松子さんの行動力、着眼点、情報量にはただただ驚くばかりです。私事、神話の故郷「宮崎」にいた頃には全く興味のなかった神社にふと興味を抱き、今では暇を見つけては神社巡りをしています。玄松子さんのように式内社を全て巡るのは無理として、せめて名神大社には巡ってみようと思っています。素人の質問で恐縮ですが、「延喜式神名帳」を見ると一つの名神大社に2〜3の神社が対応しているケースが散見されます。その場合には全部を巡ってこそ、初めて目的を完遂したと言うべきなのでしょうか?
2004/04/04(Sun) 23:47   

 Re: 猿田彦神社  タネサンガ
 > 私は、以前参拝しましたよ。私のHPに掲載してます。(地図もつけてます)京都の神社を参拝して廻っていますから、大体は網羅しています。
>
> 京福電鉄嵐山線に四条大宮から乗車して、「山之内」で下車。三条通に沿って西に進めば、天神川に出るまでに鎮座されてます。

HISASHI様

教えていただきありがとうございます
ホームページに見に行きました。
今度探しに行かせていただきます。
2004/04/04(Sun) 21:34   

 Re: 尾張大國靈神社  ymatsu
 > 愛知の尾張大國靈神社を掲載。
> 通称、国府宮です。

早速の掲載ありがとうございます。
いつでもお参りが出来そうな感じがします。

http://hp.vector.co.jp/authors/VA018832/
My Linkにリンクさせていただきました。
2004/04/04(Sun) 17:44   

 Re: 延喜式神名帳のことで  OEBI
 > > 江田神社にもいらっしたことがおありなのですね。
  江田神社のページ、見せていただきまし   た。とても詳しいのでびっくりしました。

> > また、宮崎の江田神社なのですが、五七の桐紋が記されてあります。
>
> この「記されてあります」というのは、当サイトの江田神社のページのことではないのでしょうか?
  書き方がまずくてすみません。先日江田神  社に行ったのですが、本殿の屋根のところ  と拝殿のやねに桐の紋が使われてあったも
  のですから。どうもすみませんでした。
2004/04/04(Sun) 16:55   

 うちの神社・・・  天狐 空幻
 初めまして・・・。
訪れてみて、驚きました。
なんと、うちの神社が載っているではありませんか・・・。
大江神社、嬉しい事で御座います。
島根の比奈神社も二重亀甲剣片喰みたいですが、はっきりしていないみたいですね・・・。どちらなんでしょうか・・・?
そういえば、奈良に二重亀甲剣片喰の堤燈を吊るしている所があります・・・。うちと何か関係があるのかどうか、今度しらべに行こうと思っています。
では、これで失礼致します・・・。
2004/04/04(Sun) 15:25   

 Re: 延喜式神名帳のことで  玄松子
 > 江田神社にもいらっしたことがおありなのですね。

ひょっとして、

> また、宮崎の江田神社なのですが、五七の桐紋が記されてあります。

この「記されてあります」というのは、当サイトの江田神社のページのことではないのでしょうか?
https://genbu.net/data/hyuga/eda_title.htm

他に、どこかに「記されて」いるのでしょうか?
2004/04/04(Sun) 14:54   

 Re: 延喜式神名帳のことで  OEBI
 早速教えていただきまして有難うございました。お蔭でよくわかりました。江田神社にもいらっしたことがおありなのですね。江田神社の神紋は調べてみたいと思っています。天皇の紋としては菊の紋より、桐の紋の方が先に使われていたのではないかと思ったのですが、自信はありません。神社の紋というのは、皇室との関係を反映させているという訳でもないのですか?またいろいろ教えてください。
2004/04/04(Sun) 14:40   

 尾張大國靈神社  玄松子
 愛知の尾張大國靈神社を掲載。
通称、国府宮です。
2004/04/04(Sun) 13:36   

 Re: 延喜式神名帳のことで  玄松子
 > 延喜式神名帳にある、3132座と2861社というのはどういうことなのでしょうか?

「座」とは、祭られている神様の数、
「社」とは、祭っている神社の数です。
一つの神社に複数の神を祭っている場合があるので、座の方が多くなります。
たとえば、京都の松尾大社は、一社ですが、祭神は二座と記されており、平野神社は四座と記されています。

> また、宮崎の江田神社なのですが、五七の桐紋が記されてあります。なにか意味があるのでしょうか?

神紋のつもりで載せています。資料では「菊紋」となっていますが、社殿には桐紋が付いていました。
ただし、僕が「見た」というだけで、本当の神紋は菊なのかもしれません。
2004/04/04(Sun) 10:54   

 延喜式神名帳のことで  OEBI
 初めまして。まったく初歩的なことで申し訳ありませんが、教えてください。延喜式神名帳にある、3132座と2861社というのはどういうことなのでしょうか?合わせて5993の神社が記載されているということでしょうか?また、宮崎の江田神社なのですが、五七の桐紋が記されてあります。なにか意味があるのでしょうか?
無知を曝け出しますが、どうぞよろしくご教示ください。
2004/04/04(Sun) 10:12   

 Re: 猿田彦神社  HISASHI
 タネサンガ様

はじめまして。

> もし機会があれば、探してみてください。

私は、以前参拝しましたよ。私のHPに掲載してます。(地図もつけてます)京都の神社を参拝して廻っていますから、大体は網羅しています。

京福電鉄嵐山線に四条大宮から乗車して、「山之内」で下車。三条通に沿って西に進めば、天神川に出るまでに鎮座されてます。
2004/04/04(Sun) 04:25   

 吉野神宮  玄松子
 奈良の吉野神宮を掲載。
2004/04/04(Sun) 02:23   

 Re: 猿田彦神社  玄松子
 > もし機会があれば、探してみてください。

参拝したことはありませんが、地図に載ってます。
2004/04/04(Sun) 02:06   

 Re: 国府宮神社  玄松子
 > こんばんは、玄松子のホームページたまに伺っています。

「玄松子のホームページ」ですか。

> 国府宮神社が載っていませんね。

多分、明日。
2004/04/04(Sun) 02:04   

 猿田彦神社  タネサンガ
 こんばんは。たまに寄せていただきますが、どうしても京都市右京区にある猿田彦神社が見つかりません。上京区の方は昔から上御霊神社の帰りに寄るので知っていました。もし機会があれば、探してみてください。
2004/04/04(Sun) 01:52   

 国府宮神社  ymatsu
 こんばんは、玄松子のホームページたまに伺っています。
私の一番身近だった神社、愛知県稲沢市の
国府宮神社が載っていませんね。
何時載るか楽しみにしています。
では、
2004/04/03(Sat) 22:08   

 酒人神社  玄松子
 愛知の酒人神社を掲載。
2004/04/02(Fri) 23:58   

 Re: 宇佐のかまど神社は?  玄松子
 > 宇佐のかまど神社が載っておりませんが、
> もはや存在しないのでしょうか?

「宇佐のかまど神社」って何ですか?
2004/04/02(Fri) 23:57   

 おじゃまします^^  有華
 玄松子さま、こんにちは^^
先日リンクのお知らせをメールしました
有華です。実はサイトを閉鎖して
新たに立ち上げました。
引き続きリンクさせていただきましたので
そのご報告へ参りました。
いつも楽しみに読ませていただいています。
これからもがんばって下さいね。
2004/04/02(Fri) 23:14   

 宇佐のかまど神社は?  邪馬台国はどこだ
 非常に完備された神社情報を感謝致します。

ところで、
宇佐のかまど神社が載っておりませんが、
もはや存在しないのでしょうか?

2004/04/01(Thu) 18:33   


【 玄松子芳名・所感帳 2004年04月 】

ボーダー




 
2005年以前の履歴
2005年履歴
2004年履歴
2003年履歴
2002年履歴
2001年履歴
2000年履歴