[HOME]  >  [芳名帳]  >
rerurn to home 2004年12月
履歴

 Re: 始めまして。  玄松子
 > 伊那都比古神社(大阪箕面市)と言う神社をわけあって調べておりまして、

爲那都比古神社のことでしょうか。
http://www.kamnavi.jp/mn/osaka/inatsu.htm

関西の神社なら、こちらのサイトが詳しいです。
http://www.kamnavi.jp/
2004/12/30(Thu) 17:59   

 始めまして。  はなまる
 伊那都比古神社(大阪箕面市)と言う神社をわけあって調べておりまして、こちらにたどりつきました。
残念ながらこちらには記載されていないようです。実際に訪ねてみるのが一番ですよね。

沢山の神社があるなぁと驚いております
我が家には仏壇と神棚が揃っているという神仏習合をそのまま残しているような古い田舎です。
その分、身近で子どもの頃
「しんとくさん、しんとくさん」と困った時にあてにしていたのを思い出しました。

では、お邪魔いたしました。
2004/12/30(Thu) 17:46   

 背景  玄松子
 年末なので、背景を変えた。
干支の酉にしようかとも思ったが、なんとなくやめた。

この日の出は、羽豆神社(https://genbu.net/data/owari/hadu_title.htm)の境内から撮ったもの。
昨年の暮。
2004/12/30(Thu) 14:50   

 ありがとうございます  天照狼
 貴重な意見をありがとうございます。
やはり、何か特定の条件下ではないと共通性がみつからないものですね。
なかなか比較の基準とするものが特定できないんですが、系列、地域性も含めて具体的な基準をもう少し絞り込んでいきたいと思います。
他にも何か基準となりえそうな条件がありそうなら、ご意見の程お願いします。
2004/12/26(Sun) 15:02   

 Re: 初めまして  玄松子
 > >摂社・末社」の何について研究するのでしょう。
>
> 本社祭神が共通の神社では、特に上記のことが言えるのではないかと考えています。

「摂社」であれば、それは常識的にありえるでしょう。
たとえば、八幡系の神社であれば、若宮(仁徳天皇)や高良(武内宿禰)など、記紀において祭神の伝承に関連する神々が祀られるのは、とくに研究しなくても想像できますが、末社となれば、一様ではありません。

また、地域的共通性ということなら、それもありえます。たとえば、島根では多くの神社境内に大元社が存在しますし、愛知周辺では社口神が見られます。ですが、他の地方では見かけません。これらの神々は地域特有の神々であり、合祀の際に境内末社となったものが多いということです。

このように、なにか基準となるもの(系列や地域)の条件下では、その条件特有の共通性は見られるでしょう。
2004/12/26(Sun) 14:12   

 Re:Re:初めまして  天照狼
 >摂社・末社」の何について研究するのでしょう。

各神社の末社の祭神や、境内における配備の有り様は一様ではなく、個々の神社に於いて異なると思うのですが、一部では共通する末社があったり、末社も格付けされていたりします。そこで、それらを決めるのに、何か一定の規則のようなものが少なからずあるのでは?というあたりが狙いです。
本社祭神が共通の神社では、特に上記のことが言えるのではないかと考えています。

とりあえずは、一宮、二十二社といったあたりの神社に絞って調べてるのですが、実際に各神社を巡っていて、その辺りのことで何かお考えになったことは無かったですか?
2004/12/26(Sun) 13:51   

 Re: 初めまして  玄松子
 > 私は現在、摂社・末社について研究しようと思っています。

「摂社・末社」の何について研究するのでしょう。
特定の神社の「摂社・末社」ならなんとなく想像できますが、各地の神社の「摂社・末社」を系統的に研究する意味がよくわかりません。

> なにかお気づきの点や、末社に関する文献などがあれば、教えて頂けないでしょうか?

特定の神社のものならあるでしょうが、末社全般に関する書は知りません。
2004/12/26(Sun) 13:01   

 初めまして  天照狼
 どうも。初めまして。
玄松子さんのご意見を伺いたく投稿しました。
私は現在、摂社・末社について研究しようと思っています。

玄松子さんはかなりの数の神社を巡っており、摂社・末社まで一つ一つ写真に撮っておられるので、なにか摂社・末社に関して気づいたこと(共通する末社や、末社の配置についてなど)や、気になっていることがあると思ったのですが、いかがなものでしょう?
なにかお気づきの点や、末社に関する文献などがあれば、教えて頂けないでしょうか?
2004/12/26(Sun) 03:10   

 Re: このサイトは  玄松子
 > マニアックな収集サイトですね。

「収集サイト」?
なにも収集は、しておりません。

> さてここから作者はなにをどうしてゆくおつもりなのでしょう?

特に目的もございません。

たんに、神社巡りを楽しんでいるだけですが。なにか?
2004/12/26(Sun) 01:04   

 このサイトは  興味津々
 マニアックな収集サイトですね。さてここから
作者はなにをどうしてゆくおつもりなのでしょう?楽しみです。
しかしよく調べたものです。諸星まで読んでおられるとは、意外にお若いのか・・・
2004/12/25(Sat) 04:40   

 ありがとうございました  たけし
 官幣社の事が知りたくて、捜していました。
勉強になりました。
2004/12/20(Mon) 16:33   

 Re: ありがとうございました  神奈備
  「馬鹿馬鹿しい」は強すぎたので取り消します。
しかし、反応が感情的なようで、どうも未だ中身が正確なこととプロフールとは関係がないと言うことに理解を頂いていないようにも感じられるので、更に一言。
 わかりやすい例で説明します。嘘がちりばめられているHPを考えてみて下さい。当然にプロフィールも嘘が入ってきます。
2004/12/20(Mon) 15:41   

 始めまして  teroro
 始めまして、コメント書く場所が、ありませんでしたので、神社に関心がありまして、(大国主の謎)(大物主の正体)(大山ツミの謎)等がどうしても納得が行かなくて、神社を調べているうちに、このホーム・ページ見つけました。もう数年になるのですが、沢山の方に紹介しています。また辞書代わりに使わせて頂きます。今後もよろしくお願い致します。
2004/12/20(Mon) 02:13   

 Re: 再び感謝です  玄松子
 > 玄松子さま、このHPを作られた事を心から感謝いたします。

こちらこそ。
2004/12/20(Mon) 01:25   

 Re: ありがとうございました  玄松子
 > ただ、いいと思ったHPをどんな人が作ったのだろうという疑問を持つことがそんなにばかばかしいことだと言われたのは初めてで、

サイトの信用度を測るのは、プロフィール(経歴や権威)などではなく、サイトの内容そのものなのだという意見ですね。

僕も、そう思います。
2004/12/20(Mon) 01:23   

 再び感謝です  かむら
 このHPを参考にして、昨日は氷川神社、氷川女体神社、あきるの市の二宮神社を参拝。
本日は秩父神社参拝をしてきました。
秩父神社は遠くて参拝が大変でしたが、かなり心に響くものがありました。
2日で大國魂神社の二宮、三宮、四宮、とまわれたので満足です。
玄松子さま、このHPを作られた事を心から感謝いたします。
2004/12/19(Sun) 20:12   

 ありがとうございました  こはる
 お答えいただき、感謝いたします。
ただ、いいと思ったHPをどんな人が作ったのだろうという疑問を持つことがそんなにばかばかしいことだと言われたのは初めてで、このようなものの見方しかできない方を哀れに思い、悲しくなりました。

人の物差しは千差万別です。まして、インターネットのような不特定多数の人が接触する場ではなおさら。それを承知の上でいろいろなサイトへ行ってみて、掲示板などもみたりするわけですから。
玄松子さま、今後とも「更新」がどんどん進むことを期待しております。お騒がせいたしました。
2004/12/18(Sat) 11:48   

 感謝しています  かむら
 わけあって今まで不信心者であったのが、急に神道にめざめました。基本的には大國魂神社を崇敬しておりますが、最近になって神社巡りを始めました。このHPは私にとって最高の道案内となっております。すばらしいHPの作者に心から感謝の気持ちを述べたいと思います。どうもありがとうございます。
2004/12/18(Sat) 05:35   

 Re: 初めて書かせていただきます  玄松子
 > あまりに馬鹿馬鹿しいお話なので、

作者が気になるということは、このサイトを気に入っていただけた証だと思いますよ。

ありがたいことです。
2004/12/17(Fri) 21:41   

 Re: 初めて書かせていただきます  玄松子
 > そこで……玄松子さまとはどんな方なのかと、とても気になっていておりますが、教えていただけないでしょうか?

ネットでのキャラクタは架空だからこそ面白い、と思っています。
書かれていないからこそ、いろいろと想像できますからね。
サイト開設当初は、玄松子というハンドルから女性だと思われたこともあります。(今もいるかもしれませんが)


> インターネットで物事を調べる時には、そのHPを作っている方や会社がどんなプロフィールを書かれているかで、ある程度の信用度を測ることができると思うのです。

ネットで見つけた情報は、権威のあるサイトであろうと、勝手サイトであろうと、鵜呑みにしない習慣をつけておけば宜しいのではないでしょうか。
2004/12/17(Fri) 21:39   

 Re: 初めて書かせていただきます  神奈備
  あまりに馬鹿馬鹿しいお話なので、つい横から一言。

 亜細亜大か国士舘大でも卒業か中退していれば、信用してくれるのでしょうか。

 このサイトの中身の値打ちは発信者のプロフィールにあるのではなく、サイトの中身そのものと思いますよ。
2004/12/16(Thu) 12:28   

 初めて書かせていただきます  神夢こはる
 初めまして。神社巡りの大好きなこはると申します。私の神社巡りにとても役立っており、感謝しております。
そこで……玄松子さまとはどんな方なのかと、とても気になっていておりますが、教えていただけないでしょうか? どのようなきっかけでこのようにたくさんの神社を巡られることになったのか、行きたくてもなかなか行かれない私としてはとても聞いてみたいところです。本業というか、お仕事は何かされているのか、おいくつくらいの方なのか……インターネットで物事を調べる時には、そのHPを作っている方や会社がどんなプロフィールを書かれているかで、ある程度の信用度を測ることができると思うのです。失礼な言い方で申し訳ございません。しかし、ここまで神社のことを書かれている玄松子さまをやはり、もっと知りたいと思い、投稿することにしました。
よろしくお願いいたします。
2004/12/15(Wed) 00:16   

 Re: 八衢神  玄松子
 > 地蔵尊が八衢神という解釈はそんなに無理やりだとは思いません。もっと無理やりなのが能登の岩瀬比古神社ゆかりの布戸神社です。元は不動明王を祀った社で現ご祭神は太玉命です。

神社に変身したのであれば、いずれかの神を祭神とするのは仕方がありませんが、仏のまま(地蔵尊)で祭神が、神というのは、無理やりです。
2004/12/13(Mon) 23:25   

 八衢神  テツ
 地蔵尊が八衢神という解釈はそんなに無理やりだとは思いません。どっちかというとお地蔵様は道しるべとして崇められていたと思うのですが、もっと無理やりなのが能登の岩瀬比古神社ゆかりの布戸神社です。元は不動明王を祀った社で現ご祭神は太玉命です。ふとつながりということで・・・ムリヤリでしょ?
2004/12/13(Mon) 23:15   

 Re: これはいかがなものか!  玄松子
 > 何が言いたいのか、理解できません。

反応が無いなぁ。
どこかの神社のサイトと間違えている気配。
2004/12/13(Mon) 21:11   

 Re: これはいかがなものか!  玄松子
 何が言いたいのか、理解できません。

なにが、いかがなものなんでしょうか。

> 残念なことに入り口左の佐賀偉人達の紹介文中に

「入り口」とは、どこの入り口ですか。
2004/12/12(Sun) 03:28   

 これはいかがなものか!  大阪 治郎
 佐賀に久しぶりに帰り懐かしきふるさとを歩く機会がありました。残念なことに入り口左の佐賀偉人達の紹介文中に障害者の人権をを否定する文を目にしあぜんとしています。即改善されたし。
2004/12/11(Sat) 22:12   

 Re: 問い  玄松子
 > HPのトップページ上の鳥居の写真ですが、どちらに行けば拝見できるのでしょうか?

茨城の大洗磯前神社ですね。
https://genbu.net/data/hitati/ooarai_title.htm

> また海に隣接している鳥居をご紹介して頂けると大変助かります。よろしくおねがいします。

海に近い神社の多くがそのような位置に鳥居がありますよ。当サイト掲載の神社にもいくつかありますね。
2004/12/08(Wed) 20:01   

 問い  tak
 はじめまして。大変な情報量に驚きと感謝をさせ頂いております。HPのトップページ上の鳥居の写真ですが、どちらに行けば拝見できるのでしょうか?また海に隣接している鳥居をご紹介して頂けると大変助かります。よろしくおねがいします。
2004/12/08(Wed) 18:59   

 無題  Hashi
 Hope that someday you can come to Taiwan and visit these JinJa.Hearty welcome!!
2004/12/06(Mon) 21:44   

 無題  Hashi
 I got it....I'm sorry about that although that's not my web site.
2004/12/06(Mon) 21:37   

 Re: JinJa in Taiwan  玄松子
 > http://jinja.kyoto.idv.tw/momozonojinja/index.htm

The site "http://jinja.kyoto.idv.tw/" is using the photograph and text in this site "https://genbu.net/ without obtaining permission.
Do you know?
2004/12/06(Mon) 20:58   

 JinJa in Taiwan  Hashi
 Taiwan has JinJa too.Until the and of 1945,there're about 204 JinJa in Taiwan.But the KMT goverment destroied them just because of the quits between "ROC" and Japan in 1972.The reason is so absurd...Now,there're only several JinJa in Taiwan,the most complete one is in TaoYuan(Northern Taiwan),And this is a little introduce...

http://www.tonylee.idv.tw/tony/photo/20040605/

http://jinja.kyoto.idv.tw/momozonojinja/index.htm

2004/12/05(Sun) 15:21   

 hello  Hashi
 I'm the JinJa's audience from Taiwan...I really love this web site.Hope for someday I can go to Japan and visit these JinJa.
2004/12/05(Sun) 15:03   

 Re: 刺田比古神社について  玄松子
 > はじめまして。

公式サイトができたのですね。
弊サイト内刺田比古神社のページからリンクさせていただきました。

https://genbu.net/data/kii/sasutahiko_title.htm
2004/12/03(Fri) 23:29   

 Re: 神社のよさ?  玄松子
 > でもまだよくわからないのは、
> 神社の魅力ってなんでしょう?
> 神社を訪ねたら、みなさんはどんなとこに目をつけるんでしょうか?

信仰・歴史・民俗等々、人それぞれでよろしいかと思います。
人と同じであれば共感し、違っていてもまた楽しい、そんな感じです。
2004/12/03(Fri) 23:28   

 刺田比古神社について  刺田比古
 はじめまして。
拝見させていただきました。和歌山県刺田比古神社についての考証ですが、刺田比古命のいう神が「浅間神社誌」掲載の「古屋氏系図」にあります。成立年はわかりませんが、「古屋氏系図」は紀伊国の延喜式内社を考える上で重要な文献と思います。
2004/12/02(Thu) 17:35   

 神社のよさ?  peronperon
 はじめまして。
時々のぞかせてもらってました。
ものすごい神社の数ですが、全ての神社へ行かれたのですか?すごいですよね!

私はこれまでとくに神社には興味がなかったのですが、最近少し勉強する機会があり、少し興味をもつようになりました。

でもまだよくわからないのは、
神社の魅力ってなんでしょう?
神社を訪ねたら、みなさんはどんなとこに目をつけるんでしょうか?

もしよろしければ教えてください。
2004/12/01(Wed) 13:32   


【 玄松子芳名・所感帳 2004年12月 】

ボーダー




 
2005年以前の履歴
2005年履歴
2004年履歴
2003年履歴
2002年履歴
2001年履歴
2000年履歴