[HOME]  >  [芳名帳]  >
rerurn to home 2003年12月
履歴

 松尾神社  玄松子
 山梨の松尾神社を掲載。
去年の秋に参拝したと思う。
2003/12/25(Thu) 23:16   

 石井神社  HISASHI
 一昨日までは京都は非常に寒かったですね。

所で、石井神社が掲載されていてびっくりしました。

私も石井神社を探していたのですが、見つからなかった。住宅地図にも載っていなかったので半ば諦めていたのですが、これで参拝する事が出来ます。

写真を拝見する限り、良い雰囲気のようですね。暖かくなってから行く事にします。

お疲れ様でした。
2003/12/25(Thu) 05:53   

 厳島神社  玄松子
 御苑の中にある厳島神社を掲載。
寒かった。
2003/12/24(Wed) 20:52   

 石井神社  玄松子
 京都に行ってきた。初日は雪で久しぶりの雪の京都。
風情はあるけど神社巡りには向かない天候だった。

で、京都の石井神社を掲載。
大原野の西にある山の中腹の神社。良い雰囲気だけど、三日目に訪れたので疲れた。
2003/12/23(Tue) 19:06   

 総社神社  玄松子
 讃岐(香川)の総社神社を掲載。

眠い。
今週末は久しぶりに京都へ行く。人が多いんだろうなぁ。
最近、旅行に出ても神社巡りより普通の観光に時間をとるようにしてる。
せっかく行っても神社以外を見ないのは、ちょっともったいないのではないかと、思い始めてきたのだ。二泊三日の北海道、なんともったいないことをしたんだろうか。
2003/12/17(Wed) 20:26   

 Re: このページに出会えて感激です!  玄松子
 > 文字情報だけなら、僕のPCには120000件以上のデータがあります。たぶん、玄松子さんにも。

『平成祭データ』のことかな?
2万円で買いました。
2003/12/16(Tue) 14:37   

 Re: このページに出会えて感激です!  すざく
 > 僕のPCにも、神社のデータが1400件くらい有ります。文字情報ばかりですけど、、、。

文字情報だけなら、僕のPCには120000件以上のデータがあります。たぶん、玄松子さんにも。
2003/12/16(Tue) 10:23   

 このページに出会えて感激です!  神道の探究者
 はじめまして。私は、34歳(♂)になる、神社、祭神の勉強をしている物です。北海道出身の私は、幼少の頃から歴史に興味が有り、北海道の人は、日本の中でも新しい国だと知り、祖父に「僕の先祖は何所から来たの?」と、訪ねたところ、「お前には教えられない。」と、いわれてから、自分の先祖について調べたい!と思うようになりました。そうしてるうちに、神社、祭神に興味を持ったのです。今は、神奈川県に住んでいるのですが、そんなに、いろんなところには行けてません。。。でも、5年前、京都を旅行し、籠神社 蚕の社 上下賀茂神社 伏見稲荷 八坂神社 などに、行きました。でも、ほとんどが書籍からの知識しか有りません(悲)。そして、つい先日、名字から自分の先祖を探す本に出会へ、彦坐王から、丹波道主命の家系で、嵯峨野氏〜坂上氏(坂上田村麻呂の弟)から別れた氏族だということが、書いてあるのを読みました。(初めてメールするので本名は、控えさせて下さい(謝))僕のPCにも、神社のデータが1400件くらい有ります。文字情報ばかりですけど、、、。それと、古事記、日本書紀、旧事本紀、播磨風土記、出雲風土記、等などから情報を得て、天皇家の系図が高御産霊命から今上天皇までつながってます(嬉)。そして、今調べてることは、籠神社に、伝わる“秘技”に、もとずいて、新たに作り直しています。長々と、すいません、こんな私ですが、基本的には、神道のシンプルな考え方が好きで、神社の空気感が好きなのです。是非、いろいろな情報をいただけると!嬉しいです!!宜しくお願いします。
2003/12/16(Tue) 09:54   

 比々岐神社  玄松子
 三重の比々岐神社を掲載。
2003/12/14(Sun) 11:49   

 Re: はじめまして。  よなもち不動
 そうなんですか。わたくしは根っからの信州人で、寺社は結構まわっていたんですが御朱印を集めるようになってからはちょうど一年です。こちらのHPはほんとよく見させていただいてます。いつみても凄すぎです。その収集力、その内容、そして移動距離も含めて。わたくしのような初心者には神社はいわれや読み方などなどわからないことだらけです。そのような時はぜひおしえてください。ちなみに長野の神社は行ってみるとすごくいいのですが、あまり人には会わないですね。まあその静かさがいいんですけどね。
2003/12/13(Sat) 19:31   

 Re: はじめまして。  玄松子
 > 読んだところによると上田の方なんですか?

上田です。でも、こっちに引越してまだ一年半なので、長野の神社はあまり回っていませんが。
2003/12/13(Sat) 17:01   

 はじめまして。  よなもち不動
 リンクさせていただきました。
いつも立ち寄らせてもらっています。
読んだところによると上田の方なんですか?
わたくしは須坂です。信州にこんなすばらしいHPを開かれている方がいてびっくりです。
また旅に出るときには寄らせていただきます。
2003/12/13(Sat) 16:30   

 久志伊奈太伎比め神社  玄松子
 石川の久志伊奈太伎比め神社を掲載。
2003/12/13(Sat) 14:34   

 Re: 天久宮  玄松子
 > 琉球八社は、それぞれに全く違う形態・趣きがあって面白いのだ。

天久宮の構造が、もうひとつ分かりにくかったので、少し加筆。どや。
2003/12/13(Sat) 01:46   

 天久宮  玄松子
 沖縄が続くけど、天久宮を掲載。
琉球八社は、それぞれに全く違う形態・趣きがあって面白いのだ。

でも、次回は別の地域を掲載する予定。
2003/12/13(Sat) 00:16   

 波上宮  玄松子
 沖縄の波上宮を掲載。
とりあえず、沖縄の御朱印も掲載しておこうということで。
2003/12/11(Thu) 19:05   

 Re: 石敢當  玄松子
 > 何度か再記入チャレンジしましたがエラ−で。。。

以前、落書きが連続したので、連続書き込みを禁止にしていますから。


> お顔がシ−サ−ってところがなんともいえないです。

そうなのです。
沖縄土産にシーサーの置物でもと物色している時に見つけました。顔が阿吽のシ−サ−なのです。実際にこんな石敢當があるのかどうかは分かりませんが。4cmほどの大きさなので机の上に置いても可愛いです。
2003/12/11(Thu) 15:06   

 石敢當  yuki
 ごめんなさい。入力ミスです。何度か再記入チャレンジしましたがエラ−で。。。沖縄土産の
石敢當見ました。とてもかわいいですね。お顔がシ−サ−ってところがなんともいえないです。
2003/12/11(Thu) 09:33   

 元新潟人と人魚の話  たこたこ
 玄松子さんこんばんわ。4度目の長い書き込み遅い時間に失礼します。
最近、歴史や科学技術を思っていたのですが、世界には昔から存在する多くオーパーツなるものがあります。日本の伝説にも実在すればオーパーツになろうものも極めて多いのは周知のことと思いますが、その1つとして福井県小浜市空印寺らを中心とする全国の八百比丘尼の不老長寿の人魚の肉伝説に興味を持ちました。…ヒマな私はそんなのあればいいなぁなんて。結論人魚の肉はあくまで伝説だと思いがち。先月11月18日に書き込みをさせて頂いたとおり私は新潟県出身なのですが、それらのため人魚の肉伝説が弥彦神社にもあることを知りました。小浜市では高橋なる長者が海中より持ち帰った人魚の肉をその土地の女性に、新潟弥彦周辺(寺泊町)では弥彦神社祭神天香具山命が寺泊の土地の女性に人魚の肉を。そこから私のロマンを発展させてくれた鍵は歴史でした。弥彦神社に歴史の上で影響を与えていた一族が「高橋氏」でありその家紋こそ弥彦神社で見る丸大という話など。以前、居多神社で花ヶ前宮司と思われる人物に境内で「歴史の本を読んでみてください」と声をかけていただいたことに感謝!また玄松子さんも多く多様な本に目を通され紹介されていること、大切なことと改め学ばせていただきました。
なお、再び日本海側をご旅行される際、もし加茂市上条の長瀬神社へ再度お立ちよりの予定の際は神職・神社管理の方らは15の日に会える可能性が高いです。新潟市の蒲原神社御朱印などは神職の方が出張で忙しく地元の「集まり」がある日がほのぼの話も出来、良いでしょう。
最後に「祝!神社記憶北海道・沖縄進出!」おめでとうございます!
2003/12/10(Wed) 23:31   

 Re: 石敢當  玄松子
 > こちらは沖縄土産

なんだろう? これ。

「コチラハオキナワミヤゲ」

なんか変? おかしい? 間違ってる?
2003/12/10(Wed) 21:50   

 石敢當  yuki
 こちらは沖縄土産
2003/12/10(Wed) 20:57   

 リンク  玄松子
 最近、ボチボチとリンクを増やしているのだが、昨日、こんなサイトを発見した。
「イマイ君の野宿放浪日記」→http://www8.ocn.ne.jp/~aimai/wandering.html
自転車や歩きでの放浪の日記。読み始めたらとまらなくなった。
まだ読み終えておらず、今は四国の歩き遍路の部分。徳島から高知・愛媛・香川と歩いての遍路日記。リアルなおきらくさが面白い。僕は歩いてはいないけど四国の神社巡りであちこち回った道や、町を思い出して懐かしい。オススメだ。

ということで、今日は時間が無いので更新は無い。

「リンク」って、本来は、このように「オススメサイト」を紹介するもの。それが Google の PageRank の根本思想。質の良いサイトからリンクされているサイトは質が良いという法則。

リンクの許可を平気で求めるサイト(というかサイト管理者)は、リンクする価値もないサイトだと思う。以前、それで某神社のリンクを外したことがあるのだ。
2003/12/10(Wed) 20:33   

 石敢當  玄松子
 那覇空港の土産物店を見ていたら「石敢當」の置物があった。可愛かったので買ってきた。400円。

ということで、超久しぶりに神社知識に追加。路傍の神々−石敢當−。
2003/12/09(Tue) 23:10   

 末吉宮  玄松子
 JALのバーゲンフェアというのがあって、通常価格よりかなり安い。
というわけで、沖縄に行ってきた。二泊三日。

で、沖縄の末吉宮を掲載。正確には末吉宮跡。面白かった。
本当は、もっとウロウロしたかったが、ハブが怖いので止めた。
沖縄では蛇は冬眠しないらしい。大きな蚊にも食われたし。
2003/12/09(Tue) 21:22   

 櫟原神社  玄松子
 富山の櫟原神社を掲載。
今日は寒い。タイヤをスタッドレスに交換。もう冬なのだ。
2003/12/06(Sat) 18:38   

 Re: 御眷属について  玄松子
 > 本当に神のお使いの大口真神(山犬・狼の神霊)が、お札とともに家まで来るのでしょうか?

どう思われますか?
2003/12/04(Thu) 18:58   

 御眷属について  うんかい
 三峯神社や宝登山神社では、御眷属の拝借祈願というのをしているそうですが、本当に神のお使いの大口真神(山犬・狼の神霊)が、お札とともに家まで来るのでしょうか?
2003/12/04(Thu) 12:29   

 唐澤山神社  玄松子
 栃木の唐澤山神社を掲載。
ちょっと懐かしい。
2003/12/02(Tue) 20:54   

 Re: 神社がいっぱい  玄松子
 > やっぱりお出かけしたほうがいいのかも。

お出かけ下さい。

春日神社
千葉県市川市市川3ー20ー8
千葉県市川市曽谷2ー7ー5
千葉県市川市下貝塚2ー32ー21
千葉県市川市新田5ー1ー7
千葉県市川市下妙典8
千葉県市川市河原6ー20

胡録神社
千葉県市川市市川2ー21ー2
千葉県市川市新田1ー3ー1
千葉県市川市湊新田1ー10ー10
千葉県市川市関ケ島5ー13
千葉県市川市河原6ー20
2003/12/01(Mon) 22:55   

 Re: 神社がいっぱい  原坊
 
> 市川には、同じ名の神社が、それぞれ5・6社あるようですが、行ってません。

そうですか、あたしは和歌山在住なんですが、友人からとても気持ちのいい神社だと聞いたので・・・
やっぱりお出かけしたほうがいいのかも。
2003/12/01(Mon) 22:43   

 蠶養國神社  玄松子
 福島の蠶養國神社を掲載。
街中にある、きれいなお宮です。
「日本一社」なのだ。
2003/12/01(Mon) 20:40   

 Re: 神社がいっぱい  玄松子
 > ところで、千葉市川の胡録神社と春日神社は行かれましたか?

市川には、同じ名の神社が、それぞれ5・6社あるようですが、行ってません。
2003/12/01(Mon) 20:38   

 神社がいっぱい  原坊
 はじめまして、
ここは隅々まで写真を見ることができて、
とっても楽しませていただいてます。
ところで、千葉市川の胡録神社と春日神社は行かれましたか?
2003/12/01(Mon) 14:25   

 Re: 教えてください!!  玄松子
 > 普通に考えれば、別々にするべきだと思いますが。。。

普通に考えましょう。普通でよいのです。
2003/12/01(Mon) 12:18   

 教えてください!!  1年生
 最近、朱印収集をはじめた新参者ですが
1つの朱印帳に神社、お寺の両方を集めても
よいものなのでしょうか?
普通に考えれば、別々にするべきだと思いますが。。。
2003/12/01(Mon) 12:12   

 板井神社  玄松子
 鳥取の板井神社を掲載。

ついでに、背景も変更。
「雪紋」がシンシンと降ってるイメージです。
2003/12/01(Mon) 00:18   


【 玄松子芳名・所感帳 2003年12月 】

ボーダー




 
2005年以前の履歴
2005年履歴
2004年履歴
2003年履歴
2002年履歴
2001年履歴
2000年履歴