[HOME]
>
[延喜式神名帳]
>
延喜式神名帳 南海道 紀伊國 三十一座
大十三座 小十八座
伊都郡
那賀郡
名草郡
在田郡
牟婁郡
式外社
伊都郡 二座 大一座 小一座
小田神社
小田神社
和歌山県橋本市高野口町小田字宮田76
丹生都比女神社
名神大 月次新嘗
丹生都比賣神社
和歌山県伊都郡かつらぎ町上天野230
那賀郡 三座 並小
荒田神社二座
荒田神社
和歌山県岩出市森237
海神社
海神社
和歌山県紀の川市神領272
名草郡 十九座 大九座 小十座
日前神社
名神大 月次相嘗新嘗
日前神宮
和歌山県和歌山市秋月365
國懸神社
名神大 月次相嘗新嘗
國懸神宮
和歌山県和歌山市秋月365
伊太祁曾神社
名神大 月次相嘗新嘗
伊太祁曾神社
和歌山県和歌山市伊太祈曽558
大屋都比賣神社
名神大 月次新嘗
大屋都姫神社
和歌山県和歌山市宇田森59
都麻都比賣神社
名神大 月次新嘗
都麻津姫神社
和歌山県和歌山市吉礼911
都麻津姫神社
和歌山県和歌山市平尾957
鳴神社
名神大 月次相嘗新嘗
鳴神社
和歌山県和歌山市鳴神1089
香都知神社
鳴神社境内香都知神社
和歌山県和歌山市鳴神1089
加太神社
加太淡嶋神社
和歌山県和歌山市加太116
伊久比賣神社
伊久比売神社
和歌山県和歌山市市小路330
山口神社
和歌山県和歌山市谷377
朝椋神社
朝椋神社
和歌山県和歌山市鷺の森明神丁22
刺田比古神社
刺田比古神社(岡の宮)
和歌山県和歌山市片岡町2-9
麻爲比賣神社
日前神宮国懸神宮境内末社菟佐神社に合祀
和歌山県和歌山市秋月365
津秦天満宮に合祀
和歌山県和歌山市津秦83
竈山神社
竈山神社
和歌山県和歌山市和田438
高積比古神社・高積比賣神社
高積神社下宮
和歌山県和歌山市禰宜1390
高積神社上宮
和歌山県和歌山市禰宜字1557
伊達神社
名神大
伊達神社
和歌山県和歌山市園部1580
吹上神社
和歌山県和歌山市小野町2-1
志磨神社
名神大
志磨神社
和歌山県和歌山市中之島677
静火神社
名神大
竈山神社境外摂社静火神社
和歌山県和歌山市和田字前山855
堅眞音神社
鳴神社境内堅真音神社
和歌山県和歌山市鳴神1089
堅真音神社(再建)
和歌山県和歌山市神前253
在田郡 一座 大
須佐神社
名神大 月次新嘗
須佐神社
和歌山県有田市千田1641
牟婁郡 六座 大二座 小四座
熊野早玉神社
大
熊野速玉大社
和歌山県新宮市新宮1
熊野坐神社
名神大
熊野本宮大社
和歌山県田辺市本宮町本宮
熊野本宮旧社地・大斎原
和歌山県田辺市本宮町本宮
海神社三座
潮崎本之宮神社
和歌山県東牟婁郡串本町串本1517
熊野本宮大社旧社地大斎原海神社(摂末社合祀別社)
和歌山県田辺市本宮町本宮
天手力男神社
熊野本宮大社旧社地大斎原御戸開神社(摂末社合祀別社)
和歌山県田辺市本宮町本宮
力侍神社
和歌山県和歌山市川辺61
熊野速玉大社境内手力男神社
和歌山県新宮市新宮1
式外社
式外社
紀氏神
類聚国史:天長1・8・21 式内・志摩・伊達・静火か
御船神
三代実録:貞観3・7・2
三船神社
和歌山県紀の川市桃山町神田101
三前神
三代実録:貞観17・10・10
御崎神社
和歌山県日高郡美浜町和田1788-1
潮御崎神社
和歌山県東牟婁郡串本町潮岬2878
大位神
三代実録:貞観17・12・27
浦上國津姫神
三代実録:仁和1・12・29
浦上神社
和歌山県紀の川市神通34
玉出嶋神
三代実録:元慶5・10・22
玉津島神社
和歌山県和歌山市和歌浦中3-4-26
その他『紀伊国内神名帳』記載社
出典:
式内社調査報告
大和・紀伊 寺院神社大事典
web:神奈備にようこそ!
和歌山県神社誌
神社由緒
玄松子の私見あるいは検討のための覚書
【 延喜式神名帳 南海道 紀伊國 】
大社一覧
大社一覧
名神大社一覧
宮中京中
宮中神三十六座・京中神三座
畿内神六五八座
大二三一座
小四二七座
山城 国
大和 国
河内 国
和泉 国
摂津 国
東海道神七三一座
大五二座
就中一九座 預月次 新嘗等祭
小六七九座
伊賀 国
伊勢 国
志摩 国
尾張 国
参河 国
遠江 国
駿河 国
伊豆 国
甲斐 国
相模 国
武蔵 国
安房 国
上総 国
下総 国
常陸 国
東山道神三八二座
大四二座
就中五座 預月次 新嘗祭案上
小三四〇座
近江 国
美濃 国
飛騨 国
信濃 国
上野 国
下野 国
陸奥 国
出羽 国
北陸道神三五二座
大一四座
就中一座月次新嘗
小三三八座
若狭 国
越前 国
加賀 国
能登 国
越中 国
越後 国
佐渡 国
山陰道神五六〇座
大三七座
就中一座月次新嘗
小五二三座
丹波 国
丹後 国
但馬 国
因幡 国
伯耆 国
出雲 国
石見 国
隠岐 国
山陽道神一四〇座
大一六座
就中四座月次新嘗
小一二四座
播磨 国
美作 国
備前 国
備中 国
備後 国
安藝 国
周防 国
長門 国
南海道神一六三座
大二九座
一〇座月次新嘗 就中四座相嘗
小一三四座
紀伊 国
淡路 国
阿波 国
讃岐 国
伊豫 国
土佐 国
西海道神一〇七座
大三八座
小六九座
筑前 国
筑後 国
豊前 国
豊後 国
肥前 国
肥後 国
日向 国
大隅 国
薩摩 国
壱岐 嶋
対馬 嶋
掲載履歴
北海道・東北地方
北海道
青森県
岩手県
宮城県
福島県
秋田県
山形県
関東地方
神奈川県
埼玉県
東京都
群馬県
栃木県
茨城県
千葉県
甲信越地方
山梨県
長野県
新潟県
北陸地方
富山県
石川県
福井県
東海地方
愛知県
静岡県
岐阜県
三重県
関西地方
京都府
奈良県
大阪府
兵庫県
滋賀県
和歌山県
中国地方
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
四国地方
徳島県
高知県
愛媛県
香川県
九州・沖縄地方
福岡県
大分県
佐賀県
長崎県
熊本県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
掲載履歴
北海道・東北地方
北海道
青森県
岩手県
宮城県
福島県
秋田県
山形県
関東地方
神奈川県
埼玉県
東京都
群馬県
栃木県
茨城県
千葉県
甲信越地方
山梨県
長野県
新潟県
北陸地方
富山県
石川県
福井県
東海地方
愛知県
静岡県
岐阜県
三重県
関西地方
京都府
奈良県
大阪府
兵庫県
滋賀県
和歌山県
中国地方
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
四国地方
徳島県
高知県
愛媛県
香川県
九州・沖縄地方
福岡県
大分県
佐賀県
長崎県
熊本県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
神紋について
廃絶した海外神社
神社参拝のための知識いろいろ
御祭神について
なんとなく思ったこと
延喜式神名帳の一覧
社格・一の宮・総社などの一覧
ページの先頭へ