[HOME]  >  [祭神記]  >
木花開耶姫
メニューを消去する。ページを印刷するために。 印刷用ページ



木花開耶姫
このはなさくやひめ

別名
木花咲弥姫命:このはなさくやひめのみこと
木花之佐久夜毘売:このはなさくやひめ
神阿多都比売:かむあたつひめ
豊吾田津媛命:とよあたつひめのみこと
神吾田鹿草津姫命:かむあたかあしつひめのみこと
許乃波奈佐久夜比売命:このはなさくやひめのみこと
酒解子神:さかとけのみこがみ
……
  • 天孫邇邇芸命の妃。大山津見神の娘。石長比売の妹。火照命(海幸彦)火須勢理命火遠理命(山幸彦:日子種穂手見命)の母。

  • 『日本書紀』本文では、御子は、火闌降命(隼人の祖)彦火火出見尊火明命(尾張連の祖)。
    一書(第二)では、火酢芹命、火明命、彦火火出見尊(火折尊)。
    一書(第三)では、火明命、火進命(火酢芹命)、火折彦火火出見尊。
    一書(第五)では、火明命、火進命、火折尊、彦火火出見尊。
    一書(第六)では、火酢芹命、火折尊、彦火火出見尊。
    一書(第七)では、火明命、火夜織命、彦火火出見尊。
    一書(第八)では、火酢芹命(海幸彦)、彦火火出見尊(山幸彦)。

  • 安産の神。子安の神。酒の神。

  • 天孫邇邇芸命が日向の高千穂峯に天降りされた後、吾田(あた)の笠紗(かささ)の岬で絶世の美人に出会った。
    「誰れの娘か」と問われると、大山津見神の娘で名は神阿多都比売、またの名を木花之佐久夜毘売」と答えられた。

  • 邇邇芸命が、「結婚したいと思うがいかに」と申されると、「私からは申し上げられません。父の大山津見神がお答え申し上げましょう」と答えた。
    大山津見神は喜んで、姉の醜い石長比売を副え、多くの献上物とともに邇邇芸命の許に奉った。 しかし命は醜い石長比売を見るなり送り返され、妹だけを止められて婚姻された。

  • 大山津見神は「娘二人を奉ったのは理由がある。 石長比売を奉ったのは、その間に生れた御子は石のように永久に生命があるようにと。 木花之佐久夜比売を奉ったのは、木の花の栄ゆるが如く御子も栄えるようにとの理由からだ。 だが、今、石長比売を返され、木花之佐久夜比売一人を止められたから、 天つ神の御子の寿命は木の花のようにはかないものになるだろう」と申された。
    今でも天皇の御寿命が短いのはそのためである。

  • 邇邇芸命は一夜の交わりで妊娠した木花之佐久夜比売命に対して 「一夜で妊むなどとは考えられない。自分の子ではなく、きっと国神の種であろう」と疑われた。
    木花之佐久夜毘売は「このお腹の子が国神の子だったらお産のときに幸はないだろう。もし夫邇邇芸命の御子だったら幸があるはず」といって 出入口のない産屋を作り、室内を壁土で塗りこめ、その産屋に火をつけて、燃えさかる火中で三人の御子を産み奉った。

  • 火がさかんに燃えているときに生れた御子が火照命火須勢理命火遠理命(日子種穂手見命)の三柱の神。

  • 『日本書紀』の一書にはこの比売神を「浪の穂の上に八尋殿を建て手玉も玲瓏(もゆら)に機を織る少女」とあり、 斎織殿(いみはたどの)に籠り神の衣を織り、神を迎える、巫女の表現。

  • また『日本書紀』の一書には比売神が卜占で選んだ狭名田(稲田のこと)の稲で、 味のよい天甜酒(あめのたむざけ)を醸し、皇子誕生のお祝をしたとある。 そこで、父神大山津見神を酒解神(さかとけのかみ)といい、木花之佐久夜比売命を酒解子神という。 いずれも酒の守護神として京都市右京区嵯峨の梅宮大杜に祀られている。

  • 須佐之男神櫛名田比売命の御子・八島士奴美神は、大山津見神の女・木花知流比売命と婚姻する。 木花之佐久夜比売と姉妹なのだろうか。木花之佐久夜比売と同神だろうか。

  • 火中にあっても三柱の御子を無事に出産したことから、安産の神。さらに子を守り育てる子安の神として信仰される場合がある。

木花開耶姫 を祀る神社
(玄松子が参拝した神社のみ)

富士山本宮浅間大社静岡県富士宮市宮町1−1
富士山本宮浅間大社奥宮静岡県富士宮市富士山頂上官有無番地
浅間神社山梨県笛吹市一宮町一ノ宮1684
一宮淺間神社山梨県西八代郡市川三郷町高田3696
浅間神社静岡県沼津市浅間町4
浅間神社静岡県下田市本郷851
浅間神社静岡県三島市芝本町6−3
河口淺間神社山梨県南都留郡富士河口湖町河口1
浅間・神部・大歳御祖神社静岡県静岡市葵区宮ケ崎町102−1
富知六所浅間神社静岡県富士市浅間本町5−1
浅間神社兵庫県養父市八鹿町浅間字井戸前361−1
富士神社奈良県桜井市大字茅原字大日
青沼浅間神社山梨県甲府市青沼3−5−2
正一位浅間神社山梨県西八代郡市川三郷町宮原1
都萬神社宮崎県西都市大字妻1
阿津神社徳島県海部郡海陽町相川阿津1
室姫神社徳島県阿南市新野町入田136
神根神社岡山県備前市吉永町神根本1147
羽梨山神社茨城県笠間市上郷3161
子安神社茨城県かすみがうら市東野寺字宮久保252
胎安神社茨城県かすみがうら市西野寺433
皇大神宮所管社 子安神社三重県伊勢市宇治館町
笥笠中宮神社石川県白山市中宮ヘ1
甲斐奈神社山梨県甲府市中央3−7−11
表門神社山梨県甲府市白井町1
阿志神社愛知県田原市芦町柿ノ木12
日長神社愛知県岡崎市中島町新町18
新山神社宮城県栗原市栗駒泉沢新山下23
志波姫神社宮城県栗原市志波姫八樟新田126
須須神社 金分宮石川県珠洲市三崎町寺家ツ105
茂侶神社千葉県船橋市東船橋7−20−1
豊積神社静岡県静岡市清水区由比町屋原185
宇留破神社兵庫県養父市口米地字藪下1
阿良須神社京都府福知山市大江町北有路高畑461
朝峯神社高知県高知市介良乙1927
わら天神宮京都府京都市北区衣笠天神森町
木葉神社奈良県橿原市雲梯町字初穂寺512
子持神社群馬県渋川市中郷2910
諏訪神社岐阜県中津川市馬籠荒町5183
中川神社岐阜県中津川市北野町816−1
當麻戸神社山梨県韮崎市藤井町駒井1208
宇爾櫻神社三重県多気郡明和町有爾中679
高屋神社香川県観音寺市高屋町稲積山2730
弓削神社山梨県西八代郡市川三郷町市川大門6373
霧島神宮鹿児島県霧島市霧島田口2608−5
足高神社岡山県倉敷市笹沖字足高1033
坂本神社新潟県南魚沼市大倉864
坂本神社新潟県南魚沼市宮590
久豆彌神社福井県敦賀市沓見75−8
野坂神社福井県敦賀市野坂30−7
霧島岑神社宮崎県小林市大字細野4937
狹野神社宮崎県西諸県郡高原町大字蒲牟田
高千穂神社宮崎県西臼杵郡高千穂町大字三田井1037
東霧島神社宮崎県都城市高崎町東霧島
箱根神社神奈川県足柄下郡箱根町元箱根
楊原神社静岡県沼津市下香貫宮脇335
形部神社・佐波良神社岡山県真庭市社1272
阿志都彌神社・行過天満宮滋賀県高島市今津町弘川1707−1
村山神社京都府亀岡市篠町森山先34
梅宮大社京都府京都市右京区梅津フケノ川町30
大山神社岡山県井原市芳井町天神山586
師岡熊野神社神奈川県横浜市港北区師岡町1137
進雄神社群馬県高崎市柴崎町801
前橋東照宮群馬県前橋市大手町3−13−19
恵那神社岐阜県中津川市中津川字正ヶ根3786−1
津田神社三重県多気郡多気町井内林159−1
相生神社三重県多気郡多気町兄国25
伊勢寺神社三重県松阪市伊勢寺町相田972
佐那神社三重県多気郡多気町仁田156
吉備津彦神社 境内 子安神社岡山県岡山市北区一宮1043
城輪神社 境内 玉池神社山形県酒田市城輪字表物忌35
八木神社 境内 神明子安神社新潟県三条市大字北五百川37
常陸國總社宮 境内 十二末社茨城県石岡市總社2−8−1
青島神社 境内 石神社宮崎県宮崎市青島2−13−1
伊曽乃神社 境内 古茂理神社愛媛県西条市中野甲1649
大山祇神社 境内 姫子邑神社愛媛県今治市大三島町宮浦
伊古奈比咩命神社 境内 二十六社神社静岡県下田市白浜2740
阿須利神社 境内 下照姫神社島根県出雲市大津町龍王山3668
美談神社 境内 彌陀彌神社島根県出雲市美談町182
内神社 境内 三保神社島根県松江市大垣町746
玉前神社 境内 十二社千葉県長生郡一宮町一宮3048
野見神社 境内 冨士浅間社愛知県豊田市野見山町4−21
久々美雄彦神社 境内 三社神社岐阜県養老郡養老町沢田字宮谷1341
南宮大社 境内 高山神社岐阜県不破郡垂井町宮代峯1734−1
三峯神社 境内 浅間神社埼玉県秩父市三峰298−1
榆山神社 境内 天満天神社埼玉県深谷市原郷336
小野神社 境内 子安神社東京都多摩市一ノ宮1−18−8
荒雄川神社 境内 山神社宮城県大崎市岩出山池月字上宮字宮下10
駒形神社 境内 山神社岩手県奥州市水沢区中上野町1−83
大縣神社 境内 大国恵比須神社愛知県犬山市宮山3
香取神宮 境内 櫻大刀自神社千葉県香取市香取1697
太平山神社 境内 易産社 浅間神社栃木県栃木市平井町659
安曽神社 境内 子安社長野県上田市古安曽1500
穂高神社本宮 境内 子安社長野県安曇野市穂高6079
熊野出速雄神社 境内 富士浅間神社長野県長野市松代町豊栄5454
小川八幡宮 境内社長野県上水内郡小川村大字高府9700
塩野神社 境内 子守社長野県上田市前山字塩野1681
生島足島神社 境内 子安神社長野県上田市下之郷
鹿苑神社 境内 浅間神社静岡県磐田市二之宮1767
神明宮 境内社静岡県浜松市北区三ケ日町只木355
貴船神社 境内 牛一社 境外 梅宮社京都府京都市左京区鞍馬貴船町180
御杖神社 境内 木花佐久夜毘女神社奈良県宇陀郡御杖村神末1020
稲毛神社 境内 浅間神社神奈川県川崎市川崎区宮本町7−7
榊山神社 境内 夏宮岐阜県中津川市福岡500
入登山神社 境内 浅間神社長野県下伊那郡下條村大字陽皐3898−2
大與比神社 および境内 清所神社兵庫県養父市三宅字大与比392−1
下立松原神社千葉県南房総市千倉町牧田193
下立松原神社千葉県南房総市白浜町滝口1728
健男霜凝日子神社下宮大分県竹田市神原1822
六所神社山形県鶴岡市三和字堂地90
淺井神社富山県高岡市福岡町赤丸5324
中山神社新潟県三条市大字西大崎2137
槻田神社新潟県三条市大字荒町222−1
篠座神社福井県大野市篠座42−5
磯部稲村神社茨城県桜川市磯部字稲置779
大井神社茨城県水戸市飯富町3475
佐波々地祇神社茨城県北茨城市大津町1532
國廳裏神社鳥取県倉吉市国分寺426
三宅神社宮崎県西都市三宅3415
穴石神社三重県伊賀市石川2291
花垣神社三重県伊賀市予野194
波多岐神社三重県伊賀市土橋752
比自岐神社三重県伊賀市比自岐683
猪田神社三重県伊賀市下郡591
春日神社三重県伊賀市西山2265
田守神社三重県伊賀市蔵縄手353
鳥坂神社三重県伊賀市甲野字石神1301
都美恵神社三重県伊賀市柘植町2280
鸕宮神社三重県伊賀市島ケ原4689
天手長男神社長崎県壱岐市郷ノ浦町田中触730
天手長比賣神社長崎県壱岐市郷ノ浦町田中触
御熊神社鳥取県鳥取市御熊612
大江神社鳥取県八頭郡八頭町橋本734
磯神社三重県伊勢市磯町1069
三宅神社三重県鈴鹿市国府町1609
椿大神社三重県鈴鹿市山本町御旅1871
佐毘賣山神社島根県益田市乙子町51
黒嶋神宮愛媛県新居浜市黒島107
守山八幡宮静岡県伊豆の国市寺家1204−1
加多神社島根県雲南市大東町大東字宮山362
松尾神社島根県出雲市小境町108
賣豆紀神社島根県松江市雑賀町1663
宇留布神社島根県松江市八雲町平原2038
鳴神社和歌山県和歌山市鳴神1089
津秦天満宮和歌山県和歌山市津秦83
赤城神社群馬県前橋市富士見町赤城山4−2
榛名神社群馬県高崎市榛名山町849
倭文神社群馬県伊勢崎市東上之宮町字明神東380
奈良神社埼玉県熊谷市中奈良1969
芝大神宮東京都港区芝大門1−12−7
配志和神社岩手県一関市山目字舘56
磐椅神社福島県耶麻郡猪苗代町字西峯6199
駒形根神社里宮宮城県栗原市栗駒沼倉字一の宮7
久集比奈神社宮城県石巻市高木字上品山2
若宮八幡神社宮城県大崎市三本木新沼字若宮113
益救神社鹿児島県熊毛郡屋久島町宮之浦277
浅殿神社滋賀県野洲市比留田693
比都佐神社滋賀県蒲生郡日野町十禅師410
横山神社滋賀県長浜市木之本町杉野413
吉姫神社滋賀県湖南市石部東8−4−1
吉御子神社滋賀県湖南市石部西1−15−1
國府神社三重県志摩市阿児町国府3007
三輪神社埼玉県吉川市三輪野江1372
高椅神社栃木県小山市高椅702−1
三和神社栃木県那須郡那珂川町三輪726
温泉神社栃木県大田原市中野内1941
大神神社栃木県栃木市惣社町477
池田神社静岡県静岡市駿河区池田1207
桃澤神社 下社静岡県沼津市青野504
白澤神社静岡県静岡市葵区牛妻1139
豊由氣神社静岡県静岡市清水区庵原町2862
黒野神社兵庫県美方郡香美町村岡区村岡字宮ノ上723−2
志布比神社京都府京丹後市網野町浜詰大成829
服織田神社静岡県牧之原市静波1292
淡海國玉神社静岡県磐田市見付2451
八甲田神社青森県青森市幸畑字阿部野163−79
勝手神社奈良県吉野郡吉野町吉野山2354
呉津彦神社奈良県高市郡明日香村大字栗原字的場714
蓼科神社 里宮長野県北佐久郡立科町大字芦田字高井424
辛科神社群馬県高崎市吉井町神保435
中山神社群馬県吾妻郡高山村中山2202
小石神社群馬県前橋市敷島町255−1
赤城神社群馬県前橋市富士見町横室甲55
四方神社富山県富山市四方一番町1978
大胡神社群馬県前橋市河原浜町615
宇氣比神社三重県松阪市嬉野上小川町1724
加須夜神社三重県伊勢市柏町1607−2
川添神社三重県多気郡大台町栃原1481
須原大社三重県伊勢市一之木1−3−6
波氐神社三重県松阪市星合町507

【 木花開耶姫:玄松子の祭神記 】

ボーダー




祭神記 索引
祭神記 新着
【か】
【き】
【く】
【け】
【こ】