[HOME]  >  [祭神記]  >
国魂神
メニューを消去する。ページを印刷するために。 印刷用ページ



国魂神
くにたまのかみ

別名
国霊神:くにたまのかみ
国玉神:くにたまのかみ
国生神:くなりのかみ
大国魂神:おおくにたまのかみ
大国御魂神:おおくにみたまのかみ
……
  • 国の御魂の神。国霊。大地の守護神。 また、特定の地に生れ出た神として国生神という場合がある。

  • 神社によっては生国魂神という表記もあるが、生国魂神は生島神の別名とする説もある。

  • 基本的には、尾張や摂津、武蔵などの各国の国霊(大地の守護神)だが、 単に大国魂神・大国御魂神という場合は、日本(大和)の守護神を意味する。

  • 『日本書紀』に大己貴命の別名として大国玉神とあり、 大和大国魂神は、一般的には大己貴命の荒魂大物主神と同神と考えられている。

  • 『日本書紀』によれば宮中に奉斎されていた天照大神大和大国魂神を 第十代・崇神天皇の御代、同殿共床の神威を畏み 天照大神を皇女豊鍬入姫命に勅して倭の笠縫の邑に、 大和大国魂神を皇女渟名城入姫命に勅して大市の長岡岬に奉遷した。

  • 渟名城入姫命は、その後、髪が抜け落ち痩せ衰えて、祭祀不能になり、 神教により大倭直の祖、市磯長尾市をして神主に定めた。

国魂神 を祀る神社
(玄松子が参拝した神社のみ)

大和神社奈良県天理市新泉町306
大國魂神社東京都府中市宮町3−1
尾張大國霊神社愛知県稲沢市国府宮1−1−1
大國魂神社福島県いわき市平菅波字宮前54
大和大圀魂神社兵庫県南あわじ市榎列上幡多857
医家神社徳島県三好市池田町マチ2286
十一明神神社兵庫県南あわじ市十一ケ所437
麻佐岐神社岡山県総社市秦4035
出羽神社 三神合祭殿山形県鶴岡市羽黒町手向字羽黒山33
遠賀神社山形県鶴岡市井岡字和田181−1
高瀬神社富山県南砺市高瀬291
青海神社新潟県加茂市大字加茂229
國中神社福井県越前市中津山町1−23
國中神社福井県越前市国中町58−27
北海道神宮北海道札幌市中央区宮ケ丘474
大國玉神社茨城県桜川市大国玉1
深江神社長崎県壱岐市芦辺町深江栄触682
大國玉神社長崎県壱岐市郷ノ浦町大原触1125
度会大国玉比賣神社三重県伊勢市豊川町
大土御祖神社三重県伊勢市楠部町尾崎2132
伊豫神社愛媛県伊予郡松前町神崎字小斎院193
伊豫神社愛媛県伊予市上野宮神戸郷2485
國玉神社静岡県伊豆市小土肥669
浦守神社静岡県賀茂郡西伊豆町安良里929
意多伎神社島根県安来市飯生町679
玉諸神社山梨県甲府市国玉町1331
能登生国玉比古神社石川県鹿島郡中能登町金丸セ35
能登生國玉比古神社 氣多本宮石川県七尾市所口町ハ48
飯神社香川県丸亀市飯野町東2山根20
科野大宮社長野県上田市常田2−22
筑紫神社福岡県筑紫野市原田2550
淡海國玉神社静岡県磐田市見付2451
岩木山神社青森県弘前市百沢字寺沢27
島大國魂神社長崎県対馬市上県町御嶽
島大國魂神社長崎県対馬市上対馬町豊409
木嶋坐天照御魂神社京都府京都市右京区太秦森ヶ東町50
倉賀野神社群馬県高崎市倉賀野町1263
大國玉神社三重県松阪市六根町879
小菅神社里社長野県飯山市大字瑞穂字蓮池7130イー3
坂手国生神社重県度会郡玉城町上田辺
狭田国生神社三重県度会郡玉城町佐田字牛コウベ322
大間国生神社三重県伊勢市常磐1−1142
鳥墓神社三重県多気郡明和町簑村字鳥墓
豊受大神宮別宮月夜見宮 高河原神社三重県伊勢市宮後1
吉備津神社 境内 岩山宮岡山県岡山市北区吉備津931
豊受大神宮 境内 度会国御神社三重県伊勢市豊川町
伊佐須美神社 境内 会津大国魂神社福島県大沼郡会津美里町宮林
金刀比羅宮 境内 睦魂神社香川県仲多度郡琴平町892−1
大前神社 境内 大物主大国魂神社栃木県真岡市東郷937
織田神社 境内 國魂神社福井県三方郡美浜町佐田97−6
都祁水分神社 境内 国津神社奈良県奈良市都祁友田町字都介野182

【 国魂神:玄松子の祭神記 】

ボーダー




祭神記 索引
祭神記 新着
【か】
【き】
【く】
【け】
【こ】