[HOME] > [祭神記] > | |
櫛御方命 |
|
櫛御方命
くしみかたのみこと
別名
天日方奇日方命:あめひがたくしひがたのみこと
武日方命:たけひがたのみこと
阿田都久志尼命:あたつくしねのみこと
鴨主命:かもぬしのみこと
久斯比賀多命:くしひかたのみこと
……
くしみかたのみこと
別名
天日方奇日方命:あめひがたくしひがたのみこと
武日方命:たけひがたのみこと
阿田都久志尼命:あたつくしねのみこと
鴨主命:かもぬしのみこと
久斯比賀多命:くしひかたのみこと
……
- 『古事記』によると、大物主神は陶津耳命の娘・活玉依毘売と結婚して、櫛御方命をもうけられた。
この櫛御方命の子が飯肩巣見命。、その子が建甕槌命(鹿島神宮祭神の建甕槌命とは別神)。
その子が意富多多泥古、『日本書紀』では大田田根子である。
- 子孫の大田田根子は、崇神天皇の御代に三輪山の神主となった。
- 三輪叢書所載の『系譜三輪高宮家系』に、天事代籤入彦命(事代主神)と大陶祇命の女、活玉依比売命の子、
天日方奇日方命(一名、武日方命、櫛御方命、阿田都久志尼命、鴨主命)とあり、
神武天皇の皇后・媛蹈鞴五十鈴媛命の兄で、
『姓氏録』大和国神別に大神朝臣・賀茂朝臣の祖、石辺公の祖ともされている。
- また、『先代旧事本紀』に、天日方奇日方命は、神武天皇の時、食国政申大夫として橿原宮に供奉したことある。
櫛御方命 を祀る神社
(玄松子が参拝した神社のみ)
(玄松子が参拝した神社のみ)
美和神社 | 岡山県瀬戸内市長船町東須恵字広高山1064 | |
桐原石部神社 | 新潟県長岡市上桐シデノ木2169 | |
桐原石部神社 | 新潟県長岡市寺泊下桐1848 | |
御嶋石部神社 | 新潟県柏崎市北条304−1 | |
水嶋礒部神社 | 新潟県糸魚川市大字筒石464 | |
佐波々地祇神社 | 茨城県北茨城市大津町1532 | |
佐波々地祇神社 | 茨城県北茨城市華川町上小津田1233 | |
葦神社 | 三重県伊賀市上阿波2665 | |
美保神社 境内 若宮社 | 島根県松江市美保関町美保関 | |
石部神社 | 石川県小松市古府町カ169 | |
宮村部神社 | 石川県加賀市宮町ヌ−9−1 | |
熱串彦神社 | 新潟県佐渡市長江854 | |
粟野神社 | 長野県長野市豊野町石2644 | |
石部神社 | 兵庫県豊岡市出石町下谷62 | |
深坂神社 | 兵庫県豊岡市三坂字見手山76−1 | |
刀我石部神社 | 兵庫県朝来市和田山町宮645 | |
大川上美良布神社 | 高知県香美市香北町韮生野大宮243 | |
木野神社 | 福井県三方郡美浜町木野7−6 | |
御方神社 | 福井県三方上中郡若狭町三方21−1 | |
神坐日向神社 | 奈良県桜井市大字三輪字御子宮 | |
金拆神社 合祀 天宮社 | 奈良県桜井市大字三輪字山崎 | |
礒部神社 | 富山県氷見市磯辺1045 |
【 櫛御方命:玄松子の祭神記 】