[HOME]  >  [神紋調査]  >
桃紋 もも
メニューを消去する。ページを印刷するために。 印刷用ページ



丸に葉敷き桃
 桃は股(もも)のことで、そこから子がうまれ、子孫の繁栄するめでたいシルシ。桃太郎の物語もそれである。
 『古事記』では、イザナミノ命の追手をのがれたイザナギノ命が、黄泉比良坂で桃の実に救われ、生命の実(さね)という名が与えられた。
 鳥取市の賀露神社では、山林田畑の守り神・大山祇神を桃であらわし、和歌山の須佐神社では、建速須佐之男を大山一族を祭っているのも同じ意であろう。
−参考文献 『神紋』−

使用神社の例
(玄松子が参拝し確認したもの)

須佐神社和歌山県有田市千田1641
伊久比売神社和歌山県和歌山市市小路330


【 桃紋 (もも) 】

ボーダー




天文・地文
植物
動物
建造物
器財
文様
文字・図符
不明