[HOME]  >  [神紋調査]  >
亀紋 かめ
メニューを消去する。ページを印刷するために。 印刷用ページ


亀崩
 神仙思想と長寿延命のたとえにより、苔のはえた長寿の蓑亀が紋となる。
 江戸時代には、旗本のうち八家がこれを家紋としている。
 亀紋は、毛の有無によって区別され、総毛のみの亀、亀の文字を図案化した亀の字崩紋が知られている。
−参考文献 日本「家紋由来」総覧

使用神社の例
(玄松子が参拝し確認したもの)

宇倍神社鳥取県鳥取市国府町宮下字一宮651


【 亀紋 (かめ) 】

ボーダー




天文・地文
植物
動物
建造物
器財
文様
文字・図符
不明