[HOME]  >  [神紋調査]  >
菱紋 ひし
メニューを消去する。ページを印刷するために。 印刷用ページ


三階菱

武田菱

違い菱

三重割菱

武田菱

三階菱

二重亀甲に三つ菱

八咫鏡に割菱

折敷に三階菱

丸に松皮菱

松皮菱
 菱紋は、連続する織文様を取り出し、単純明瞭な形が好まれたものである。斜方形の織文様が、水草の菱の葉に似ているところから菱紋と名づけられたが、はじめから菱を象ったものではない。
 大別して、菱紋と唐花菱紋がある。菱形の文様を、さらに四分してそれを四弁の花に見立てたのが、唐花菱である。もともと大陸渡来の文様であるため、この称があり、略して、花菱、唐菱ともいう。
 すでに奈良朝の古くから行われていたことは、正倉院御物の織物にこの文様がほどこされているので知られる。
 菱形文様の種類は多く、変化に富んでいる。最小三つで下端を除いた破調の面白さのある三つ菱、織目を交叉させた重ね菱鎌・松皮菱・三階菱・五階菱など菱形を応用したものが多い。他に、大内菱や四つ花菱、蔓花菱のように菱の葉や菱の実のような写実的な紋も数多く派生。
−参考文献 日本「家紋由来」総覧

使用神社の例
(玄松子が参拝し確認したもの)

香春神社福岡県田川郡香春町香春733
廣田神社兵庫県西宮市大社町7−7
刺田比古神社和歌山県和歌山市片岡町2−9
惣社八幡神社福岡県京都郡みやこ町国作字惣社
鳥屋嶺神社宮城県伊具郡丸森町字除北42
五社神社山梨県北杜市明野町小笠原1242
笠屋神社山梨県南アルプス市小笠原469
諏訪大神社山梨県甲斐市宇津谷1016
大石神社山梨県山梨市西2067
二宮神社山梨県甲府市川田町361
物部神社山梨県笛吹市石和町松本615
黒戸奈神社山梨県山梨市牧丘町倉科4926
沙田神社長野県松本市島立区三ノ宮字式内3316
神部神社山梨県山梨市上神内川920
金櫻神社山梨県山梨市歌田714
神部神社山梨県甲州市塩山上萩原1415
倭文神社鳥取県東伯郡湯梨浜町宮内754
甲斐奈神社山梨県笛吹市一宮町橋立北畑84
神部神社山梨県南アルプス市下宮地563
松尾神社山梨県甲州市塩山小屋敷2256
八甲田神社青森県青森市幸畑字阿部野163−79
八幡神社徳島県吉野川市川島町児島前池北49
越智神社長野県須坂市幸高字屋敷添389
北畠神社三重県津市美杉町上多気1148
賀羅加波神社広島県三原市中之町2174−2
飯野山神社宮城県石巻市飯野字宮下北134
澤神社京都府綾部市栗町裏山2
笠屋神社山梨県甲府市徳行5−1−1
穴切大神社山梨県甲府市宝2−8−5
細草神社山梨県甲府市平瀬町2935
熊野神社山梨県甲府市国母4−2−13
藤武神社山梨県北杜市長坂町中丸1779
古八幡神社山梨県甲府市古府中町1534
當麻戸神社山梨県韮崎市藤井町駒井1208
根古屋神社山梨県北杜市須玉町江草5336
神部神社山梨県南アルプス市寺部2171
船形神社山梨県北杜市高根町長澤2606
竹居熊野神社山梨県笛吹市八代町竹居1237
武田神社山梨県甲府市古府中町2611
本宮倭文神社山梨県韮崎市穂坂町柳平3195
武田八幡神社山梨県韮崎市神山町北宮地1185


【 菱紋 (ひし) 】

ボーダー




天文・地文
植物
動物
建造物
器財
文様
文字・図符
不明