[HOME]  >  [神社記憶]  >  [四国地方]  >
メニューを消去する。ページを印刷するために。 印刷用ページ


八幡神社
はちまんじんじゃ
徳島県阿波市市場町香美字八幡本176  Zenrin Data Com Maps display !!


丸に左三つ巴

旧村社

御祭神
応神天皇 神功皇后 玉依媛命 大己貴命 事代主命
大山祇命 猿田彦命 萱野媛命 菅原道真公

合祀 式内社
阿波國阿波郡 建布都神社
藤太夫須賀杉尾社

徳島県阿波市(旧市場町)にある。
JR学駅から北へ2Km、吉野川を越えた香美にあり、
通称は、香美の八幡さん。

吉野川の州に近い場所にあり、境内は南向き。
境内入口には、鳥居が二つ並んでいる。
左の鳥居には『八幡宮』の扁額、右の鳥居には『杉尾大明神』。

境内は広く、緑も青々として新しい雰囲気。
境内奥に社殿があり、拝殿の後方に本殿。
拝殿は新築されているが、
本殿は老朽化して支えの鉄パイプが設置されている。

当社の創建は不詳。
境内の石碑には、細川氏が秋月城で阿波を支配していた
十四世紀半ば頃ではないかと推定している。

明治以降、幾つかの周辺小社を合祀しており、祭神も多い。
その当時合祀された善入寺鎮座の杉尾神社が、
式内社・建布都神社の論社となっており、
そのためか、境内入口に、杉尾社の鳥居が残されている。
ただし、同じく香美に、建布都神社が存在しており、
そちらが有力な論社となっている。

杉尾神社を、式内社とするのは、『阿府志』。
「香々美村藤太夫須賀在俗号杉尾大明神」と記載されている。

本殿の屋根に、三つ巴紋が付けられていた。

境内の左手。正確には境内の外に、
小さな石祠と社日が祀られているが、詳細は不明。


左の大きな鳥居に
『八幡宮』

境内入口に
二つの鳥居

右の鳥居に
『杉尾大明神』

境内

境内左手の境内社と社日

拝殿

本殿

本殿

八幡神社改築記念碑
当八幡神社創立の日時は明らかでないが、細川氏が秋月城に於 て阿波を支配していた頃即ち十四世紀の半ばに創立されたと 推定されます。祭神は応神天皇神功皇后玉依媛命大己貴命事代主命大山祇命猿田彦命萱野媛命菅原道真公です。明治以 降に善入寺島の杉尾神社をはじめ他に五社が合祀されました。
 近年社殿の老朽化が進み氏子中より改築の声が高まり平成 八年十月に改築奉賛会が結成され改築に着手しました。この たび竣工を見るに至りましたので、各位の御協力を石に刻んで 後世に伝える次第です。

−境内石碑より抜粋−



【 八幡神社 (阿波市) 】

ボーダー




四国地方
japanmap
全国 北海道・東北地方 関東地方 甲信越地方 北陸地方 東海地方 関西地方 中国地方 四国地方 九州・沖縄地方
徳島県
阿南市
阿波市
海部郡 海陽町
吉野川市
三好郡 東みよし町
三好市
勝浦郡 勝浦町
小松島市
徳島市
那賀郡 那賀町
板野郡 上板町
板野郡 板野町
美馬郡 つるぎ町
美馬市
名西郡 神山町
名西郡 石井町
名東郡 佐那河内村
鳴門市

高知県

愛媛県

香川県