[HOME] > [祭神記] > | |
伊豆能売神 |
|
伊豆能売神
いづのめのかみ
……
いづのめのかみ
……
- 伊邪那岐神が死の国(黄泉国)から戻って禊祓をした折、
その禍(邪悪)を直そうとして化生したのが、神直毘神、大直毘神、伊豆能売神の三神。
- 伊豆能売神の伊豆は厳で、斎み清めること、神聖にすることで、汚穢を洗って清められたことをあらわした神。
- 伊豆能売神を、速秋津日子神・速秋津日売神と同神とする説もある。
伊豆能売神 を祀る神社
(玄松子が参拝した神社のみ)
(玄松子が参拝した神社のみ)
鵜戸神宮 境内 九柱神社 | 宮崎県日南市大字宮浦3232 | |
鳥屋崎神社 | 宮城県石巻市山下町1−2−10 | |
八幡菅田比賣神社 | 奈良県大和郡山市筒井町1322 | |
畠田神社 | 三重県多気郡明和町中村1029 |
【 伊豆能売神:玄松子の祭神記 】