[HOME]  >  [神社記憶]  >  [北海道東北地方]  >
メニューを消去する。ページを印刷するために。 印刷用ページ


飯野山神社
いいのやまじんじゃ
宮城県石巻市飯野字外吉野戸場127  Zenrin Data Com Maps display !!

式内社 陸奥國桃生郡 飯野山神社
旧村社

御祭神
大御食都姫神
配祀 水別神 雷神 邦良親王

宮城県石巻市にある。
北上川の西、30号線の東にある飯野山(110m)の
南側中腹、飯野吉野に鎮座。
吉野集落の奥の山の中。

集落のはずれに参道入口の大鳥居が建っており、
鳥居の傍らには、三峯神社が祀られている。
鳥居の脇の車道を進むと、分岐路があり、
『延喜式内社 飯野山神社(吉野)』と書かれた社号標。
参道の横には、二つの祠と、
庚申などの幾つかの石碑が祀られている。

参道をさらに登ると境内。
境内の中央に赤いお堂のような拝殿がある。
この形式を宝形造というらしい。
拝殿の後方にある本殿は入母屋造。

創祀年代、由緒等に関しては不詳。

式内社・飯野山神社の論社の一つ。
『封内名籍志』に、
「吉野地有社地址
相傳古昔有神社
年代悠遠仍荒廃久。天保中。
郷党建社曰雷電社。」とあり、
天和三年(1683)、仙台藩士牧野又七郎が
当地の古松に落雷があったことを尊び
飯野山神社の古跡に雷電社が建てられたらしい。

ただし、『宮城県管内式内神社調』には、
吉野は、寛文二年頃に飯野から移住してきた人々が開いた地であると
上記の説を否定している。

飯野山神社跡地に祀られていた雷神社は、
現在、境内社に祀られている。
ほかにも八幡神社、八雲神社が祀られているらしいが。

また、当社への参道脇の祠には、
一皇子神社と山神社が祀られている。


参道入口

参道

参道の祠と石碑

境内

拝殿

本殿

本殿と境内社、雷電社か?

本殿と境内社


【 飯野山神社 (飯野吉野) 】

ボーダー




北海道・東北地方
japanmap
全国 北海道・東北地方 関東地方 甲信越地方 北陸地方 東海地方 関西地方 中国地方 四国地方 九州・沖縄地方
北海道
札幌市 中央区
函館市

青森県

岩手県

宮城県
伊具郡 丸森町
遠田郡 涌谷町
塩竈市
加美郡 加美町
加美郡 色麻町
角田市
刈田郡 蔵王町
気仙沼市
宮城郡 七ケ浜町
宮城郡 利府町
栗原市
黒川郡 大衡村
黒川郡 大和町
黒川郡 富谷町
柴田郡 大河原町
石巻市
仙台市 太白区
多賀城市
大崎市
登米市
東松島市
本吉郡 南三陸町
名取市
亘理郡 亘理町

福島県

秋田県

山形県