[HOME]  >  [神社記憶]  >  [九州地方]  >
メニューを消去する。ページを印刷するために。 印刷用ページ


印鑰神社
いんやくじんじゃ
宮崎県西都市三宅2844  Zenrin Data Com Maps display !!

日向國総社
旧無格社

御祭神
大己貴命

宮崎県西都市。西都市運動公園から南へ1Km程。
「川路地区学習等供用施設」とある建物の横にある。
公民館のようなものだが、神社境内に建設されたものだろう。
神社境内が、このような公共施設の建設場所になることは多い。
施設横の道が参道になっおり、社殿がある。

「印鑰」とは、印鑑(政治権力)と蔵の鍵(財政)の意味。
その「印鑰」を管理していた所を祀ったのが印鑰神社となる。
これは国府に限った話ではなく、さらに小さな行政区画でも存在するし、
大きな神社内にも存在する場合がある。

社伝によると、成務天皇の朝、
当地に日向国府が設置され、その当時の創建と伝えられている。
喜田貞吉により、日向國総社と想定された神社。
神道事典」では、印鑰神社と総社は、機能的に違うものであり、
印鑰神社が総社になったものはない、と否定する。


鳥居

鳥居扁額

境内

社殿

本殿

 当社は成務天皇の朝、此地に国府が設置さ れ、その当時(一三一〜一九〇)の創建と伝 えられている。
「日向一ノ宮印鑰大明神」と往時より尊崇さ れ、日向一ノ宮の額面を現存している。創建 の由緒正確なるも明細帳脱漏のため明治四十 一年七月三十一日無格社として編入、ご神体 には印および、鑰を奉載すると伝えているが 確定できない。印鑰は、国衙の印やその不動 倉などの鑰(かぎ)または神社・神主家の印 などで、それらの印は国衙領や神領文書に捺 され、その鑰は穀倉開閉に重視された。その ための印鑰を印殿に祀る印鑰神社が国府近く に建立されており、本社もその一つであろう。

−『宮崎県神社誌』−



【 印鑰神社 (西都) 】

ボーダー




九州・沖縄地方
japanmap
全国 北海道・東北地方 関東地方 甲信越地方 北陸地方 東海地方 関西地方 中国地方 四国地方 九州・沖縄地方
福岡県

大分県

佐賀県
伊万里市
佐賀市
三養基郡 みやき町
三養基郡 基山町
唐津市

長崎県
壱岐市
対馬市

[旧上県郡] [旧下県郡]
長崎市
平戸市

熊本県

宮崎県

鹿児島県

沖縄県