[HOME]  >  [神社記憶]  >  [関東地方]  >
メニューを消去する。ページを印刷するために。 印刷用ページ


鴨大神御子神主玉神社
かものおおかみのみこかみぬしたまじんじゃ
茨城県桜川市加茂部字明神山694  Zenrin Data Com Maps display !!


日の丸
五本骨扇


三つ巴

式内社 常陸國新治郡 鴨大神御子神主玉神社
旧郷社

御祭神
主玉神
配祀 太田田根子 別雷神

茨城県桜川市(旧岩瀬町)加茂部。
JR羽黒駅の東2Kmほど。
50号線やJR水戸線の南の森に鎮座。


社域の森

羽黒駅方面から、つまり西から向ったが鳥居が見当らなかった。
道路に、注連縄が張られ、田の向うに社叢が見える。


道路脇の注連縄

上の写真は、境内の東側へ延びる道(参道?)から撮影。
もっと東へ行けば、鳥居があるのかもしれない。

社伝によると創立は神武天皇八年。
常陸国では、鹿島神宮・吉田神社に次ぐ位置にある大社だった。

古くは上中下の三社に分かれていたらしく、
上社(当社)に別雷神、中社に皇子尊、下社に皇祖尊が祀られていた。
太田田根子は、大神の御子、神主とした場合に推定される祭神。
現在は、賀茂大神の御子神といわれる、主玉神を主祭神とする。
当鴨神社が、大和の鴨社からの勧請か、山城の賀茂社からの勧請かによって
祭神のとらえ方が異なってくるようだが。

当社は佐竹氏にゆかりの神社で、
佐竹氏の紋「日の丸五本骨扇」が社殿につけられている。

田の中にこんもりとした森が見える。
森へつづく道路には、木に注連縄が張られていた。
森の中は、広くて雰囲気のある境内。
社殿は東向きだったので東へ続く道が表参道かもしれない。


境内

本殿は、旧岩瀬町指定有形文化財。
本殿左右には摂社日枝神社・鹿嶋神社があり、
社殿周囲には、幾つかの末社と思われる小祠が並んでいた。

名前を確認したものは、春日神社、琴比羅神社、八幡神社。
他には、大杉神社、天満大神、白山神社、稲荷神社があるらしい。


社殿

社殿

本殿

本殿左・日枝神社

本殿

本殿右・鹿嶋神社

石祠

春日神社

石祠

琴比羅社

八幡神社

石祠二つ

社殿の神紋


【 鴨大神御子神主玉神社 】

ボーダー




関東地方
japanmap
全国 北海道・東北地方 関東地方 甲信越地方 北陸地方 東海地方 関西地方 中国地方 四国地方 九州・沖縄地方
神奈川県

埼玉県

東京都
稲城市
国立市
三宅支庁 御蔵島村
三宅支庁 三宅村
多摩市
大島支庁 新島村
大島支庁 神津島村
大島支庁 大島町
大島支庁 利島村
八丈支庁 八丈町
府中市
江東区
港区
渋谷区
新宿区
千代田区
台東区
大田区
中央区
品川区
文京区
北区

群馬県
みどり市
安中市
伊勢崎市
甘楽郡 下仁田町
甘楽郡 甘楽町
桐生市
吾妻郡 高山村
吾妻郡 草津町
吾妻郡 中之条町
吾妻郡 長野原町
吾妻郡 東吾妻町
高崎市
佐波郡 玉村町
渋川市
沼田市
前橋市
藤岡市
富岡市
北群馬郡 吉岡町

栃木県

茨城県
かすみがうら市
つくば市
ひたちなか市
稲敷郡 阿見町
稲敷郡 美浦村
笠間市
久慈郡 大子町
結城市
桜川市
鹿嶋市
常総市
常陸太田市
常陸大宮市
神栖市
水戸市
石岡市
東茨城郡 茨城町
東茨城郡 城里町
東茨城郡 大洗町
那珂市
日立市
鉾田市
北茨城市
北相馬郡 利根町

千葉県