[HOME]  >  [神社記憶]  >  [関東地方]  >
メニューを消去する。ページを印刷するために。 印刷用ページ


片菅神社
かたすげじんじゃ
東京都三宅村神着美茂井  Zenrin Data Com Maps display !!

式内社 伊豆國賀茂郡 片菅命神社
旧無格社

御祭神
不祥

東京から180Km南にある三宅島にある。
当社は三宅島の北東部にあり、
島を一周する道路脇にある「元三宅島観光ホテル」のそば。
ホテル横の車道にある小さな藪の隙間のような道を下ると境内。
参道は心細い道だが、境内は思ったより広く平坦。
境内脇には竹箒なども置かれており、近所の方が掃除しておられるのだろう。

境内は、一本(一束)の樹木を中心に
右手に清水、左手に祠があるだけ。
『式内社調査報告』には「社殿はない」と記されていたが
その後、建てられたのだろう。
かっては盛砂に御幣と石だけの簡素なものだったらしい。

祠には「片菅神社」と社号が書かれていた。

創祀年代は不詳。

通称は「カサスゲ様」。
清水(水の神)を祀ったもので、
美茂井の地名も当社から発生したのかもしれない。
ちなみに、この清水は涸れたことがないという。

当社の伝承に以下のものがある。
昔、島々が神津島に集まり水の分配について協議したが、
利島の神は遅れてきた。
すでに水の分配は終わった後で、
わずかに御椀の底が隠れるほどの水しか残っていなかった。
利島の神は激しく怒り、その水を投げ捨ててしまった。
その投げ捨てられた水が、当地(カサスゲ)に落ち
当社の清水となったという。
そして、利島には今も清水はないという。

祭神は不祥だが、当社を式内社・片菅命神社に比定する説がある。
片菅命神社であれば、祭神は片菅命ということになる。

『三宅記』によると、神着の御笏神社に祀られている
三島大神の3番目の后・佐伎多麻比咩命には、
「なこ・かね・やす・てい・したい・くらい・かたすけ・ひんすけ」
の八人の王子がおり、7番目の「かたすけ」が当社祭神だと考えられる。


参道入り口

境内



清水


【 片菅神社 カサスゲ神社 (三宅島) 】

ボーダー




関東地方
japanmap
全国 北海道・東北地方 関東地方 甲信越地方 北陸地方 東海地方 関西地方 中国地方 四国地方 九州・沖縄地方
神奈川県

埼玉県

東京都
稲城市
国立市
三宅支庁 御蔵島村
三宅支庁 三宅村
多摩市
大島支庁 新島村
大島支庁 神津島村
大島支庁 大島町
大島支庁 利島村
八丈支庁 八丈町
府中市
江東区
港区
渋谷区
新宿区
千代田区
台東区
大田区
中央区
品川区
文京区
北区

群馬県
みどり市
安中市
伊勢崎市
甘楽郡 下仁田町
甘楽郡 甘楽町
桐生市
吾妻郡 高山村
吾妻郡 草津町
吾妻郡 中之条町
吾妻郡 長野原町
吾妻郡 東吾妻町
高崎市
佐波郡 玉村町
渋川市
沼田市
前橋市
藤岡市
富岡市
北群馬郡 吉岡町

栃木県

茨城県
かすみがうら市
つくば市
ひたちなか市
稲敷郡 阿見町
稲敷郡 美浦村
笠間市
久慈郡 大子町
結城市
桜川市
鹿嶋市
常総市
常陸太田市
常陸大宮市
神栖市
水戸市
石岡市
東茨城郡 茨城町
東茨城郡 城里町
東茨城郡 大洗町
那珂市
日立市
鉾田市
北茨城市
北相馬郡 利根町

千葉県