[HOME]  >  [神社記憶]  >  [甲信越地方]  >
メニューを消去する。ページを印刷するために。 印刷用ページ


船形神社
ふながたじんじゃ
山梨県北杜市高根町小池280  Zenrin Data Com Maps display !!


細九枚笹

式外社 船形神 三代実録
旧村社

御祭神
建御名方命 事代主命

山梨県北杜市にある。
中央本線長坂駅から東へ直線距離で5Kmほどの高根町小池に鎮座。
32号線を東へ進み、中央自動車道を越えて、五町田交差点から28号線を南へ。
2Kmほど南下したあたりで東へ入った場所に境内がある。

車道は当社境内の後方、北側を東西に走っており、
地図で見ると、境内の南側で小さな川が合流しているのだが、
川が枯れているのか水量が少ないのか、参拝時には川に気付かず、
云われてみればそうだったかも、という感じの川。
その二本の川が合流して作る三角形の土地、船の舳先のような境内。

車道が後方北側を走っているが、境内全体は南を向いており、表参道も南側。
仕方がないので境内を一度通過して南側から入り直して参拝した。

境内入口には木製の両部鳥居。
鳥居をくぐって緩やかに参道を上ると、二基の灯籠と社殿がある、そんな簡素な神社。
拝殿は入母屋造、本殿は流造。

創祀年代は不詳。『甲斐国志』に、
諏訪明神、小池村御朱印社領五石一斗余、相伝えて船形の神社とあるらしい。
また、上下明神を祀るともあり、上宮は建御名方命、下宮は事代主命を鎮斎するとも。

往古は池辺船形山(現在のどこかは未確認)に鎮座していたが、
天正年間(1572〜 1592)に現在地に遷座。
安永元年(1772)の火災により、古記録等はすべて焼失した。

『山梨県神社誌』には「古くは式外の古社」とあり、
『三代実録』元慶八年(884)十二月十六日に、
「甲斐国正六位上船形神従五位下」とある国史見在社ということだろうか。

六月晦日に行われる当社の「夏越祭」、茅輪くぐりは北杜市指定無形民俗文化財に指定されている。
以下の「唱え言葉」を唱えながら、左回り、右回り、左回りに茅輪をくぐる。
「六月(みなつき)の夏越(なご)しの祓(はら)いする人は 千歳(ちとせ)の命延(の)ぶというらむ」
「思うことみなつきねとて麻の葉を 切りに切りても祓(はら)ひつるかな」
「船形の神の御前に身曽貴(みそき)して 憂(う)きことこぞ六月(みなつき)の空」

拝殿の屋根などに九枚笹の紋が付けられていた。

「平成祭データ」によると、境内社が稲荷社外九社とある。
社殿後方に並んだ小さな石祠のことだと思うが、詳細は未確認。


社頭

鳥居

境内

境内

本殿

境内社

境内社殿

高根町指定無形民俗文化財第五号
小池船形神社の茅輪くぐり
平成四年 二月十八日 指定
所在地高根町小池字舟山 二八〇番地
所有者船形神社
説明 船形神社は旧小池村の池辺の船形山に鎮座する神社で、建御名方命・事 代主命の二柱を祀っています。安永元年(一七七二年)の火災により 古記録等は、すべて焼失してしまいましたが、天正年間(一五七三〜 一五九二)に現在地に遷宮したと伝えられています。茅輪くぐりの伝 承年代は定かではありませんが、いにしえから伝わる神事で、六月晦 日大祓当日「夏越祭り」として行われ、罪穢の解除と災厄の免除、合 わせて五穀豊穣を祈願し、今日まで続けられています。
茅輪の茅を主に麻、萩等で直径三十cm位の左縄をない、直径2m前後 の人が通れるくらいの輪を作り、社殿前の斎庭の中央部に設置し、参 詣者はこの輪をくぐります。
一回目は左回り、二回目は右回りに、三回目は左回りとし、この時 に唱えことばを繰り返し唱えながらくぐります。
この輪をくぐる時の唱えことばは
「六月の夏越しの祓いする人は 千歳の命のぶというらむ」
「思うことみなつきねとて麻の葉を 切りに切りても祓ひつるかな」
「船形神の御前に身曽貴して 憂きことこぞ六月の空」です。
全員がくぐり終えると、茅輪を八つに切断し、神社南に流れる前田川 に流し、夏に備えての憂いを祓います。
近世の夏の越し方を知る上で貴重な民間伝承です。

−境内説明文より−



船形神社
鎮座地 山梨県北巨摩郡高根町小池280
御祭神 建御名方命 事代主命
由緒  甲斐国志によると諏訪明神、小池村、慶長8年(1603)徳川氏より御朱印社領5石1斗余、社地1440坪を寄進され、相伝えて船形神社と称す。上下明神を祀る。上宮は建御名方命を、下宮は事代主命を鎮斎する、往古は、池辺船形山に鎮座す。船形神前池田など云う処あり。天正中(1573年〜1592年)に今の地に移すと記されている。現在社名は船形神社となっているが、古くは、式外の古社であったが、安永元年(1772)類焼の災に遭い、古記録等焼失したと云う。
例祭日 春4月10日 秋10月10日
祭 日 夏越祭 6月30日(夏越祓、茅の輪くぐり)
社 殿 神殿、覆屋、拝殿、鳥居、石燈籠
境内社 稲荷社外9社
社 地 境内1反6畝 山林1反5畝
氏 子 46戸

−「平成祭データ」−



【 船形神社 (高根町小池) 】

ボーダー




甲信越地方
japanmap
全国 北海道・東北地方 関東地方 甲信越地方 北陸地方 東海地方 関西地方 中国地方 四国地方 九州・沖縄地方
山梨県
甲州市
甲斐市
甲府市
山梨市
西八代郡 市川三郷町
中央市
笛吹市
南アルプス市
南巨摩郡 富士川町
南都留郡 富士河口湖町
韮崎市
北杜市

長野県
安曇野市
塩尻市
下伊那郡 阿智村
下伊那郡 阿南町
下伊那郡 下條村
下高井郡 山ノ内町
下高井郡 木島平村
下高井郡 野沢温泉村
下水内郡 栄村
茅野市
佐久市
小県郡 青木村
小県郡 長和町
松本市
上伊那郡 辰野町
上高井郡 高山村
上高井郡 小布施町
上水内郡 小川村
上田市
埴科郡 坂城町
諏訪郡 下諏訪町
諏訪郡 富士見町
諏訪市
須坂市
千曲市
大町市
中野市
長野市
東御市
東筑摩郡 生坂村
南佐久郡 小海町
南佐久郡 南相木村
飯山市
北安曇郡 池田町
北佐久郡 軽井沢町
北佐久郡 立科町
木曽郡 王滝村
木曽郡 木曽町

新潟県
阿賀野市
加茂市
魚沼市
見附市
五泉市
佐渡市
三条市
三島郡 出雲崎町
糸魚川市
小千谷市
上越市
新潟市 北区
新潟市 東区
新潟市 中央区
新潟市 秋葉区
新潟市 西区
新発田市
西蒲原郡 弥彦村
村上市
胎内市
長岡市
南蒲原郡 田上町
南魚沼郡 湯沢町
南魚沼市
柏崎市
妙高市