[HOME]  >  [神社記憶]  >  [北陸地方]  >
メニューを消去する。ページを印刷するために。 印刷用ページ


神明神社
しんめいじんじゃ
福井県越前市三ツ口町122  Zenrin Data Com Maps display !!

式内社 越前國丹生郡 大山御板神社
旧村社

御祭神
天照皇太御神

福井県越前市にある。
武生駅の南西2Kmほどの三ツ口町に鎮座。
千福交差点の角に境内がある。

境内というより、砂利の空き地という印象。
その空き地の北寄りに社殿がある。

拝殿の中を覗くと、「神明宮」と書かれた扁額が掛けられていた。
拝殿の後方、石積みの上に、小振りの流造の本殿があるが、
本殿のすぐ背後に道路が東西に走っている。

北陸の神社なので、本殿の側面はガラスで覆われている。

創祀年代は不詳。由緒も不詳。

明治四十一年五月十三日、
若竹町の無格社・伏拝神社に合祀され、
伏拝神社は、村社神明神社と改称したらしい。

よって『福井県神社誌』にも記載のない神社だが、
依然として当地に祀られているようだ。

なお『福井県神社誌』記載の若竹町神明神社の説明には
当社の合祀は、明治四十一年六月二十七日と記されている。

『足羽社記』に
「三太。今云三口歟。又延喜式所戴大山御坂神社是處乎。」
と記されており、式内社・大山御坂神社の論社とされている。

社殿の左手に、「ころり観音」が祀られている。
この観音さまにお参りすると、長患いせずに「ころり」と逝けるらしい。

当社への参拝は、ゴールデンウィークの早朝、朝の五時半頃だったが、
付近のお年寄りが数名、お参りをしていたのを覚えている。
挨拶して良いものかどうか迷ったので、軽く会釈だけ。

付近では有名なのだろうか。
ひょっとすると、この観音さまがあるため、
若竹町に合祀された後も、神明神社が祀られているのかもしれない。


境内

社殿

拝殿内部

本殿

ころり観音

ころり観音内部

昨年(2010)、鳥居が建立され、
建立式典、ころり観音法要とご供養献灯が行われたということで
当社関係者の方から、現在の写真をいただいたので掲載。


最近の鳥居と社殿の写真をいただいたので掲載

ころり観音
 伝承によれば、近くの竹藪の中にぽつんと野ざら しになっていた観音さまを見付けた村人が、勿体な いと村の社の前に移して手厚く祀ったと伝えられる。
 この観音さまにお参りすると、長患いをすること なく、ころりと逝くことができると秘かに伝えられ、 村人たちは「ころり観音さま」と呼んで祀り、また近 隣の信仰を集めていたという。

−ころり観音案内板より−



【 神明神社 (越前市三ツ口町) 】

ボーダー




北陸地方
japanmap
全国 北海道・東北地方 関東地方 甲信越地方 北陸地方 東海地方 関西地方 中国地方 四国地方 九州・沖縄地方
富山県
下新川郡 朝日町
下新川郡 入善町
滑川市
魚津市
高岡市
黒部市
射水市
小矢部市
中新川郡 上市町
中新川郡 立山町
砺波市
南砺市
氷見市
富山市

石川県
かほく市
羽咋郡 志賀町
羽咋郡 宝達志水町
羽咋市
加賀市
金沢市
鹿島郡 中能登町
七尾市
珠洲市
小松市
能美市
白山市
鳳珠郡 穴水町
鳳珠郡 能登町
輪島市

福井県
あわら市
おおい町
越前市
吉田郡 永平寺町
今立郡 池田町
坂井市
鯖江市
三方郡 美浜町
三方上中郡 若狭町
小浜市
大飯郡 高浜町
大野市
丹生郡 越前町
敦賀市
南条郡 南越前町
福井市