[HOME]  >  [神社記憶]  >  [北陸地方]  >
メニューを消去する。ページを印刷するために。 印刷用ページ


横山神社
よこやまじんじゃ
福井県坂井市丸岡町坪江19−37  Zenrin Data Com Maps display !!


木瓜

式内社 越前國坂井郡 横山神社
旧郷社

御祭神
繼軆天皇

福井県の坂井市にある。
北陸本線・丸岡駅の北東5Kmほどの丸岡町坪江に鎮座。
竹田川の北にあり、あわら市との境界に近い場所。

集落の北端に境内があり、
神社後方の山は、あわら市にまたがって、
横山古墳群が存在する。

境内入口は南向き。
鳥居の左脇には「式内 郷社 横山神社」と刻まれた社号標。

鳥居をくぐり境内に入ると、参道右手に手水舎。
参道の正面、灯籠の奥に社殿がある。
拝殿は入母屋造で、本殿は流造。
ともに瓦葺の屋根。

創祀年代は不詳。

式内社・横山神社に比定されている神社で、
往昔より、坪江の郷三十四ケ村の総社として
崇敬されている古社。

源平の戦や一向一揆の乱において
竹田川を挟んで争点となり、
社殿も被害を受けたがその都度復旧され、
明治九年村社に列し、明治十五年に郷社になった。

当社背後の山々が、それほど高くも険しくもなく、
横長く連なっているため、横山という社号になったという。

祭神は継体天皇だが、
異説として大山祇命や祭神不詳とするものもある。

この附近が、継体天皇(男大迹皇子)の育った地
高向の郷と考えられることから
神社後方の山にある横山古墳群は、
継体天皇との関連が深いと云われている。
また、三国国造の古墳群とする説もある。

社殿の屋根には、木瓜紋が付けられており、
当社の神紋。

社殿の左手に、境内社・稲荷社が一つ。


参道と社域

社頭

境内

社殿

稲荷社と社殿


【 横山神社 (坂井市) 】

ボーダー




北陸地方
japanmap
全国 北海道・東北地方 関東地方 甲信越地方 北陸地方 東海地方 関西地方 中国地方 四国地方 九州・沖縄地方
富山県
下新川郡 朝日町
下新川郡 入善町
滑川市
魚津市
高岡市
黒部市
射水市
小矢部市
中新川郡 上市町
中新川郡 立山町
砺波市
南砺市
氷見市
富山市

石川県
かほく市
羽咋郡 志賀町
羽咋郡 宝達志水町
羽咋市
加賀市
金沢市
鹿島郡 中能登町
七尾市
珠洲市
小松市
能美市
白山市
鳳珠郡 穴水町
鳳珠郡 能登町
輪島市

福井県
あわら市
おおい町
越前市
吉田郡 永平寺町
今立郡 池田町
坂井市
鯖江市
三方郡 美浜町
三方上中郡 若狭町
小浜市
大飯郡 高浜町
大野市
丹生郡 越前町
敦賀市
南条郡 南越前町
福井市