[HOME]  >  [神社記憶]  >  [北陸地方]  >
メニューを消去する。ページを印刷するために。 印刷用ページ


石桉比古比賣神社
いわくらひこひめじんじゃ
福井県三方上中郡若狭町小原字宮ノ腰23−42  Zenrin Data Com Maps display !!


若狭剣片喰

式内社 若狭國遠敷郡 石桉比賣神社
旧村社

御祭神
石桉比賣大神 石桉比古大神 配祀 素盞嗚命

福井県若狭町にある。
大鳥羽駅の南東1Kmほどの小原にある。

道側に鳥居が立ち、参道を東へ歩くと境内。
境内中央に舞殿のような拝殿のような建物。
その後方、石段上には、覆屋の中に二棟並んだ本殿がある。

岩倉大明神とも呼ばれていた神社。
ながく祭神不詳であったが、昭和になって現祭神に決定したという。

創祀は大同元年(806)の勧請という。
一説には、大同四年山城国岩倉神社よりの勧請。

大鳥羽にも同名社があり、
そちらが男神、こちらが女神を主祭神とし、
ともに二柱の神を祀る。

当社の南方1Kmの場所に、大谷古墳。
西方1Kmに城山古墳がある。
城山古墳は全長約54mで、若狭最初の広域首長の墓という。

覆屋の左右は、これも覆屋の中に入った境内社。
右の境内社には、神武天皇社という額が掛かっていたが、
他の境内社は不明。『平成祭データ』には金毘羅社が載っており、
『式内社境内報告』には天神社が載っていた。

覆屋には剣片喰の紋。舞殿には何故か梶葉の紋が付いていた。


境内入口

参道

境内社

鳥居と境内

拝殿

社殿

社殿

覆屋内の本殿

社殿

社殿左の境内社

社殿右の境内社、神武天皇社

社前の木


【 石按比古比売神社 石桉比古比売神社 石按比古比賣神社 (若狭町小原) 】

ボーダー




北陸地方
japanmap
全国 北海道・東北地方 関東地方 甲信越地方 北陸地方 東海地方 関西地方 中国地方 四国地方 九州・沖縄地方
富山県
下新川郡 朝日町
下新川郡 入善町
滑川市
魚津市
高岡市
黒部市
射水市
小矢部市
中新川郡 上市町
中新川郡 立山町
砺波市
南砺市
氷見市
富山市

石川県
かほく市
羽咋郡 志賀町
羽咋郡 宝達志水町
羽咋市
加賀市
金沢市
鹿島郡 中能登町
七尾市
珠洲市
小松市
能美市
白山市
鳳珠郡 穴水町
鳳珠郡 能登町
輪島市

福井県
あわら市
おおい町
越前市
吉田郡 永平寺町
今立郡 池田町
坂井市
鯖江市
三方郡 美浜町
三方上中郡 若狭町
小浜市
大飯郡 高浜町
大野市
丹生郡 越前町
敦賀市
南条郡 南越前町
福井市