[HOME] > [神社記憶] > [中国地方] > |
|
足次神社
あしつぐじんじゃ
岡山県井原市西江原町44
|
|
岡山県井原市にある。
井原鉄道・早雲の里荏原駅の西1Kmほどの西江原に鎮座。
小田川の北、486号線から少し北上した道の東側に
境内入口の鳥居が立ち、丘の上に境内がある。
横一文字に真っ直ぐの注連縄をくぐり、
参道階段を登った丘の上、境内の北側に南向きの社殿。
拝殿の後方に、瓦葺の本殿がある。
参拝は、大晦日の前日、曇天の午後。
写真は、ちょっと暗めになってしまった。
実際は、もっと良い雰囲気で、神域の匂いがするのだが、
ほとんど伝わらないのが残念。そんな境内。
『岡山県神社誌』によると、慶長十二年八月の勧請という。
式内社・足次山神社の論社の一つであるが、
一説には、井原町にある足次山神社の分霊を
勧請した神社であるとも言われている。
社格に関しては
『岡山県神社誌』には旧無格社で甲山八幡神社の境外摂社とあるが、
『式内社調査報告』には舊村社と記されている。
社殿の周囲には、注連縄で結界された場所がある。
何かを燃やしたような後もあるので、
古札を焼却する場所なのかもしれないが、
何かを祀っている様子でもある。
結局、詳しいことは何もわからない。
境内入口の鳥居 | 参道階段 |
境内 |
本殿 | 拝殿 |
社殿周囲の祭祀場 | 同じく |
【 足次神社 (井原市西江原) 】