![]() |
|
|
天神社
あまつじんじゃ
岡山県岡山市北区津島福居2−14

|
|
式内社 備前國御野郡 天神社 |
岡山県岡山市にある。
岡山駅の北2Kmほどの津島福居に鎮座。
大学の近く、福居公会堂の横に、参道入口があり、
数十mの緩やかな参道階段を上ると、社殿の鎮座する境内。
参道には灯籠や鳥居があり、
階段上の境内入口には注連縄をはった注連柱。
注連縄をくぐって境内に入ると、正面に社殿。
拝殿の後方には、流造の本殿がある。
参拝は、天気の良い正月二日の昼近い朝。
参拝を終え、社殿から振り向くと、岡山の街が一望。
当社に関する詳細な資料は未入手。
『式内社調査報告』によると、
『吉備温故秘録』に、
「天神社式内神也、所祭之神一座、天神魂命といふ
今所在不知、数説有、左に記す、何れか是なることをしらん」とあり
「寛文年中改帳には津島村之枝福居の天神社式内とあり。」
と記されており、当社を式内社・天神社とする説がある。
当社の社号は「天神社」。
鳥居扁額や拝殿内の額にも「天神社」と記されている。
が、『平成祭データ』には「天津神社」と載っているおり、
読みは「あまつじんじゃ」となっている。
参道 ![]() | 参道鳥居 ![]() |
参道 ![]() | 境内入口 ![]() |
社殿 |
![]() |
本殿 ![]() | 本殿 ![]() |
境内から参道 |
![]() |
【 天神社 (津島福居) 】
