![]() |
|
|
惣社宮
そうしゃぐう
山口県下関市長府惣社町2

|
|
山口県下関市。長府の町中にある。
長府は土壁の残る城下町であり、巧山寺や毛利邸、
忌宮神社や乃木神社などのある観光地。
『日本「神社」総覧』では、忌宮神社の若宮神社に合祀とあったので、
忌宮神社の社務所でお聞きした。
惣社があった場所は、現在は民家になっており何も残っていないらしい。
一時期、忌宮神社境内の若宮に合祀されていたが、
現在は、旧地と同じ町内に祀っているとのこと。
忌宮神社正面の道を南下し、二つ目の角を西へ進む。
2・300m歩いて、南へ入る路地の奥。
忌宮神社境外末社である守宮司神社と同域に鎮座している。
今は寂れているが、以前は盛大だったようで、
惣社宮にあった立派な「鉾立」などが、忌宮神社に残っている。
神職に案内され拝見したが、今は拝殿奥の太鼓台になっていた。
境内 |
![]() |
惣社宮 ![]() | 鳥居 ![]() | 守宮司神社 ![]() |
【 惣社宮 (下関) 】
