[HOME]  >  [神社記憶]  >  [北陸地方]  >
メニューを消去する。ページを印刷するために。 印刷用ページ


道神社
みちじんじゃ
富山県射水市作道1846  Zenrin Data Com Maps display !!


十六八重菱菊

式内社 越中國射水郡 道神社
旧県社

御祭神
大彦命 彦屋主田心命
合祀
気長足姫命 誉田別命 比咩大神 天照皇大神

富山県射水市にある。
万葉線中新湊駅の南、2〜3Kmの作道の道の奥。
472号線から東にそれると、社号標が立っており、
水田の中の道を進むと、その先が参道。小さな橋を渡ると境内。

狭い境内だが、木々は太く立派。
2株の椎の木は、樹齢7・800年だそうだ。
茂った葉のために、やや暗めの境内だが、
しっとりとした空気。

祭神・彦屋主田心命は、大彦命の孫で、道君の祖神。
道君は加賀南部の大豪族であり、当地もその影響下にあったものと思われる。

道神社の論社はいくつかあるが、それらの共通の祭神が大彦命と彦屋主田心命。
大正十年に八幡宮と神明宮を合祀し、現在は六柱を祀る。

作道ほか三十八ケ村の総社として、
明治五年郷社に列し、昭和二年県社に昇格した。

神紋は社殿にあった、菱菊だと思う。
拝殿の右手奥には、境内社が一つ。
『式内社調査報告』では、境内社は琴平社と山王社。
『平成祭データ』では、境内社は春日社と山王社。
ただし、『平成祭データ』の春日社の祭神は崇道天皇なので琴平社が正しいかも。
ということで、本殿左手には山王社の祠があるのだろう。

車を停めようと、境内の左手に車を進めたところ、
境内の左の家の方が、様子を見に出てこられたので、
お願いして、しばらく車を停めさせていただいた。
多分、宮司宅なのだろうと思ったが、
朝の6時なので、御朱印は遠慮した。


鳥居と社号標

神橋を渡ると境内

境内の椎

境内

社殿

社殿横から

もう一つの椎

本殿

境内社・琴平社

延喜式
内社
道 神社 の椎
神域に拡がる樹叢の裡 今に残 るこの椎の大樹は、平地では 珍らしく、樹令も凡そ七・八百 年と云われ、「当地方の荒野を 開拓し、農耕殖産の適地に して住み良き処と、道公知 茂里が神恩に感じて植栽した ものと社伝にいわれている
樹幹の周囲七m余 高さ一八m余
近郷村の佳き目標となり、古 来から定置網の方位を指定し たものであった。

−境内案内−



【 道神社 (射水市) 】

ボーダー




北陸地方
japanmap
全国 北海道・東北地方 関東地方 甲信越地方 北陸地方 東海地方 関西地方 中国地方 四国地方 九州・沖縄地方
富山県
下新川郡 朝日町
下新川郡 入善町
滑川市
魚津市
高岡市
黒部市
射水市
小矢部市
中新川郡 上市町
中新川郡 立山町
砺波市
南砺市
氷見市
富山市

石川県
かほく市
羽咋郡 志賀町
羽咋郡 宝達志水町
羽咋市
加賀市
金沢市
鹿島郡 中能登町
七尾市
珠洲市
小松市
能美市
白山市
鳳珠郡 穴水町
鳳珠郡 能登町
輪島市

福井県
あわら市
おおい町
越前市
吉田郡 永平寺町
今立郡 池田町
坂井市
鯖江市
三方郡 美浜町
三方上中郡 若狭町
小浜市
大飯郡 高浜町
大野市
丹生郡 越前町
敦賀市
南条郡 南越前町
福井市