![]() |
|
|
志比前神社
しいざきじんじゃ
福井県敦賀市道ノ口榊林2

|
|
式内社 越前國敦賀郡 志比前神社 |
福井県敦賀市にある。
敦賀市街地から8号線を南下し、道ノ口で東へ。この道は、かなり狭い。
少し進むと、JR線路下を通過する。このトンネルも、かなり狭い。
そのトンネルを抜けると、そこに突然ある。
鳥居の後方に、神門(実は拝殿)があり、
拝殿をくぐると、蛸堂にはいった本殿が鎮座。
垣の無い、非常にオープンな境内だが、
線路が近いので、広さは感じないのが残念。
電車の車窓から見ると、一瞬だろう。
椎前神社とも書かれ、近世には香取大明神と呼ばれた神社。
敦賀郡の四方鎮護の一社。南方の鎮守社である。
道ノ口という地名は、都方面から笙の川沿いに進み、
北陸へ出る、道の口ということらしいく、
小浜藩の駅別札改番所が置かれていたという。
鳥居 ![]() | 拝殿 ![]() |
本殿覆屋と境内社 |
![]() |
本殿覆屋 ![]() | 境内社、木の祠と石祠 ![]() |
【 志比前神社 (敦賀市) 】
