[HOME]  >  [神社記憶]  >  [北陸地方]  >
メニューを消去する。ページを印刷するために。 印刷用ページ


毛谷黒龍神社
けやくろたつじんじゃ
福井県福井市毛矢3  Zenrin Data Com Maps display !!



式内社 越前國坂井郡 毛谷神社
旧郷社

御祭神
高龗大神 闇龗大神 継体天皇

福井県福井市にある。
福井駅の西1Km足羽山の東麓に鎮座。
177号線の相生交差点から、少し南。
177号線に面して鳥居が立っている。

鳥居の右脇には「式内 毛谷黒龍神社」と刻まれた社号標。
左脇には「西宮恵比須神社」と刻まれた社号標。
当社境内に西宮恵比須神社があり、
参道にも「十日えびす」の案内がある。

鳥居をくぐると参道階段。
五十段程度の階段を登ると砂利の境内があり、
正面に大きな社殿がある。

拝殿は向拝付入母屋造。本殿は神明造。

創祀年代は不詳。

黒龍川(九頭龍川)の守護と国家鎮護を祈願して創祀された古社。
当初は、高尾郷黒龍村(毛谷の杜)に鎮座していたが、
その後、舟橋へ遷座された。

元明天皇和銅元年(708)九月二十日、
継体天皇の御遺徳を景仰し、御霊を合祀。

後醍醐天皇元徳元年(1329)六月一日、
神託により、越前守参議藤原國房公が北ノ荘斉屋清水に社殿を建立し
元鎮座地名と併せて「毛谷黒龍神社」と号し、
後陽成天皇慶長八年(1603)正月十日、
越前藩主中納言松平秀康公により社地として
桜井山(黒龍山)を寄進され、今の藤島神社の位置に社殿を造営。
明治八年十二月十日、現在地・足羽山の麓に遷座された。

境内左手北向きに、西宮恵比須神社。
本殿の左、本殿同様東向きに、石渡八幡神社がある。


境内

本殿

社殿

西宮恵比須神社

石渡八幡神社

黒龍神社
 高龗大神闇龗大神継体天皇男大迹天皇)の三柱を御祭神に祀り、平安時 代、東に常陸鹿島大明神、西に安芸厳 島大明神、南に紀伊熊野大明神、北は 越前黒龍大明神を配して、国土の守護 を祈念された日本古来の四大明神の一 社と伝えられる。


−境内案内より−



【 毛谷黒龍神社 (福井市) 】

ボーダー




北陸地方
japanmap
全国 北海道・東北地方 関東地方 甲信越地方 北陸地方 東海地方 関西地方 中国地方 四国地方 九州・沖縄地方
富山県
下新川郡 朝日町
下新川郡 入善町
滑川市
魚津市
高岡市
黒部市
射水市
小矢部市
中新川郡 上市町
中新川郡 立山町
砺波市
南砺市
氷見市
富山市

石川県
かほく市
羽咋郡 志賀町
羽咋郡 宝達志水町
羽咋市
加賀市
金沢市
鹿島郡 中能登町
七尾市
珠洲市
小松市
能美市
白山市
鳳珠郡 穴水町
鳳珠郡 能登町
輪島市

福井県
あわら市
おおい町
越前市
吉田郡 永平寺町
今立郡 池田町
坂井市
鯖江市
三方郡 美浜町
三方上中郡 若狭町
小浜市
大飯郡 高浜町
大野市
丹生郡 越前町
敦賀市
南条郡 南越前町
福井市