[HOME]  >  [神社記憶]  >  [北陸地方]  >
メニューを消去する。ページを印刷するために。 印刷用ページ


岡太神社
おかふとじんじゃ
福井県越前市岡本町21−18  Zenrin Data Com Maps display !!


立葵


『福井県神社誌』より
未確認

五瓜に唐花


式内社 越前國丹生郡 雨夜神社
旧村社

御祭神
大山咋命 天照皇大神

福井県越前市にある。
武生駅の西2Kmほどの岡本町に鎮座。

道路に面して南向きに鳥居が建っており
鳥居の右手に「村社 岡太神社」と刻まれた社号標。
鳥居をくぐり、田の横の参道を進むと、
岡本山(藤内山)の麓に、垣に囲まれた境内がある。

境内入口にも鳥居が建っているが
鳥居扁額には「白山神社」とある。
境内に入ると正面に社殿。
拝殿の後方に、覆屋に納まった本殿がある。

境内の右手に、岡本山山頂へ続く階段。
階段を登ると、石祠が一つあり
その後方に観音堂。堂内には観音石仏が多く並んでいた。

観音堂の横に、さらに山道が続いている。
ゆるやかに登る山道を、しばらく歩くと山頂。
山頂には、雨夜神社の石祠がある。
石祠の背面には、
「雨夜神社 岡本山上宮 祭神 水波乃売命
と刻まれていた。

鳥居扁額にあるように、
当社は白山神社とも称していたが、
現在は岡太神社と称し、山頂に雨夜神社を祀る。

養老元年(717)の創祀と伝えられているが、
これは白山神社のものだろうか、雨夜神社のものだろうか。

この山頂の小祠が、式内社・雨夜神社の論社らしい。

当社の神紋について。
境内の手水鉢に、木瓜紋が付けられていた。
当社の神紋かどうかは不明。
『福井県神社誌』には「立ち葵」と書かれていたが未確認。
立ち葵の紋にはイロイロな図案があって特定できないので
とりあえず一般的な紋様を掲載しておく。


参道入口

参道

社域

鳥居

境内

拝殿

本殿

岡本山への階段

階段上に祠

後に観音堂

内部の石仏

山頂への道

山頂部

雨夜神社


【 岡太神社 (越前市岡本町) 】

ボーダー




北陸地方
japanmap
全国 北海道・東北地方 関東地方 甲信越地方 北陸地方 東海地方 関西地方 中国地方 四国地方 九州・沖縄地方
富山県
下新川郡 朝日町
下新川郡 入善町
滑川市
魚津市
高岡市
黒部市
射水市
小矢部市
中新川郡 上市町
中新川郡 立山町
砺波市
南砺市
氷見市
富山市

石川県
かほく市
羽咋郡 志賀町
羽咋郡 宝達志水町
羽咋市
加賀市
金沢市
鹿島郡 中能登町
七尾市
珠洲市
小松市
能美市
白山市
鳳珠郡 穴水町
鳳珠郡 能登町
輪島市

福井県
あわら市
おおい町
越前市
吉田郡 永平寺町
今立郡 池田町
坂井市
鯖江市
三方郡 美浜町
三方上中郡 若狭町
小浜市
大飯郡 高浜町
大野市
丹生郡 越前町
敦賀市
南条郡 南越前町
福井市